2010年05月09日

「フレンズ競技会」合同練習に参加してきました!【砂部VB】


 本日の砂部バレーボールは、フレンズの合同練習会に参加して参りました。

 今日は、6月から実施の「リベロ制」についての講習会が行われました・・・。子供たちは理解できているのでしょうか?これからは審判も複雑になりますね・・・。


 本日の練習会は課題を持って挑みました。昨日からの練習では、西公民館ブロック大会の予選に向け、サーブと攻撃陣の戦う気持ちでした。

 初戦は、西脇チームさんとの対戦でした。課題のサーブにキャプテンが奮起、それにつられて、攻撃陣も少しづつですが練習の積み上げもありうまく絡みました。

対戦結果
 砂部 38:07 西脇チーム


 2ゲーム目は苦手な稲屋チームさんでした。全員がレシーブで繋いで攻撃に持ち込んでフィニッシュ・・・今日の砂部は苦しいながらも、攻撃陣が引っ張ってくれました!!

対戦結果
 砂部 23:20 稲屋チーム対戦結果



 両エースがこれだけ戦う姿勢で挑んだゲームは過去になかったのでは?全員が踏ん張れば何とか結果に繋がることを実践で見せてくれましたね!


 3ゲーム目は、スプリングカップからの対戦です。平北スターズチーム!!ゲーム開始前に、全員に中途半端なプレーでは無く、思い切ってプレーした結果がどのようになるのか?という課題でした。レシーバー陣も踏ん張り、セッターの頑張りで攻撃に持ち込み、アタッカーが打ち込んでくれました!

 空回り?の場面もありましたが、中盤以降はいい流れを作ってくれました!!


 サーブで崩しながら、相手チームのミスを誘う場面も随所にあり、後半は優位な展開に持ち込んでくれました。


対戦結果
 砂部 23:13 平北スターズチーム


 4ゲーム目は、同じ校区の西井ノ口チーム!!近くにいながら・・・あまり対戦機会がありません。

 久しぶりの対戦となりました。このゲームは、当初の予定通り、2年生のメンバーも登場!!

 サーブの課題を持たせましたが・・・残念ながら期待には応えることが・・・。

 でもレシーブでは良いプレーが出ていました!!


 中盤から攻撃陣も、力みが出始め・・・攻撃ミスが出ての失点が目立ちます・・・。

対戦結果
 砂部 24:16 西井ノ口チーム


 本日の最終戦!西神吉チーム。西公民館ブロック内のチームです。

 久しぶりの対戦で、砂部チームは序盤からビハインドスタートで、守備面を崩され、浮き足立ち・・・。

 10点、15点・・・と先行され、20点目で並び・・・最後は21点切りだと落としている結果です・・・。

 対戦機会が少ないチームには、いつも苦手意識が強い砂部チーム・・・。

対戦結果
 砂部 25:22 西神吉チーム


 今日の練習試合の全般では、良い経験をさせていただきました。次週の西神吉杯に繋がる良い練習内容でした。

 久しぶりに見た攻撃陣の頑張り、守備面でも全員で繋ぐ姿勢も感じられました。

 サーブ1本、アタックの1本1本が、如何に大切か・・・が子供たちにも理解できたと思います!!

 本日対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。


【田●監督から砂部へ・・・叱咤激励のコメント到着!】ダウン
 砂●恐るべし・・・・・この時期になると冬眠から目覚めたかのようにレベルアップしてきますね。

 次回の対戦がすごく楽しみです。手に汗握る好ゲームを昨年同様繰り広げましょうね。うちも負けないようしっかり練習します。 <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 13:25Comments(1)砂部バレーボール

2010年05月08日

明日は「フレンズ競技会」合同練習会に参加します!【砂部VB】


 本日の砂部チームは、西公民館ブロック 予選対戦チーム「東●吉Bチーム」「川●東チーム」を想定した練習に集中しました。今からはすべての練習をその予選に集中した練習となります。先週の対戦チームの内容もしっかりと把握し、それ以上のモチベーションで挑戦しなければなりません。

