2010年05月31日
今週末!!近畿大会東播予選に挑戦します!!【陵南VB】

画像は、雪景色の「西脇小学校」です!
いよいよ今週末に迫った「スポーツ少年団 近畿大会 東播予選」が、兵庫県西脇市の西脇市立西脇小学校にて開催されます!
西脇小学校は、歴史がある小学校で、建物が、「県の景観形成重要建造物に指定」され、又、映画 『火垂るの墓』のロケにも使用された、歴史ある建造物だそうです。 現在の木造校舎は、昭和9年~11年に建てられたものであるが、平成元年に行われた大改修工事では、木造校舎の良さがそのまま残され、周囲の自然と調和した美しい環境の中にある学校として有名だそうです!!
兵庫県西脇市立「西脇小学校」のHP
http://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/
school/el/nishiwaki/index.htm
映画 『火垂るの墓』のロケ※左サイドリンクより
http://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/
school/el/nishiwaki/index.htm
そんな歴史と伝統のある会場で、「スポーツ少年団 近畿大会 東播予選」が開催されます。大会詳細につきましては、不明ですが、陵南バレーボールチームは、5月GWに開催された「神鋼杯2010」や「リトルキッズ杯2010」を完全制覇した後、「陵南Jr.チーム」(ゴムバレー)をしばしお休み?し、今大会に向け、ゴムボールを革ボールに変え、今大会に向け調整してまいりました!5年生、6年生の精鋭達が、厳しい練習に挑戦し、今大会に挑戦いたします!
加古川地区ゴムバレーボールの代表として、西脇で頑張ってきます!残す練習期間は僅かとなりましたが、ご声援宜しくお願い申し上げます!
大会直前モードの「陵南戦士」、そして指揮官 田●監督も、本日は・・・しばしの休息!?ですね。
明日からは、連日!?本番さながら・・・「激練」が待ってますね!おそらく、陵南の戦士達は、真っ向から、田●監督に向かってきますよ!!
2010年05月30日
本日は練習試合ありがとうございました!【砂部VB】

本日の砂部チームは、東神吉小学校へお邪魔させて頂き、合同練習&練習試合をさせて頂きました。
東神吉Aチームさん、東神吉Bチームさん、出河原チームさん、西井ノ口チームさんの5チームで練習試合をさせて頂きまして、ありがとうございました。

合同でのアタック練習、サーブ練習の後に練習試合がスタートしました!残念ながら、砂部チームは6年生が2名欠け、1年生、2年生が出場しての練習試合となりました。対戦頂きましてありがとうございました。

第1ゲームは、東神吉Bチーム戦!!再来週の西公民館ブロックでの対戦もありますが・・・残念ながら本日のチーム事情では・・・多く望めず・・・。予想通りの敗戦となりました。
課題山積みでの練習試合がスタートしました!

レシーブ、攻撃に繋がることなく・・・考えられないミスの連発でした。
6年生がチームを引っ張って欲しいところですが・・・今日は余裕が全く無しの状態でした。
終わってみれば3点差での敗退となりました。

続く対戦は西井ノ口も同様・・・チームバラバラの状態で流れ変わらず・・・。17:21でこのゲームも落としました。

3ゲーム目は東神吉Aチーム戦!西公民館地区のみならず、加古川地区でも優勝候補の台頭!案の定、砂部チーム、すべてにいいところ無く、あっさりと07:21であっ!という間に終わってしまいました。気持ちから勝ち目はありませんでした。

続く4ゲーム目は、出河原チーム戦!両エースを欠きながらも、出河原チームさんは、チャンスではしっかりと攻撃に転じて砂部に攻め込んで・・・残念ながら、14:21で連続でセットを落としてしまいました。

最終戦は東神吉Bチーム戦!・・気合注入後、アタッカー、レシーバー陣の変化に期待をしましたが、、、願い通じることなく・・・リーダー不在のまま・・・中盤までのリードも守れず、結果は敗退・・・となりました。

本日は、対戦頂きましてありがとうございます。西公民館ブロック大会には、間に合うよう、気持ち引き締め、向かいますので宜しくお願い致します。

東神吉両チームのみなさん、監督をはじめ、大変お世話になりましてありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
【大会まで1週間!いよいよです!】
今日はみなさんお疲れ様でした。練習試合で盛り上がったんでしょうね。でも各チームの主力をお借りしてすいませんでした。今日は大阪の和●さんをむかえての練習試合でした。1月の大阪新人戦で決勝で大戦したチームです。みんな一回り大きくなってレベルアップしていました。18セットすることが出来ました。
結果は14勝4敗でしたが課題もはっきりし残り1週間で課題克服にむけ努力します。来週は強豪ばかりです。挑戦者らしい積極的に攻めるバレーを目指します。土曜日は大阪千●さん、淡路洲●さんをむかえ最後の調整です。厳しい試合になるでしょうがうちにとっては絶好の調整相手です。頑張ります。 <田●監督>
<
2010年05月29日
東神吉南小学校運動会で、バレー部員大活躍!【砂部&陵南】

今日は晴天に恵まれ、東神吉南小学校の運動会が予定通り行われました!松●パパから情報が届きました!いつも情報ありがとうございます!

