2010年06月14日
2010年6月20日は、「2010フレンズ競技会 大会」!!
今週末、2010年6月20日(日)は、加古川神鋼体育館に於いて、2010年フレンズ競技会が開催されます・・・。
どのチームも、7月以降は大会が目白押し!!残す後半のBIGな大会を見据え、自チームや、競合チームの練習の成果を図り知るには・・・大変基調であり、重要な大会となります。
そこで・・・!!恒例の「2009年度 フレンズ競技会」は・・・どうだったのでしょうか!?
思い返せば・・・昨年の砂部チーム!!実力以上の「爆発点」で、どの大会も乗り越えてきました。昨年の今大会も、苦戦を強いられるも・・・終わってみれば堂々の「3位!!」全体の結果は・・・昨年の記事をご参考くださいね!
昨年2009度の結果は・・・

表彰式風景
2009 フレンズ競技会 優勝
陵南ジュニアチーム!
準優勝:新野辺4隊チーム!

3位:砂部チーム!

同じく3位!
東神吉Bチーム!
昨年度の記事、詳細結果はこちら・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e105821.html

【2009 フレンズ6月度大会 決勝T結果】

【2009 フレンズ6月度大会 下位T結果】
【今年も・・・大暴れでしょうね!・・・管理人】
2009年度フレンズ競技会アップありがとうございます。我がチームの優勝でしたね。
前半苦しんでこの競技会をきっかけに確実に実力、自信を深めた大会でした。子供のバレーって1日で変化するものです。だからやってておもしろいんですよね。ど
この指導者もそう思ってるんじゃないでしょうか。20日の競技会は決して順調な仕上がりではありません。この1週間でどこまでゴムの感覚が戻るか子供たちの頑張りに期待したいと思います。昨日の革バレーで苦しんで接戦を制した自信で更にパワーアップした陵●バレーが展開できるよう頑張ります。 <田●監督>
どのチームも、7月以降は大会が目白押し!!残す後半のBIGな大会を見据え、自チームや、競合チームの練習の成果を図り知るには・・・大変基調であり、重要な大会となります。
そこで・・・!!恒例の「2009年度 フレンズ競技会」は・・・どうだったのでしょうか!?
思い返せば・・・昨年の砂部チーム!!実力以上の「爆発点」で、どの大会も乗り越えてきました。昨年の今大会も、苦戦を強いられるも・・・終わってみれば堂々の「3位!!」全体の結果は・・・昨年の記事をご参考くださいね!
昨年2009度の結果は・・・

表彰式風景
2009 フレンズ競技会 優勝
陵南ジュニアチーム!
準優勝:新野辺4隊チーム!

3位:砂部チーム!

同じく3位!
東神吉Bチーム!
昨年度の記事、詳細結果はこちら・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e105821.html
【2009 フレンズ6月度大会 決勝T結果】
【2009 フレンズ6月度大会 下位T結果】
【今年も・・・大暴れでしょうね!・・・管理人】
2009年度フレンズ競技会アップありがとうございます。我がチームの優勝でしたね。
前半苦しんでこの競技会をきっかけに確実に実力、自信を深めた大会でした。子供のバレーって1日で変化するものです。だからやってておもしろいんですよね。ど
この指導者もそう思ってるんじゃないでしょうか。20日の競技会は決して順調な仕上がりではありません。この1週間でどこまでゴムの感覚が戻るか子供たちの頑張りに期待したいと思います。昨日の革バレーで苦しんで接戦を制した自信で更にパワーアップした陵●バレーが展開できるよう頑張ります。 <田●監督>