 砂部チームの練習も、少しづつ厳しくなってきます。今日の練習でも、5年生以下が頑張りを見せています。

 6年生がチームを引っ張るには、練習からその姿勢(挑戦者として挑む)を、プレーに出し切らねばなりません。徐々に気持ちは出来てきたように感じますが・・・練習時間の不足を感じます。

 西公民館ブロック大会を6月13日(日:雨天順延なし)に照準を合わせ、一つ一つのプレーの繋がりに重点を置きながらも、どんなピンチも乗り越えていける「強い気持ち」は練習量と比例するのでしょう・・・。

 明日は、フレンズの練習会です。課題も明確に、練習会に参加する砂部!なにかキッカケが欲しい砂部チームです。

 攻撃陣も少しづつですが、ゲームで敗れて悔しさも体験し、変化が見え出しました!明日が楽しみです!

 先ずは、次週の西神吉杯でも・・・少しでもいいからレベルアップしたいところです!  


Posted by バボちゃん  at 18:36Comments(0)砂部バレーボール

2010年05月07日

本日の陵南バレーボールの練習は、ホームでの練習!?


 昨日に続き、本日の陵南バレーボールの練習は、ホームでの練習となりました!

 いつ見学しても「ゲンキ」の良いチームで、その気迫には圧倒されます!きっと、やらされているのではなく、自分達でやろうとしているから、いつも変わらない練習の取り組み姿勢なんですね!


 アタック、レシーブ練習でも、気迫がこもった練習です。目標があるから頑張れることを、あらためて感じました。


 陵南Jr.チームのメンバーに混じって、南小学校区のメンバーも練習に参加させて頂いてます。

 チーム一丸で挑む!6月6日!!この予選突破に向け、残す期間、練習試合、遠征が目白押しですが、目標達成に向け、全員で戦い抜きましょう!!




 紅白戦での、極端なビハインドゲームでも、追い込まれてから見せる、気迫あふれるプレーは圧巻です!


 6月6日までの1ヶ月!陵南Jr.チームは一時、ゴムバレーを革バレーに切り替え、目標達成に挑戦します!!

 厳しくて、キツイ一ヶ月?になりそうな予感ですが、練習はきっと嘘をつきませんよ!!

 頑張りましょう!!







【加古川 某チームのバレーボール日記】
http://blog.auone.jp/befukakogawa/


【今福ファイト一発!】
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k



【さぁ!気持ちはスポ少近畿予選!に集中!・・・明日は仕事の?田●監督!】
 神鋼杯・リトルキッズ大会を無事に終えこれから1か月は革バレーに全力投球です。
 ゆっくりする余裕はありません。試合経験の少ない分は気持ちの入った練習でカバーします。

 全員がやる気で頑張っています。少しでも気の抜いたプレーをすると雷が落ちますから緊張感のあるいい練習が出来ています。一人足をねんざしている子がいますが近いうちに復帰するでしょう。そうすると攻撃に幅が出来、チーム練習もさらに活気づくと思います。我々挑戦者には時間がありません。

 しっかり調整し大会に臨みます。応援よろしくお願いします。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 22:10Comments(1)陵南バレーボール

2010年05月06日

6月6日に向け本日より始動!!【陵南バレーボール】


 このゴールデンウィーク期間中の大会を、すべて優勝で飾った「陵南Jr.」チームは、次なる目標に向かって再スタートを切りました。

 次なる目標は、6月6日に、兵庫県西脇市で開催予定の、「スポ少 近畿大会予選!!」6年生はもちろん、5年生も革ボールに変えての練習が始まりました!!


 久しぶりの革ボールの感触を確かめるように、練習に、ミニゲームに汗を流し、初日の練習を終えました。

 つい最近ですよね・・・6年生が革バレーを引退したばかりと思いきや、今年も革バレーがスタートしました。


 5年生も頑張っています!昨日のリトルキッズも頂点に上り詰め、目標を達成したことが自信に繋がり、今日の練習でも随所に良いプレーが!出ていましたネ。


 練習初日から、革バレーの厳しさを指導!田●監督のこれからの1ヶ月間が楽しみです!!