地区対抗リレーでは、砂部チームのエースがアンカー!!頑張ってたようです。

砂部女子学年毎の代表のうち、4名が砂部バレーメンバーから選出!!最後まで全員頑張ってくれました!

頑張っていた!!といえば、某チームのライトアタッカーの、の●みちゃんです!!騎馬戦では、陵●の練習の成果を発揮し、思いっきり頑張りました!男子チームも寄せ付けない!?ここでも陵●パワーを発揮!田●イズムがしっかり浸透してますね!

圧倒的なパワーで男子の騎馬を崩します!向かうところ敵なし!!「かかって来なさい!!」

ゲンキ印の中一トリオ!!ハイテンションで後輩の応援に!!ひとまわりたくましくなってます!
全員、神吉中学バレー部で頑張ってます!これからも応援宜しく!
2010年05月28日
大会までのカウントダウンが始まりました!!!【陵南VB】

大会まで1週間となった本日の練習も昨日以上の気迫です!!・・・田●監督がっ!?
1点の重みのみならず・・・ゲーム展開の流れの中での、対戦チームの心理状態など!をしっかりと学び、より心技体の充実を図りました!技術だけではない、刻一刻と変化するゲームの流れを掴む為には大切なことです。
画像は、紅白戦での5年生!!ワンタッチボールなら自信をもってレシーブ!!良いボールがセッターに返っています!

今日の攻撃陣もさらにパワフル!!紅白戦に挑みました!オープン、ライトともゲンキな攻撃陣!!
そんな気迫のこもった攻撃をご覧下さい!!


その攻撃陣が繰り出す!アタックを必死で繋ぐ5年生!!繋いだボールをセンターの5年生も攻撃で返し、そこから連続ポイントを奪取!!流れを変えようと踏ん張ります!



大会までいよいよカウントダウンが始まりました!明日は午後からの練習、明後日は、大阪からのチームとの練習試合で実践調整が行われます!
この1ヶ月間の練習の成果を存分に発揮しましょう!頑張れ陵南戦士たち!!
2010年05月27日
1週間ぶりに陵南チームの練習を見学して来ました!【陵南VB】

1週間ぶりに陵南チームの練習を見学して来ました!練習の内容からも、大会が迫ってきたことが感じられます。田●監督のみならず、選手共に気持ちもプレーも絡んで、充実した練習メニューです!
監督が常に言われている「心技体」のバランス・・・この1週間で積み上げて来た結果が現れたように感じました。

この1週間、全員が厳しい練習を乗り越えてきたことが、一つ一つの練習や、プレーに出て、前にもましてチームメンバーの結束力が強くなっています。

自分のミスは、チームのミス!チームのミスは自分のミス!・・・ひとりひとりが自分のプレーとして常に考えてプレーしていると思います。

同じミスは繰り返さない・・・しっかりと秘めて、次のプレーに生かしています。選手たち全員が大会前の本番モードに突入!

5年生の打ち込んでくる、サーブカットから攻撃までの連携!!一つ一つのプレーを確認しながら全員で繋ぎます!最終はエースが決める!どんな状態でも・・・決めてこそ真のエース!

その6年生の攻撃にも、逃げずに真正面からぶつかって上げに行く・・・5年生メンバー!必死でコート内を走り回りながらも、良いボールを上げていました!1本上げれば、良い笑顔が出ていました!

紅白戦でのライトからの攻撃!!迫力ありますねぇ!気持ち充実で打ち込んでいました!

相手チームのミスは逃しません!しっかりとピンチをチャンスに変えて攻撃します!

セッターとのコンビネーションもバッチリ!乱れたボールも攻撃でフィニッシュ!!



