2010年06月26日
7月からの「大会ラッシュ」に向け、砂部チームの練習スタート!

先週末の「フレンズ競技会」の大会を何とか、目標であったAリーグへの昇格を果たし、今週から7月の大会ラッシュに備えての練習が始まります。少しづつですが、自分の役割を理解し、又、チーム内での役割も・・・何とか出し切ろう!というプレーがゲーム中にも随所に出始めました!

7月には、11日が「尾上スポーツ杯」、25日には「神戸屋スポーツ杯」(昨年までは、タツミスポーツ杯)の2つのBIGな大会が開催されます。そして8月には、加古川婦人バレーボール主催の「アサバスポーツ杯」(その結果BEST8チームは、同月開催のレポス杯への出場権利獲得)、そして・・・6年生にとっては、最終となる加古川各地区予選を勝ち抜けたチームが集う「Vカップ」が開催されます。

まだまだ課題は山積みですが、今、自分達ができること、やらねばならないこと・・・を一つづつに、真剣に取り組んで行きましょう!

自信を持ってコートに立つ、最後の1点は、自分が取る!そんな「強い気持ち」になれるような・・・自分を磨く練習であり、大会までの期間をすごしてほしいと思います。

いよいよ6年生にとっては、練習の成果を出し切る時がやってきました!後輩たちは、そんな先輩の姿勢を見て、次のステップに移る時がやってきます。

しかしながら・・・9月以降、砂部チーム(東神吉南少年団 砂部隊)は、メンバー登録者数が不足の為、活動そのものが継続できるかどうか・・・。加古川市内のあちらこちらで、同じような問題が起こっています。5年生以下の子供たちで、「今」を頑張って練習している子供たち・・・そんな子供たちがいる以上、何とかチームの存続、活動を停止、休止する訳にはいきません・・・。

もちろん、入部希望者が現れることがイチバンですが、子供の数がいません・・・。今後はどのようなかたちであっても、「頑張ってみよう!」「頑張る!!」「バレーボールが大好き!」という子供たちがいる以上、廻りからサポートできるような運営ができれば・・・・。と望みます・・・。

そんな砂部チーム!今の6年生は、ひょっとして最後の「砂部バレーボール」としての卒業生になるかもしれません。来年以降の新1年生メンバー加入ももちろん期待がかかりますが、この9月以降は・・・非常に厳しい状態です。

6年生は、そんな思いも込めて今から始まる、大会の一つ一つに、全力で挑戦して欲しいと思います!
頑張れ!砂部VB!これからの練習次第で、結果は変わります!自分を信じて、仲間を信じて、思いっきり出し切ろう!
砂部OG達も応援に駆け付けてくれ練習を盛り上げてくれています!「尾上スポーツ杯」も、盛り上がって挑戦しましょう!
明日は、少年団行事の「オセロ大会」オセロもバレーも頭を使わなきゃ!?練習は午後2時からの練習スタートです!明日も頑張りましょう!