 練習初日から気迫あふれる練習でした!!目標のあるチームは、選手の目の輝きが違います!・・・。



  


Posted by バボちゃん  at 21:50Comments(0)陵南バレーボール

2010年05月05日

本日の「リトルキッズ2010」の大会結果は?

 本日行われました「リトルキッズ2010」の大会結果は?

 5月5日(祝)、リトルキッズ2010は、東神吉小学校、東神吉南小学校の両会場で行われました。

6年生メンバーは、今大会では参加は出来ません。5年生以下の子供達が主役の大会です。

 一報が届きました・・・

 そんな中で、陵南Jr.Jr.?の子供達は今大会も快進撃のようです。初戦は、レギュラーメンバーにエースを含む3名が出場している、新野辺2隊チーム!!そのチームを相手に、なんとストレートで勝利!!!

 流れに乗った「陵南Jr.Jr.チーム?」は、続く予選2試合目、平北ウィングスチームにも、ストレートで勝利し、予選を1位通過した模様です。

 近隣チームの結果も気になりますが・・・詳細は不明です・・・。

 近隣チームでは、東神吉Bチーム、西井ノ口チーム、出河原チーム、川西西チームなどが出場し、次年度を想定したチーム編成で挑みます。

 今までは6年生たちの影に隠れて、ひたむきに練習していた子供達が、今大会では、一転してコート内で大暴れ致します。


 おそらく今頃は、午後からのゲームが始まった頃かと・・・?さて結果は・・・。


 午後からの決勝トーナメントへ進出してからも、陵南jr.チームその勢い止まらず、決勝戦までの全試合を、ストレートで勝ち抜け、陵南Jr.チームが、先週の神鋼杯に続き、「リトルキッズ2010」をも、制覇致しました!!恐るべしチーム!恐るべし5年生!

 もちろん、今日は6年生も応援に回り、5年生の快進撃を、しっかりサポート!!心強い応援でしたね。

 さぁ!リトルキッズを優勝で飾り、次なる目標に向かって、走り出します。

 今からしばらくの間は、ゴムバレーを離れ、革バレーにスイッチを切り替え、目標に向かいます。



 本日の大会詳細につきましては、情報が入り次第アップする予定です・・・。



 只今情報が届きました!

 【リトルキッズ2010 大会結果】1位リーグ内:総当り順位
優勝:陵南Jr.チーム王冠

準優勝:池田東チームハート

3位:大国チーム拍手

4位:出河原チームちっ、ちっ、ちっ

東神吉南小学校区では、出河原チームさんが一矢報いてくれたようです!!

 田●監督からのメールでは、本日の全試合で、最高失点が15点。ほとんどの試合が一桁の失点で逃げ切り、1試合毎に成長を感じられたそうです。

 5年生が「優勝」というプレッシャーを振り切って、見事に目標達成!!すごい集中力だったでしょう。

 見たかったですね~ぇ!

 陵南チーム総合力、結束力で勝ち取った優勝でした!本当におめでとうございました。




【最高のGW でしたね!田●監督!】
 今日はリトルキッズ大会でした。16チーム参加で4チームづつの4ブロックに別れ順位を決定します。

各ブロックの順位ごとに総当たり戦で1位から4位ブロックのそれぞれの優勝を決めます。

 陵南は新野辺2と平北ウイングの2試合をストレートで下し1位リーグへ進出。1位リーグは大国・池田東・出河原・陵南の4チームで総当たり戦です。全試合をストレートで勝ち優勝することが出来ました。

 神鋼杯が終わり昨日、1日練習しましたが経験不足は否めません。でも1試合ごとに成長しました。大きな自信になったことでしょう。これからさらにチーム内での競争も激化しレベルアップが図れると楽しみです。

 明日からは当面革バレーに切り替え6月6日の近畿大会予選突破を目指して頑張ります。 <田●監督>


【西●監督!!ブログ拝見しました!】
 昨日はリトルキッズ2010に参加させて頂きました。
主催された東神吉チームが10周年を迎えられたとの事でおめでとうございます。

陵南jrチーム優勝おめでとうございます。前日、練習試合をさせて頂いたのですが本番は全然動きが違いましたね。さすが陵南の子供たちだと思いました。

我がチームは予選リーグ2位・2位リーグも2位と良かったのか悪かったのか微妙な結果となりました。 今回、参加したメンバーはあと1年あります。来期に向けて頑張っていきます。 <VC別府・西●監督>    


Posted by バボちゃん  at 18:40Comments(2)陵南バレーボール

2010年05月04日

明日は「リトルキッズ2010」が開催されます!