もちろんチームを引っ張るエースの攻撃!!乱れたボールもしっかりと、狙ってチャンスに変えます!
攻撃陣がゲンキなら、チームもゲンキ!大会まで10日を切りました・・・。これからが正念場!
さぁ!明日も頑張りましょう!!
2010年05月26日
いよいよ大会まで10日です!恐怖モードへ!?【陵南VB】

いよいよ目指す大会まで10日となりました!昨日の田●監督のメールでも・・・恐怖の練習!?となっているようです!
もちろん田●監督は、先週から大会本番モードに突入し、選手全員が、しっかりと目標に向かって「汗」を流しています・・・。その一番楽しみな!?大会前練習が見たいのに・・・ここ数日は・・・見学に行けていないのが・・・残念でなりません・・・。

陵南バレー!!【異体同心】【七転八起】の精神で挑む、「近畿大会 東播予選」!!西●監督のコメントにもありましたように・・・陵南チームは加古川地区 ゴムバレーの代表チームとして、1月の大阪近府県大会、3月の四日市交歓大会を戦い抜いてきました・・・。
この大会は、地元兵庫の東播地域のチームとの予選会です。5月6日から始まった、革ボールに切り替えての集中練習、練習試合、遠征など、少しずつ目標達成に向け、積み上げて参りました!!

もちろん、今からの10日間がどのような練習になるのか・・・想像は出来ますが、目標があるチームです!今までも・・・どんなピンチであっても「歯を喰いしばり」全員で乗り越えてきました・・・。
もちろん、加古川地区ゴムバレーの代表として、練習期間は短いですが、確実に目標に近づいています!残す10日間・・・さらに充実した練習で乗り越えてくださいね!
今日は、小野 市●チームさんとの練習試合でしょうか!?詳細は不明ですが、頑張ってるでしょう!!情報が入れば追記しま~す。
・・・田●監督からコメントが入りました!
【残す練習期間は10日間!!心技体の完成を目指して!】
今日は市●さんは都合で来れなかったので通常練習でした。基本プレーの徹底です。
いい加減なプレーは許しません。練習を止めてでもやらせます。
「1点の重み」ゴムでも革でも一緒です。短期間であろうが試合する以上は負けの理由にはしたくありません。必ず成果をあげてみせます。この10日間、心技体の完成を目指し頑張ります。 <田●監督>
2010年05月23日
陵南チーム!岡山遠征で経験を積んできました!【陵南VB】

本日の陵南バレーチームは、早朝に岡山県美作市 農業者トレーニングセンター体育館に向け出発!!
出発直後、田●監督から、大会モードに突入!本日の快進撃宣言のメールが到着!!
予定通り会場入りし、練習試合がスタート!!開始直後・・・の初戦・・・。いきなりの9本のサーブミスで田●監督のスイッチを「ON」にしてしまう場面も・・・!
気合注入後?以降午前中は6セットの対戦をこなし、5勝1敗で乗り越えてきました。
さすが岡山、鳥取県屈指のチーム!!その中でも若葉台チームさんは、サーブ&レシーブ力が抜きに出て大会前の練習試合で良い勉強をさせて頂きました・・・と田●監督から速報が入ってきました。

出鼻をくじかれ目が覚めた陵南チーム!!午後からは、いい流れでプレーし、全勝との事でした!!
しかしながら・・・農業者トレーニングセンター体育館のなかは・・・雷が落ちっぱなし!?

若葉台チームとの熱戦!!「サーブのキレ、粘りのレシーブ」双方を兼ね備えた素晴らしいチームだそうです!
本日の練習試合で対戦頂いたのは、岡山県より津山北チームさん、地元英田チームさん、彦崎チームさん、鳥取県からは、若葉台チームさんの4チーム!!
本日対戦頂きました各チームの選手をはじめ、監督、コーチ、保護者の皆様、本日は早朝よりお世話になりましてありがとうございます。今日の対戦の反省を、近畿大会東播大会までの練習で克服し、大会に挑戦を致します!本日は対戦頂きましてありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
本日の対戦成績は、若葉台チームさんとの対戦で、1セットを落としましたが、その悔しさをバネに、スイッチを切り替えた陵南チーム!13勝1敗という結果で、岡山県美作市農業者トレーニングセンターを後に致しました!!
革バレーに切り替えてからの陵南バレーチーム!大阪の千●チームさん、市●チームさん、そして淡路での遠征、岡山への遠征で様々なチームさんとの実践を積んで参りました!そして・・・6月6日(日)兵庫県西脇市での大会本番に備えます!
練習試合などで、経験を積めば積むほど・・・自分達にプレッシャーをかけながら、さらに進化していく・・・このチームのメンバー達!練習が大好きで・・・バレーボールが大好きで!!そんな姿勢で取り組んでいる子供達なら・・・きっと結果を出してくれるはずです!
参考:
津山北ジュニアバレーボールチーム HP
http://tsuyamakita.web.fc2.com/
【岡山遠征を終えて!陵南 田●監督!】
今日は早朝より岡山遠征でした。岡山県3チームと鳥取県1チームと我々5チームの練習試合でした。
どこも強豪ばかりで大変いい勉強させて頂きました。いい加減なミスは絶対に許されません。ひとつひとつのプレーで雷を落とされ緊張感持って試合が出来ました。
結果はまあまあでしたがひとつ間違えると負けていてもおかしくないという試合が大半でした。子供たちもいろいろなタイプのチームに戸惑いながら経験を積めて有意義な1日でした。今日の反省を次の練習から徹底的に直します。 <田●監督:談>
【しばしの休息!?の田●監督!】
今日は束の間の練習休日です。我が家でゆっくりしています。ゆっくりしててもフォーメーションのチェックや残された日々の練習メニューをどうするか、あとわずかな練習試合で何を確認するか、と悩みはつきません。
総勢12名の子供たちは常に前向きに努力しています。ゴムと革をしっかり両立させて頑張っています。経験が少ない事は否めませんが監督としてやるだけの事をしてやって当日は思い切り挑戦者らしい試合をさせたいと思います。
ゴムバレーの仲間のみなさん応援よろしくお願いします。 <田●監督>
【西●監督からもエールが届いてます!】
なんと言っても陵南jrは加古川ゴムバレーの代表ですからもちろん全力で応援します!! 加古川ゴムバレーを背負って革専門チームにひと泡もふた泡もふかせて下さいね <VC別府・西●監督>
2010年05月23日
今日は1年生特集です!!【砂部バレーボール】

