2011年09月11日
第12回(2011年度)「インターネット杯」【陵南ジュニア】
第12回 インターネット杯
小学生バレーボール大会
懇親会情報更新
■日時・場所:2011年11月26日(土)
「がんこ 宝塚苑」
■時間:19:00~
第12回 インターネット杯 懇親会会場案内
【大会趣旨】
・インターネットという媒介を通して、バレーボールの仲間が一堂に会し、友情の輪を広めること。
・バレ-ボ-ルの技術の向上と精神の育成を図ること。
【開催日時】
2011年11月26日(土)…予選リーグ
2011年11月27日(日)…決勝トーナメント
【大会会場】
会 場
宝塚市立 :御殿山中学校【開会式会場】
宝塚市立 :小浜小学校
宝塚市立 :すみれが丘小学校
日 程
11月26日(土)午前8:30受 付
午前9:00 開会式
-終了後移動及び試合開始-
11月27日(日)午前8:00各会場にて受付
午前8:30 試合開始
競技方法
・予選ブロックをへて、各トーナメントに分ける。
各リーグの決勝ト-ナメントを行う。
・各トーナメントともに、優勝、準優勝、第3位、各賞を表彰する。
・上位トーナメント優勝チ-ムには、インタ-ネット杯を授与する。
競技規則 2011年度日本バレ-ボ-ル競技規則小学生特別ル-ルによるフリ-ポジション制で行う。
ただし21点ラリ-ポイント制を採用する。
【予選】
3チームごと12ブロックで、各チーム3試合行い、順位決定
(1位→アトム、2位→ブラックジャック、3位→フェニックス 各トーナメントへ)
全試合3セットマッチ 21点ジュース有
ただし、3セット目は15点打ち切り
※勝敗数が同じ場合は得失点差によって順位決定
【決勝】
各ブロック3チームごとの予選リーグを行い、その後決勝トーナメント
予選は2セットマッチ 21点打ち切り(※同点の場合はコイントス)
トーナメントは3セットマッチ 21点先取
ただし、3セット目は15点打ち切り
[練習]各試合前合同5分間のみ(公式練習は取りません)
参加チーム: 36チーム
インターネット杯
小学生バレーボール大会
栄光の足跡
第1回大会 2000
優勝:池尻男子(伊丹)
準優勝:池尻女子(伊丹)
第3位:緑丘(伊丹)、ウッディ(三田)
第2回大会 2001
優勝:泉尾東ウィングス男子(大阪)
準優勝:池尻女子(伊丹)
第3位:粉河少年(和歌山)、花里女子(伊丹)
第3回大会 2002
優勝:ペガサス明石(明石)
準優勝:西浅井マーブルス(滋賀)
第3位:泉尾東ウィングス女子(大阪)、池尻女子(伊丹)
第4回大会 2003
優勝:スカイアタッカーズ(宝塚)
準優勝:泉尾東ウィングス女子(大阪)
第3位:泉尾東ウィングス男子(大阪)、池尻女子(伊丹)
第5回大会 2004
優勝:希望が丘(滋賀)
準優勝:清水(大阪)
第3位:唐崎(滋賀)、渡(鳥取)
第6回大会 2005
優勝:池尻男子(伊丹)
準優勝:希望が丘(滋賀)
第3位:池田(和歌山)、枚方桜丘(大阪)
第7回大会 2006
優勝:播磨ジュニア(加古郡)
準優勝:東百舌鳥女子(大阪)
第3位:川西リバーフレンド(川西)、常光寺(尼崎)
第8回大会 2007
優勝:岩出男子(和歌山)
準優勝:香寺JVC(姫路)
第3位:川西リバーフレンド(川西)、野里ジュニア(姫路)
第9回大会 2008
優勝:八本松男子(広島)
準優勝:八本松女子(広島)
第3位:川西リバーフレンド(川西)、広野男子(三田)
第10回大会 2009
優勝:東百舌鳥ゴリラーズ(大阪)
準優勝:東条ジュニア(加東)
第3位:八本松男子(広島)、東百舌鳥女子(大阪)
第11回大会 2010
優勝:ペガサス明石(明石)
準優勝:陵南ジュニア(加古川)
第3位:高屋西(広島)、八本松女子(広島)
過去優勝回数
男子 優勝9回
女子 優勝2回
【昨年度2010年度大会挑戦結果】
2010インターネット杯への挑戦結果

革バレーに切り替えての初めての練習試合でした。相手をして頂いた蓮●さん、市●さん、●尾さんありがとうございました。
土曜日、日曜日で17セットを消化しました。結果は15勝2敗でした。内容は、これからですね。試合経験を積むことが今週の目標でしたからこの1週間で課題克服にむけて頑張ります。
コートの広さやボールの違いを徹底的にやりました。まだまだですが楽しみに頑張って練習していきたいと思います。さあ今週末は岡山遠征です。食らいついていく気持ちづくりに専念します。 <田●監督>