 明日5月5日(子供の日)には、「リトルキッズ杯 2010」が東神吉小学校と東神吉南小学校で開催されます。

 日頃から練習にはまじめに取り組んでいながら、大会など試合の出場機会が少ない、5年生以下の子供達が「主役」です!!この大会を目標に、励みにしながら練習している子供達がたくさんいます。

 明日は、最上級生はいませんよ!!自分達が主役ですよ~っ!!結果、速報楽しみにしています!!

 残念ながら・・・砂部チームはメンバー不足で参加は出来ませんが、近隣では、出河原チーム、西井ノ口チーム、東神吉Bチーム、川西西チームさんが出場です!!地元チームも頑張って欲しいですね!


 もちろん!昨日の神鋼杯を制した、あの「陵南Jr.チーム」の5年生!陵南Jr.のジュニア達(陵南Jr.Jr.?)も全力で乗り込んできますよ!昨日もコートの外から最後まで声援を送り続けていましたが、明日は自分達が、声援を受けるほうですよ!!ゲンキ印の5年生!明日は頑張れ!!

 残念ながら・・・管理人は仕事の真っ最中です・・・ダウン


【うちをいじめると次の大会ではどうなるか・・・・・・】
 明日はリトルキッズ大会です。今日しか練習する時がありませんでした。仕上がりはダメですね~。

 やる気の空回りって感じです。せめてあと1週間欲しいです。あまりにも調整時間がなく明日は試合になるか心配です。その分、昨日の神鋼杯を制した6年生の大きな声の声援をバックに叱咤激励しながら戦うしかありません。

 来年を占う意味でも現時点でどこまで戦えるか楽しみでもあります。対戦チームのみなさんお手柔らかにお願いします。うちをいじめると次の大会ではどうなるか・・・・・・ <田●監督>


【加古川 某チームのバレーボール日記】
http://blog.auone.jp/befukakogawa/


【今福ファイト一発!】
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k   


Posted by バボちゃん  at 18:53Comments(1)砂部バレーボール

2010年05月03日

【第9回 神鋼杯】果たしてその結果は・・・!?


 昨日の予選に続いて、加古川神鋼体育館で、決勝トーナメントが行われました!

 「第9回 神鋼杯」2日目決勝トーナメントの初戦砂部チームの対戦チームは、「二俣チーム」序盤から流れに乗れないまま、08:05とスロースタート!出河原チームさん、西井ノ口チームさんの声援を頂き、後押しされ、1点づつ積み上げながら12:08!!その後14:08のタイムの後、砂部チームの微力ながらの攻撃も、相手チームに拾われながら苦戦を強いられます。


 そんな苦しいながらの初戦終盤を迎え、何とか悪いながらも全員で踏ん張り21:12でセット先取致しました。続く2セット目、サーブポイントなどを含め連続の4得点!攻撃陣も踏ん張り、攻撃に持ち込みました。


特にネット際でも我慢のバレーで、相手の攻撃を防ぎます。08:01までリードを広げ、相手チームのミスもあり11:03!!このままの流れで・・・と思いきや・・・。


 中盤に弱い砂部チーム・・・自分達の些細なミスをきっかけに守備が乱れます・・・。14:07まで追い上げられながらも15点は砂部が押さえ、2年生メンバーが登場!!19:11からはサーブ、攻撃が繋がり、初戦を勝利致しました!