砂部バレーの練習は、レギュラー2名がお休みで、久しぶりに個人練習が中心の練習でした!!
1年生メンバーも頑張って練習に参加しています!女子2名、男子1名の3名が4月から入部!!
全員休まずに練習に汗を流しています!どんな練習のメニューも楽しそうにこなしています。

特にサーブが入ったときは・・・本当に嬉しそうな表情で報告?にやってきます!!この頃はお姉ちゃん達と同じことが出来ると、ますます頑張れるんですね!

何事にも挑戦しようとする姿勢は、高学年になればなるほど・・・頭で考えてしまって行動に変わりませんが、1年生、2年生は【常に前向き!】で素直に実践します!だから・・・いい加減な事は指導できません。良い緊張感の練習が出来ています。

5・6年生も見習うべき点は非常に多くあります!そのお手本となるべき行動が・・・実践できていますか!?今週末は運動会で練習機会が少なくなります!!頑張って西公民館ブロック大会に気持ちを合わせましょう!!
2010年05月22日
明日は岡山遠征です!!【陵南バレーボール】

明日は、陵南チームを含め、全5チームでの練習試合だそうです。本日も午後から、ふれあいセンターで練習を行い、明日に備えました。
岡山県、鳥取県からのチームとの対戦となります。5月上旬大会から、しばらくゴムバレーをお休みし、6月6日までは革バレーに練習メニューを切り替えての挑戦となります!このチームはその切り替えの?ON:OFFが短時間でスイッチを入れ替えて様々な大会に挑戦して参りました!!
今大会もきっと、良いプレーと、素晴らしいチーム総合力で乗り切ってくれる事でしょう!!
2010年05月22日
砂部チームは西公民館ブロック大会に向け調整中!!【砂部VB】

今日の砂部チームの練習は、東神吉南小学校区内の3チームが午前中に集まり、練習、練習試合に汗を流しました。
先週の西神吉杯では、良い結果を出せなかった砂部チームにとっては、今日の練習が、6月13日に向けての大切な試金石になることに違いありません・・・。
そんな中で練習試合はスタート!!

今日の練習では、先週末に悔しい思いをした「セッター」と「センター」の2人が、先週を引きずることなく、しっかりと反省課題を克服しようとする姿勢が感じられました。

砂部チームのアタッカー陣・・・気持ちがまだまだ弱すぎです!流れに乗れない要因の一つは、攻撃陣の不要な失点・・・。チームの雰囲気も一転してしまいます。全く先週の反省が生かされていない攻撃陣のプレーでした。

西公民館ブロックの2試合!対戦チームは決まっています。東●吉Bチーム、川●東チームです。いずれのチームも先週の西神吉杯では対戦させていただきました。先ずこの2試合に合わせた練習になります。

ちょっとした油断で、流れは大きく変わり、流れが変われば、結果が変わってしまう・・・特に小学生のバレーボールでは起こりうります。何とか喰らいついてでも・・・結果に繋げたいところです・・・。

明日の練習も2名が別のスポーツ競技の都合で、全員揃っての練習というわけには参りませんが、残す期間は僅かとなっており、大切に過ごしたいところです。明日は、個人練習に切り替えての集中練習ですね!

これからの練習は、徐々に目標に近づく為には・・・という子供たちの目線に合わせ全員で挑戦致します!!

