2012年01月29日

「2012 若宮新春杯親善VB大会」へ挑戦!【陵南5年生】




全12チームでの開会式

 本日、陵南ジュニア新チームは、加古川市立若宮小学校で開催の、「2012 若宮新春杯親善VB大会」に挑戦致しました。参加チームは全12チーム!

  主催者チーム:旭チーム・今福チーム
  前年度優勝チーム:VC別府チーム
  クラブチーム:陵南ジュニアチーム
  西地区:出河原チーム
  東地区:二俣チーム
  中央:友沢チーム
  山手:八幡ドリームスチーム
  浜手地区:口里西チーム・新野辺2隊チーム
         池田東チーム・新野辺1対チーム








  昨日の田●監督のコメントにもありましたが、全員揃っての練習は、昨日のみ!!もちろん5年生メンバーが中心となって、チームを引っ張ってくれることでしょう!さて・・・どのようなゲームを見せてくれるのでしょうね。

  早朝に集合し、全員でウォーミングアップがスタート!いよいよ大会に向け、全員が気持ちの統一!!6年生メンバーも午前中は、5年生のサポートに回ってくれました!午後からは、神吉ジュニアチーム、野里ジュニアチームさんとの練習試合に合流させて頂く予定でしたが、6年生メンバー2名が、体調を崩した為、残念ながら、練習試合への合流は断念せざるを得なくなりました・・・。

  6年生もピンチですが・・・なんと、5年生メンバーのセッターまで体調不良・・・。高熱でダウン!セッターを急遽組み替えての参戦となりました。

 開会式がスタート!全12チームで開催されます。開会式が終わり、予選組合せ抽選が行われました。










 抽選の結果、予選2試合の対戦は、東神吉南校区「出河原」チームさん、浜手地区「新野辺2隊」チームさんとの対戦となりました。



 







陵南ジュニアメンバー



出河原チームさん




 ウォーミングアップが終わり、いよいよ予選初戦の「出河原」チーム戦がスタートです。










 序盤、出河原チームがゲームを引っ張ります。5点先取は出河原チーム!しかし、陵南メンバーも踏ん張ります。6点で並びますが、両チームともサーブミスの連発!!一進一退でゲームは中盤に入ります。出河原7点の大量リードも、14:15まで追い上げ終盤戦に入ります。しかし陵南メンバー連続失点を許し14:19・・・16:20・・・最後は、陵南レシーブミスで、セットを落としました。







 続く2セット目、5点先取は出河原チーム!04:09から10:12まで追い上げ、苦しいながらも13点で並び、14:03と逆転!!しかし、15点目は陵南も、連続の失点で並び、16点・17点でも並び・・・19:17となりますが、ラリーを制することが出来ず、19点で並びます。20点目は出河原が押さえ・・・万事休す・・・から並び、辛うじて21:20でこのセットを獲り、出河原チーム戦を引き分けに持ち込みました。





 隣のコートでは、いつも練習に参加しながら頑張っている、旭チーム「あ●ちゃん」の姿も!!
























 予選2試合目は、浜手地区「新野辺2隊」チームさんとの対戦です。序盤のリードで5点・10点・15点と先取した陵南チーム!しかし中盤、攻守噛み合わず連続失点を許し、一気に13点目で詰め寄られます・・・。ゲームは終盤に入り、僅かリードは2点!しかし、徐々に攻守が噛み合い、攻撃陣がチームを引っ張り、18:15!20点目はエースが決め、21点目はセンターに打ち込みセット先取!!







6年生メンバーも力強い声援でバックアップ!!】



控え選手も応援で盛り上げてくれました!】



















 2セット目は、両チームともサーブミスからのスタート!3点で並び、その後も6点で並び、苦しいですがレシーブ陣も必死でセッター・・・アタッカーへと繋ぎます。10点目を押さえた陵南チーム・・・しかし失点は9点。10点で並び、このセットも苦しい戦いが続きます。ゲームは中盤に入り、1点が「重たい」ゲーム展開となります。中盤以降は、全員一丸で着実に積み上げ15点・20点を押さえ、失点は14点。その後・・・連続失点を許すも、辛うじて21点目を獲り、このゲームを勝利で飾りました!