 続く対戦チームは、シードの「養田南チーム」ここ数回の対戦ですっかり?苦手なチームです。拾って繋いで攻撃に持ち込んでフィニッシュするゲンキの良いバランスの取れたチームです!


 ゲーム開始直後からこのゲームも先行を許し、常に前半は追いかけるゲーム展開となりました。なかなか3点差が縮まらず苦しい流れの中で、1点づつ積み上げ8点で同点に追いつきました。その後も3点差を追いかけながら12点で並び、16点の時点で逆転に成功!その後20点は砂部が取るも、油断した気の緩みでその差は縮まり20点で三度同点に・・・。そうなれば勢いのあるチームに流れは傾きます・・・。粘ることなくあっさりとサーブレシーブミスでこのセットを落としてしまいました。


 後の無くなった砂部チーム!このセットに気持ち切り替え全力でぶつかる以外ありません。1セット目同様、序盤からリードを許し、2点差が、4点差へと引き離されながらも、攻撃陣が踏ん張り、13:14まで追い上げます!しかしながら、僅か1本のサーブミス、レシーブミスを皮切りに・・・ドンドン悪い方向へ・・・。そうなれば、流れは「養田南チーム」へ!最後までその差は縮まることなく21点目は養田南チームが押さえ、本日の大会 砂部チームは2回戦で敗れました・・・。残念です!もう一つだけ上に上がりたかったですね・・・。


 さて!大会の結果は・・・。1年前の忘れ物を取り返えせたのでしょうか!?気になる結果は!!

 左右のトーナメント枠で勝ち上がってきたのは、準決勝では、中西西村チームを破り決勝進出を果たした陵南Jr.チーム、反対側では、東神吉Aチームが堂々の決勝戦を戦いました!

 その結果は、東神吉Aチームも善戦致しましたが、陵南Jr.チームが決勝戦では、昨年の悔しい思いをバネに「今まで積み上げてきた事を、全員が全力でその思い」を実践で出し切りました!

 見事!宣言通り、「第9回 神鋼杯」を制したのは、「陵南Jr.チーム}でした!
優勝おめでとうございます!!応援団一体で、掴まれた優勝でしたね!本当におめでとうございました!!

次なる「陵南チーム」の目標は・・・5日に開催される「リトルキッズ2010」です。リトルキッズでは、5年生が頑張って頂点を目指します!(開催場所:東神吉小学校・東神吉南小学校) 



【第9回 神鋼杯を制覇し、次なる目標は5年生が主役のリトルキッズに切り替えての練習だそうです!!】
 神鋼杯お疲れ様でした。20点取っていながら逆転され優勝を逃した昨年のこの大会を制するため厳しい練習をしてきたので監督としてまずホットしています。

 優勝候補と言われるプレッシャーに追い打ちかけるように「全試合15点以下で勝て」と課題を与え戦わせました。見事、その課題もクリアーしての優勝で子供たちはほんとに良く頑張ったと思います。

 ベスト4に西地区が3チームと今年の西地区のレベルは高いですね~。砂●さんもあと1点が取れず敗退したようですね。悔しいでしょうが良い経験したと思います。まだまだ大会ありますからお互いさらに切磋琢磨して頑張りましょう。さあ今日は5年生以下の練習です。1日しかありませんが明日のリトルキッズ制覇にむけ練習します。
 ・・・バレー漬でゴールデンウィークも終わりですわ。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 18:45Comments(1)砂部バレーボール

2010年05月02日

「第9回 神鋼杯」初日予選結果!【砂部バレーボール】


 いつもながらの大会当日の光景です!砂部 薬師堂への参拝。本日の第9回 神鋼杯(2010年度)予選初日の今日、どのようなゲーム展開となるのでしょうか!?


 加古川神鋼体育館へ到着後、ウォーミングアップ!昨日の練習の成果は出し切れるのでしょうか!

 全41チームの出場で、全12ブロックで、上位2チームが翌日の決勝トーナメントへ進出します。


 その砂部チームのウォーミングアップ中に、某チームのアタッカーの2人が、近所?で壁打ちの練習に余念がありません・・・。なぜ・・・わざわざ・・・近くで・・・。


 開会式前の僅かの時間でも、全チームとも練習に集中!!今から始まる上位トーナメント進出を賭けて凌ぎを削ります!