もちろん攻撃陣にもいいところはありましたが、試合形式なら・・・後半でベストになるのではなく、朝一でも、気迫だけは負けないで、チームの牽引をしてもらわねばなりません・・・。

明日の革バレーでは、もちろん気持ち切り替えて、岡山で頑張って良い結果を持ち帰って欲しいです・・それが砂部チームメンバーの願いです!!
2010年05月21日
今週末は・・・岡山遠征が待ち受けています!【陵南VB】

今週末の陵南チームは、明日の土曜日が午後から「加古川北 ふれあいセンター」、日曜日は、「岡山県英田 岡山遠征」が待ち受けています!
昨日の、緊張感を持った、ビハインドスタートでのゲームでは、数セット悔しい思いをしました・・・。今日、明日の練習で、さらに厳しい練習を積んで・・・いよいよ岡山遠征に出発です。
岡山県英田の体育館では、岡山県屈指のチームが4チーム!総勢5チームでの練習試合が行われます。

遠征、練習試合になればなるほど・・俄然テンションが上がっちゃう?陵南バレーボールチームのメンバー達!!車中から・・・テンションが上がってます!!きっと・・・普段から練習ばかり積んでいるので、地区外への遠征、練習試合は・・・ちょっとした「小旅行!」ですよね!ほとんど毎日顔を合わして、汗と涙?を流しているメンバー同士だからこそ・・・きっと楽しいんですね!?

遠征での練習内容により・・・田●監督は急変?しちゃうけど・・・往復の道中では、急にやさしくなる・・・田●監督!!監督も・・・往復の道中だけが・・・楽しみなんでしょうね!!子供達以上に、監督が・・・旅行気分を満喫!!かも・・・。
2010年05月20日
久しぶりの・・・陵南バレーボールの練習を見学!【陵南VB】


今日は、久しぶりに陵南チームの練習を見学してきました!近畿大会東播予選まで、2週間となりました!淡路遠征も終わり、翌日の大阪の有力チームとの練習試合も終え、いよいよ今週は、岡山遠征に向かいます!


大会まで2週間!昨年の革バレーの大会前を思い出します・・・。しかしながら現チームも、このメンバーで2つの大きな大会に向かい、苦しいながらも全員で乗り越えて、頂点制覇をしてきたメンバーです。

中学生OGも練習のお手伝い!後輩達の練習をしっかりサポート!!
プレッシャーをかけながらのハンディ戦も交えながら、本番差ながらの緊張感を持った練習です!

このような練習の積み上げが、三重県での優勝につながりましたね!それを良く知っている選手だからこそ、これからますます厳しくなる練習・・・全員で乗り越える覚悟は出来ています!

大会前のこの2週間の大切さ!・・・を一番理解していると思います。6年生、5年生が一体となり挑戦する「近畿大会 東播予選」6月6日(日)に、兵庫県西脇市で開催されます。大会当日をむかえるまでの「練習プロセス」詳細を、これから・・・日々お伝え致します。
2010年05月16日
砂部バレーボールは西神吉杯に挑戦して参りました!結果は?

本日5月16日(日)砂部チームは、西神吉杯に参加して参りました。晴天に恵まれ、ソフトボールとの共催で、加古川市立西神吉小学校にて行われました。

参加チームは、全10チーム!!
Aブロックには、東神吉Aチーム、平北ジュニアチーム、中西・西村チーム、砂部チーム、川西東チームが、Bブロックには大国チーム、平北スターズチーム、東神吉Bチーム、西神吉チーム、良野チームの全10チームが頂点を目指します。

開会式は、ソフトボールとの合同で行われました。砂部チームは選手宣誓を引き、キャプテンがその大役を果たしました。

砂部チームの予選は、初戦が中西・西村チーム、続く2試合目は、川西東チームとの戦いです。いずれも胸を借りながらのゲーム展開が予想されます。
初戦中西戦では、いきなりのレシーブミスで5点のビハインドスタートとなりました。その後も攻撃陣もミスの連続で、04:10!攻撃陣のネット際のミスが目立ち、05:14!その後も流れ変わらず・・・08:20!!中西チームの裏エースに決められ、08:21でセットを落としました・・・。

続く2セット目・・・砂部アタッカーの攻撃が決まり幸先の良いスタート!何とか流れに乗ろうとするも、守備の乱れであっさり逆転を許します・・・。02:05から04:08となりゲームは中盤に!08:10まで追い上げるも10:16まで引き離され砂部チームの集中力も途切れます・・・。このセット砂部の得点は、僅か12点でゲームセット!初戦を落としました・・・残念です。