 陵南チームが属する予選ブロックは、1位:出河原チーム、2位:陵南チーム、3位:新野辺2隊チーム。(全4ブロック)
 昼食を獲り、全ブロック順位確定後抽選が行われ、午後からの決勝トーナメントの枠が決定し、対戦チームが確定いたしました・・・!


【出場チーム紹介】

旭チームさん







VC別府チームさん




新野辺2隊チームさん




出河原チームさん




今福チームさん




八幡チームさん




池田東チームさん




友沢チームさん




新野辺1隊チームさん




口里西チームさん




二俣チームさん





予選結果











午後からの決勝トーナメント抽選!】














 決勝トーナメント初戦の対戦は、なんと、再び、浜手地区「新野辺2隊」チームさんとの対戦となりました。決勝トーナメント初戦がスタートしました。

 序盤から陵南5点先取も、一気に追い上げられ、05:06と逆転を許します・・・。攻守絡まず・・・プレーが単調になり気味。苦しいプレーが続きますが、6点・8点で並びます。





 連続のサーブミスから、流れは一気に新野辺2隊に傾き、ゲームを主導されます。08:13・・・その差5点。15点目は新野辺が押さえ、10:16からゲームは終盤に!!要所でのサーブミス、ラフプレーで流れを持っていかれます。両5年生のエースをメンバーチェンジ!コート内には、5年生不在・・・4年生以下のメンバーでの対戦です。21点目は新野辺2隊が押さえセットを落としました。







 続く2セット目、いよいよトーナメントに入り後がなくなった陵南メンバー達!5年生がどのようにチームを引っ張ってくれるでしょうか?しかし・・・1本目からサーブミススタートとなった2セット目!相手チームもサーブミスで3点・4点と並びます。5点目は押さえられ、なかなか流れに乗れず、攻守にその影響が露呈します。その差2点が重い序盤となりました。

 攻撃陣が攻めきれず・・・依然流れは新野辺2隊チーム・・・一気に04:10まで点差は開きます。







 ゲームは中盤戦!05:12・・・苦しい展開の連続・・・。06:14となりゲームは終盤戦に突入。08:16と1点づつ加点・・・しかし、11:20となり後がなくなりました・・・。21点目は守備が乱れ、新野辺2隊がこのセットを押さえ、陵南メンバーはこのゲームを落としました。


 どのゲームも苦しい戦いの連続となった「2012 若宮新春杯親善VB大会」の挑戦は、予選ブロック2位通過、決勝トーナメント1回戦敗退となり、今大会の挑戦を終えました。


 今大会を主催頂きました、旭チーム・今福チーム関係者の皆様、大会運営ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。


 新生:陵南ジュニアチーム、今大会「体調不良者続出!」・「全員揃っての練習機会ゼロ!」という、アクシデントの中での「大会挑戦」となりましたが、結果を真摯に受け止めて、次回の参戦に向け積み上げて行きましょうね。今からがスタートです!!



 




2012 若宮新春杯親善VB大会」結果
後日、下記「今福ファイト一発!」のホームページをご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k




ガーン  【体調管理もしっかりしないといけませんね!】 
 若宮新春大会でした。正直、昨日練習しただけでの挑戦です。また朝になってセッターが熱を出しリタイヤです。最悪の状態で臨みました。結果はコンビネーションも悪くコンビミス連発で敗退でした。

 しかしながらフレンズ新人戦ベスト4のチームにもセットを奪うなどまあまあではなかったかと思います。5年生はかなり怒られ涙を流しましたが、この悔しさを今後の練習に生かさなければいけません。また6人が揃って練習することの重要性も理解しなければいけません。
 いずれにしても勝てる状況ではなかったチーム事情でしたが、だからこそリズムづくりを学んで欲しかったですね。楽しみなチームですから今後に期待したいと思います。6年生も体調不良者が出て練習試合もキャンセルです。この時期、体調管理もしっかりしないといけませんね、あさってから出直しです。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 18:34Comments(1)陵南バレーボール

< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