 さぁ!開会式のスタートです!昨年の優勝チームは、長田北(尾上)チーム、準優勝 陵南Jr.チーム、3位 VC別府チーム、そして3位 砂部 チームがそれぞれの賞の返還が行われました。昨年の陵南Jr.チーム戦の記憶が蘇ります・・・。


 全41チームの選手が一同に集まり、開会式が行われました。さぁ!いよいよ神鋼杯がスタートです!


 同じブロックの陵南チーム!昨年は決勝戦で僅かの点差で長田北チームに敗れました・・・今年はその「忘れ物」をしっかり受け取る為に、練習を積み上げて今大会に乗り込んでこられました!


 試合開始早々から、サーブで崩し、一気に切り込んで、「パワフルで豪快な陵南バレー」を実践!

 この流れは最後まで止まりませんでした・・・。


 砂部チームは初戦、池田東浜・今津合同チーム!対戦は初めてになります。序盤から連続10ポイントを先取!珍しくサーブで崩してリードを広げました・・・。中盤には砂部らしい「サーブミス」もあり失点は6点。セット先取致しました。気になるのが・・・重要な場面でのサーブミスや、攻撃陣のミス・・・。


 続く2セット目もサーブで崩し得点を積み上げるも、攻撃陣の些細なミスもあり、失点は中盤で1セット目を上回ってしまいました・・・・。相手チームの乱れに助けられ、結果は21:08でこのゲームを抑えました。しかしながら・・・課題は山積みです。攻撃に繋がっていない中での攻撃陣のミスを連発!
 次のゲームまでには・・・何とかと思い「激」を飛ばします!


 昼食を早々に済まして午後からのゲームは陵南Jr.チームの2試合目からのスタートです!

 さすがに1年越しの忘れ物を取りに来た・・・チーム!圧倒的な勢いで襲いかかります。

 サーブで崩し、一気に得点を積み上げ・・・2セットでの失点は僅かに2点!


 その勢いを支えているのが、5年生メンバー!!どんな展開でもベンチからゲンキを贈ります!
 この5年生たちは・・・5日の「リトルキッズ」で大暴れするに違いありません!!気合は充分です。


 1試合目終了後の「激」で選手たちはどこまで踏ん張れるのでしょうか!又、自分達でどのように流れを掴み盛り上がっていけるのでしょうか?


 砂部チームの2試合目は、MPRチーム戦!このゲームも砂部には珍しく、一気に14点まで走ります!その間失点は2点!攻撃につながりが出始めるも安定感は無い・・・。相手チームのミスに助けられ失点は3点でセット先取!


 2セット目も、サーブでのポイントで積み上げます。しかしながら相手チームのレシーブミスで、自分達が攻撃をする段階では、乱れに替わります・・・。途中交代で2年生メンバーも出場しました。全員でフォローしながらのゲーム展開です。中盤に乱れが出て16:08まで詰め寄られます。この中盤での攻撃陣の乱れが今日のゲームでは目立ちました。辛うじて21:10で最後はサーブポイントで逃げ切り、このゲームを勝利し、ブロック内では、陵南Jr.チームが1位通過を果たし、大きく離され・・2位で通過した砂部チームは、明日の決勝トーナメント進出を決めました!

 でも、今日の2試合の内容では、明日の決勝トーナメントは通用しません・・。

 今からホームに戻っての練習です!


 南小学校に戻り、今日の課題の克服!?です。どこまで気持ち上向きになるか・・・心配ですが、最後まで全員で練習に汗を流しました。


 明日は、午後からのトーナメント、初戦は「二俣チーム」戦となりました。負ければ終わりのトーナメント!先ず初戦に集中して、思いっきりのいいプレーで、砂部らしさを全員で出し切り、流れを作って欲しいと思います!!もちろん、目標に向かって頑張れ!!