次の対戦チームとなる川西東チームと東神吉Aチームの熱戦の風景です!さすが優勝候補の両チーム!予選から熱戦が続きます・・・。

砂部チーム、続く対戦チームは川西東チーム!!東神吉戦に敗れた川西東、中西戦に敗れた砂部・・・。予選1勝をかけての対戦となりました。6月の西公ブロックでも対戦が確定しており、その為の前哨戦となる様相です。
序盤、05:05でスタート!1点の攻防が中盤まで続きます。苦しいながらも必死で繋ぎ、踏ん張りました。しかしながら願い届かず・・・12:14・・・13:14と追い上げむなしく結局攻守共に噛み合わず、16:21でこのセットを落としました。

続く2セット目!02:01でスタートもサーブミス等で04:04!8点で逆転するも、連続ミスでずるずる・・・。10:13まで離されます。その後、並走で、14点で逆転し、17点、18点で並び、三度19:19で並びます。しかしながら・・・21点目は川西東チームが押さえました。
その結果、砂部チームは、Aブロック4位通過となり、午後の決勝トーナメント枠が確定致しました。
【参考資料】
Aブロック予選通過順位
1位 東神吉Aチーム、2位 中西・西村チーム、3位 川西東チーム、4位 砂部チーム、5位 平北ジュニアチーム!
Bブロック予選通過順位
1位 平北スターズチーム、2位 西神吉チーム、3位 大国チーム、4位 良野チーム、5位 東神吉Bチーム! という結果で、全出場チームがそれぞれの枠が確定致しました。

4位通過の砂部チーム!東神吉Bチームとの対戦となりました。東神吉Bチームとの対戦も久しぶりです。このチームとも西公ブロック大会の予選で顔を合わせます。何とか勝ち逃げしたいところです。
ゲーム開始直後、もたもたスタートの砂部チーム、序盤からサーブ、攻撃面でのミスの連発!2年生が踏ん張り、頑張りを見せてくれました。しかしながら、攻撃陣のミスもあり13:08と追い上げられます。失点は、13:08その差なかなか縮まらず・・・中盤へ突入!サーブミスの多発して問題点は山積!!
まだまだ弱気な砂部攻撃陣!辛うじて逃げ切った砂部チーム!続く2セット目は5点・10点と砂部チーム本日の大会、予選、本選ともミスが目立ちます!
5点・10点と砂部が押さえ失点は5点!苦しい戦いとなった東神吉Bチーム戦・・・2年生の頑張りにはついつい応援したくなる場面でした。
終盤16:11 → 18:13と進み、ブロックPOINT、サーブポイントで20:14!
21点目は砂部が逃げ切りました。

後半には連続のサービスエースで、決勝トーナメント1回戦を突破!

さぁ2回戦の対戦は、平北スターズ戦です。負けたら終わりの決勝トーナメント・・・心配な点ばかりです・・・。
序盤から05:03で僅かながらの手探り状態!10点目は砂部チームが押さえるも、切り替えされ中盤の乱れ12:13で逆転を許します・・・。その後一進一退で、三度並び20:20から21点目は平北スターズへ・・・!
2セット目、集中力が切れたのか?01:03でリードを許し、その後も中盤に一気に広げられ09:14!
攻撃陣のひとり相撲でその差が5点!その後も砂部チームは流れに乗れず12:20に・・・。
最後は、アタッカーに決められ砂部チームは、西神吉杯を決勝トーナメント2回戦で涙を飲みました。

画像は決勝戦!【東神吉AチームVS中西西村チーム】
大会の結果は、
優勝:東神吉Aチーム

準優勝:中西・西村チーム

3位:川西東チーム
3位:平北スターズ
という結果で、2010年度 西神吉杯は、幕を閉じました!

閉会式の模様!残念ですが、本日は決勝トーナメント2回戦で敗退となりました。

悔しい思いで帰路に着いた砂部チーム!この借りは西公民館ブロック大会で思いっきり返しましょう!

今日の大会は砂部チームは、5年生1名が欠場し、砂部フルメンバーでの挑戦は出来ませんでした。これからもこのような場面が必ず出てきます。メンバーが例え揃わないときでも・・・今日の反省は次回の練習で必ず生かし、克服し、しっかりと次に繋げて行きましょうね!
しかしながら・・・いくつもの良いプレーで盛り上がったのは、「砂部バレー反省会」でした!
【田●監督!早朝から遅くまで!!ありがとうございます!】
西神吉杯お疲れさまでした、激戦の様子がうかがえます。
次はVカップ予選をかねた西公民館大会ですね。どこのチームもしっかり調整し頑張って下さい。
大会では何が起こるかわからないのが小学生バレーです。希望を持って練習して下さいね。うちは今日は大阪№1のチームを招き革バレー練習試合です。
午前中は互角の勝負でしたが午後からは相手のサーブに翻弄され終始追いかける展開となりましたがいい練習になりました。
最近、負けたことがなかっただけに今日の敗戦は大変刺激となりこれからの活力になります。あさってからの子供たちのやる気が楽しみです。 <田●監督>
2010年05月15日
今日は淡路遠征!明日は練習試合!【陵南バレーボール】


今日の陵南チームは、淡路遠征でした!同行できませんでしたので、田●監督のコメントにてご紹介いたします!
今日は早朝より淡路遠征でした。対戦して頂いた洲三さん、江井さん、大野さん、塩田さんありがとうございました。
連休までゴムバレーの大会でしたがその間も革バレーを一生懸命練習されているチームなだけにまとまりもありすばらしいチームばかりでした。ライト攻撃のチーム、センターからレフトから打ちぬいてくるチームとチームカラーの違うチームとの対戦でほんとにいい経験させてもらい勉強になりました。
今日だけで20セットをこなしました。結果は15勝5敗でした。何よりも油断するとすぐ負けにつながるため緊張感を持って出来たのが収穫でした。
明日からまた頑張ります。砂●さんも明日は大会ですね。しっかり頑張って上位を目指して下さいよ。吉報を待ってます。 <田●監督>
2010年05月15日
明日は西神吉杯に挑戦致します!【砂部VB】

キャプテン不在の中、始まった練習・・・。明日が大会?と勘違いするような状況です。
一通りの練習は終えましたが、結果はイマイチ・・・。先週の気持ちが維持できていることに期待をしておりましたが・・・残念でした。

不安材料山積みの砂部チーム!明日の予選初戦でどれだけ流れが作れるか・・・。不安ですが切り替えの早い砂部に期待して大会に挑戦致します。

6年生が奮起しなければなりません。5年生を気持ちで引っ張っていく事が・・・行動に現れていません・・・。そんな中でも、2年生、1年生はマイペースながら、同じ練習メニューをこなしています。

とにかく、今日の練習で取り組んだことを一つでもたくさん、実践で現れればいいな・・・と思います。
声だし、声掛け、サーブ、レシーブ・・・ひとりひとりが役割をやり遂げてくれること、チーム全体を誰が引っ張るのか・・・楽しみですね。



2010年05月14日
今週末!砂部バレーチームは、「西神吉杯」に参加します!!

久しぶりに砂部バレーボールの記事を書きます!今週末16日の日曜日、砂部バレーは「西神吉杯」に参加致します。ここ数年は参加しておりませんので久しぶりの参加となります。
今年の砂部バレーにとっては、どのチームと対戦しても厳しい戦いであるに違いありません。先週のフレンズ練習会で見せた、戦う気持ちを前面に出して、失敗を恐れず、中途半端ではなく、思いっきりのいいゲンキのあるプレーを貫き通して欲しいと思います。

明日は、南小学校が使用出来ませんので、場所を変えての練習となります。大会当日には、自信を持ってコートにたって欲しい・・・。その為には明日の練習が最後の練習です。全員が揃って自信をつけて、練習を終えれるよう・・・そんな練習にしたいですね!
その為には、最上級生の6年生が、大会前日という集中力で、最初から最後まで集中し、良い手本でチームを引っ張って欲しい・・・そんな大会前日にしたいですね。

追記!陵南チームは、週末「淡路遠征」と大阪からの招待チームとの練習試合など・・・大会本番を想定していよいよ戦闘モードへ突入です!その翌週には「岡山遠征」が控えています!
砂部チームも全力でぶつかってきます!陵南チームの健闘を楽しみにしています!
2010年05月13日
「基本の徹底!!」【陵南バレーボール】

今日の陵南チームの練習は、あらためて基本の大切さが理解できた練習でした。
「1本のレシーブ、パスの大切さ」が原点!!基本に戻った練習でした。

西●監督のブログにも同様のことが書かれていました・・・。勉強になりました。
中学生のOGも駆けつけ、後輩達のサポート練習のお手伝い!!

5年生も基本の徹底!!ゲンキに笑顔で頑張っています!!紅白戦でも活躍していました!