【参考資料】
※決勝トーナメント上位進出チームAブロック予選通過
1位 陵南Jr.チーム ・ 2位 砂部チーム

Bブロック予選通過
1位 東神吉Aチーム ・ 2位 平北Jr.チーム

Cブロック予選通過
1位 中西・西村チーム ・ 2位 今福チーム

Dブロック予選通過(同点・ジャンケンで決定)
1位 西神吉チーム ・ 2位 池田東チーム

Eブロック予選通過
1位 新野辺2チーム ・ 2位 口里西チーム

Fブロック予選通過
1位 川西東チーム ・ 2位 西脇チーム

Gブロック予選通過
1位 新野辺4チーム ・ 2位 養田チーム

Hブロック予選通過
1位 氷丘VCチーム ・ 2位 稲屋チーム

Iブロック予選通過
1位 養田南チーム ・ 2位 安田チーム

Jブロック予選通過
1位 出河原チーム ・ 2位 池田西チーム

Kブロック予選通過
1位 平北スターズチーム ・ 2位 二俣チーム

Lブロック予選通過
1位 西井ノ口チーム ・ 2位 旭チーム

上記の結果で大会初日(予選)は終了致しました。さて明日の砂部チームはどのような試合を見せてくれるのでしょうか!?



ところで・・・熱戦を繰り広げ、明日の決勝トーナメントでも快進撃を誓う、陵南Jr.チームの田●監督は、本日予選終了後、日岡山体育館で練習後、プチ?同窓会だったようです。こんな感じで・・・関東方面からも出席されていたそうですよ!




【加古川 某チームのバレーボール日記】
http://blog.auone.jp/befukakogawa/


【今福ファイト一発!】
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k


【プチ?同窓会で充電し、明日の決勝トーナメントへ挑戦!】
 予選お疲れ様でした。砂●さんと同じブロックで得失点差となるのは必至でしたね。

この予選はいつもながら気合入ります。まずは1位通過できました。

 それから新野辺2さんと4さんと練習試合をさせて頂き、その反省を踏まえ日岡体育館で復習と明日にむけての課題克服にむけ2時間たっぷり練習しました。

 明日の朝、再度確認し決勝トーナメントに臨みます。明日も挑戦者の気持ちで一戦一戦頑張っていきたいと思います。

 さらにそのあと、28年前の教え子たちとの同窓会でした。みんないいおばちゃん?になってましたね。でも昔話に花が咲き楽しいひと時をむかえることが出来て明日への活力となりました。さあ明日はやりますよ~ <田●監督>
  


Posted by バボちゃん  at 19:28Comments(1)砂部バレーボール

2010年05月01日

明日はいよいよ「2010年度 神鋼杯」です!!【砂部VB】


 いよいよ明日2日は、2010年度「神鋼杯」です!大会前の練習が、東神吉南小学校で行われました。

 今日は全員が参加での久しぶりの練習です。基本練習中心の練習に汗を流しました・・・。

 明日の予選は2試合が行われ、翌日の決勝トーナメント(上位・下位)が決定いたします。


 練習量は、全く足りていませんが・・・少ない中で明日は全力でぶつかって行きます。

 気になるところは・・・山積みですが、先ず上位トーナメント進出を目標に集中です!


 先週から、メンバーも2名増加!!1年生ですが頑張っています。

 今日は、中学生OGも練習が休みで・・・2名参加し、練習のお手伝いをしてくれました!


 1年生3名には・・・明日は大会って?感じですが、練習では、いい味で、和ませてくれています。

 明日は、1年生はお休みですが、その3名の分まで全員で戦いましょうね!


【昨年の忘れ物を取りに!!??】
明日はいよいよ神鋼杯です。またまた昨年の忘れ物を取りにいかねばなりません。
今日は明日の会場でしかも決勝戦のコートを借りてのイメージ練習です。

 今福さん、稲屋さん、平北jrさんも練習されており数セット練習試合もさせて頂きました。結果はまあまあでした。

大会前の大事なことは子供たちもわかっていると思います。明日はしっかり頑張ってくれるでしょう。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 18:18Comments(1)砂部バレーボール

< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