監督の「檄」のあと・・・レシーブ練習に集中して汗を流しました。東神吉南校区から参加の2名も、紅白戦では、喰らいついていました。まだまだ課題は多いかもしれませんが、前向きな気持ちと、行動に脱帽です。
【本日の紅白戦!!】




そして今週末の陵南チームは、淡路遠征、そして、ふれあいセンターに大阪からのチームを迎え、本番想定の練習に入ります!!頑張れ陵南バレーボール!!
2010年05月12日
今日も気迫のこもった練習でした!【陵南バレーボール】

平日真っ只中・・・本日も陵南チームは、しっかりと汗を流しました。6年生メンバーはもちろんのこと、5年生メンバーも全力で頑張っていました!!
今週末は、淡路遠征!次週は岡山遠征!6月6日(日)までは、目が離せません!練習時間中の緊張感はきっと試合中に生きてきますね。

今年初めて、陵南チームは、近畿大会に向けた、東播地区予選に挑戦します!
このチームとしては1月に行われた、大阪、三重県のそれぞれで行われた交流大会に出場し、挑戦者として、どんなにピンチのときも、全員で乗り越え、目標達成して来ました。

今のメンバーは、5年生チームのときからの経験がしっかりと生きています。又、悔しい思いも体験し、それを乗り越えて今の自分達のモチベーションアップに繋げています。

今から大会当日までの約3週間!!毎日が厳しい練習が続きます・・・。きっとこのチームの練習に取り組む姿勢であれば、必ず結果を出してくれると思います。

6年生、5年生一体で乗り越えて行きましょう!明日からはホームでの練習で汗を流します!

淡路遠征も全力で「頑張れ!!」結果楽しみにしていますよ!
2010年05月10日
リンク貼りました!いつもお世話になってる近隣チームさんです!
いつも「バボちゃん大好き!」をご覧頂きましてありがとうございます。
バボちゃん大好き!のトップページにリンクを付けました!!右上です!

加古川地区のゴムバレーを盛り立てているチームさんばかりです・・・。このブログにもコメントを頂戴してます!
頑張っている子供たちを見てると、つい応援したくなりますよね!そんな応援ブログを見てくださいね!
どのチームさんも、いろんな苦労があり、笑顔あり、涙あり・・・大会前や、練習方法など工夫されているのが良くわかります。
監督の悩み?子供たちのプレーに一喜一憂しながら・・・記憶に留めておきたい物です・・・。
これからもっともっと、加古川地区のバレーボールが盛り上がっていくのが・・・楽しみです!!
【飛翔!絆!・・・素晴らしいですね!】
ありがとうございます!!ブログを通じてバレーの楽しさ奥の深さを伝えればと思っています!!今後、加古川のバレーを盛り上げるため頑張りましょう!! <今● 國●監督>
【尾上スポーツ杯宜しくお願い申し上げます!】
リンクありがとうございます。いつも楽しく拝見させてもらってます。うちのHPでもリンクさせてもらいました。これからも宜しくお願いします。(*^_^*) <新野辺●隊 森●監督>
【西●監督!!ブログ見てますよ!!】リンクをして頂きありがとうございます。 加古川バレーを盛り上げていく為に練習もブログも頑張ります。もちろん飲み会も… <VC別府・西●監督>
2010年05月09日
今日も終日の全力練習でした・・・「陵南バレーボール】

陵南チームの午後からの練習を見学させて貰いました!!陵南チームは午前中、今回だけフレンズ競技会(ゴムバレー)をお休みし、午前中は小野市 市内の小学校で練習試合でした!!
メールの情報ですと、陵南パワー全開!炸裂して6セットを全勝で終えたようです!

午後からは「加古川北防災ふれあいセンター」に戻っての練習でした。
ワンプレーでも気持ちが入っていなければ、練習を止めてでも、今でしか出来ないことを、確認・修正!

5年生陣も、アタック、レシーブ、サーブの練習にも積極的に参加し、6年生をしっかりと追いかけています。

サーブ練習も、1本1本丁寧に、しっかりと目標を持って打ち込みます!
午後からは、基本練習が中心に行われ、次週の淡路遠征、岡山遠征に備えます。

厳しい練習のなかでも・・・「こ●きちゃん」の笑顔に救われます!いつもながら・・・いい笑顔ですネ!
癒されますね~ぇ。かわいいでしょ!

陵南ビートル!?誕生か!?いつもゲンキに体育館の中を走り回っています!

最初から最後まで、練習のペースが落ちません!!いつも全力で練習!!全員の気持ちが一つになり、信頼関係が出来上がっています。

いつも自分達にプレッシャーをかけながら練習に取り組んでいます。でも練習を終えると・・・やっぱり小学生なんですね~ぇ!
宿題忘れていませんか!?
【6月6日に向けて・・・!!】
神鋼杯・リトルキッズ大会が終わりしばしゴムバレーを離れ革バレーで頑張ります。
今日は市●さんと練習試合をさせて頂きました。今年もしつこいチームになるような気がします。対戦するごとにレベルアップしていくチームだと思います。声とやる気は負けないようしっかり頑張ります。
この1か月は厳しいと思いますが乗り越えた先には良いこともあるでしょう。サポートよろしくお願いします。 <田●監督 >