2012年04月01日
「試練」のデビュー!別府西招待大会への挑戦!【陵南VB】

新チームとなって、1週間が経ちました!いよいよ陵南ジュニアチーム 2012年度の挑戦が本日からスタート致しました。2012年4月1日(日)、別府西小学校にて開催の「別府西招待大会」に挑戦して参りました。新チームとなり1週間・・・しかし、この1週間、9名のうち3名が「インフルエンザ」でダウンし、本日は6名での挑戦となりました。全員揃っての練習機会は「ゼロ・・・」特別ルール(基本:ゴムバレールールで、ボールのみ革ボール使用:コート6m)での開催の為、慣れていないローテーションも含め、万全の準備・・・とはいえない、厳しい挑戦は必至です。





ウォーミングアップが終わり、いよいよ開会式がスタート!全12チームが、3チーム毎に4つのブロックに分かれました。各ブロック毎に、予選が行われ、順位が決定し、午後からは、それぞれ1位から3位のトーナメントに入ります。もちろん目指すは、1位トーナメント進出!


もちろん先輩達「新中学1年生」の6名のメンバー達も、全力で後輩達の応援と練習のサポートに徹してくれました!いつもながら、頼もしい限りです!そんな先輩達が見守る中、組合せ抽選が行われ、陵南ジュニアチームは、2試合目「城の宮チーム」さんと、4試合目に主催者「新野辺4隊チーム」さんとの対戦となりました!!



公式練習が終わり、いよいよ今大会初戦の「城の宮チーム」戦がスタート!!致しました。









序盤の先行は、城の宮!5点目は先取を許すも、6点で逆転!10点先取は陵南が押さえました。13:07からの中盤、攻守に乱れが・・・連続失点を許し14:10と追い上げられます。しかし、その後、全員で立て直し、着実に加点!!18:11とリードを広げます。ゲームは終盤に入り、連続のサーブポイントなどを含め、21点目は、陵南が獲りセット先取致しました!!応援団の力強い声援が、メンバーに伝わりました!









続く2セット目!このセットの序盤は、陵南が引っ張ります。08:02とリードを広げ、サーブで加点!頼もしい4年生がポイントを積み上げてくれました。10点・15点と一気に加点し、ゲームは終盤に入ります。失点は3点。連続失点後の18:05・・・19:07から相手チームサーブミス!21点目は、エースが撃ち込み、このセットも押さえ、初戦:城の宮戦を勝利で飾りました。



続く4試合目(予選:2試合目)の対戦は「新野辺4隊」チーム!






序盤から、一進一退のなか、連続失点を許し、5点先取は新野辺4隊。05:07と2点を追いかける展開になりました。8点・10点で並び11点で逆転。連続サーブポイントで加点し、15点先取は陵南ジュニア!失点は11点。しかし連続失点を許し2点差に追い上げられゲームは終盤に入ります。新野辺4隊がサービスエースを決め17:16・・・その後17点・18点・・・で並ぶも19点で逆転を許すも20点目は陵南が押さえますが、新野辺も粘り20点で並ばれます。21点目は、陵南攻撃陣の「アタック」がアウトとなり、21点目は新野辺4隊に!このセットを落としました。



続く2セット目!このセットもお互いサーブミスの連発で中盤までもつれます。09:08から10点目は新野辺が押さえます。しかし陵南も苦しいながらも全員で繋ぎ、11点で逆転!13:12から、長いラリーを制せず13点で並び、そのまま逆転を許します。15点目は新野辺が押さえ、14:15・・・1点を追いかけながらの展開でゲームは終盤戦に入ります。14:17でのタイムアウト!その後エースが決め16:18.・・・その後ネット際を競り勝ち・・・18点で並びます。19:18と逆転するも、新野辺の粘りで19:19!!その後双方のミスで20点で並びます。しかし・・・21点目は新野辺が押さえこのゲームを落としました。
この結果、午前中の予選「Dブロック」2位通過が確定し、午後のトーナメントは、2位トーナメント進出となりました。
各ブロックの予選が終わり、予選結果は下記の通りです。








切り替えて、午後からの「2位トーナメント」の初戦!初戦の対戦は、「今福チーム」さんに決まりました!公式練習が終わり、いよいよゲーム開始!
序盤から今福チームがゲームを引っ張ります。しかし苦しいながらも、10点で並びます。しかしその後、攻守共に乱れ15点目は「今福チーム」が先取!その差5点を追いかけるかたちで終盤に入ります。しかし連続失点を許し12:18とその差は広がります。16:20まで追い上げを見せますが、21点目は、攻撃にミスが出て、今福チームがセット先取しました。





続く、2セット目!!このセットも双方サーブミススタート!攻撃陣も踏ん張りますが、ボールがネットにかかり、失点を許し追いかける展開に・・・。力強い攻撃をきっかけに突き放すことが出来ない、不完全燃焼が続きます。5点先取は今福チーム!5点・6点・・・7点・8点と並びます。このゲームも1点が重たい試合展開となりました。11:12から連続失点で11:14・・・しかし14点で並び、終盤戦に!!しかし陵南メンバーも緊張からか?守備が乱れリードを許します。コーチからの「激!」でメンバーも踏ん張り、18点で追いつきます。18点・19点と並び・・・20点目は攻撃陣が苦しい体勢から打ち抜き先取も、守備が乱れ20:20で並ばれ、最終21点目は、陵南攻撃が「アウト」となり、このゲームを落としました・・・。




「別府西招待大会」陵南ジュニアチームの挑戦結果は、「予選Dブロック:2位通過」「2位トーナメント:1回戦敗退」で終えました。新チームメンバー全員(6名)には「苦い試練」のデビュー戦となりましたが、たくさんの課題の発見がありました。勝敗のみならず、プレー毎に「現段階で出来ること」が発揮できなかった・・ことなど、たくさんのことを体感しました。
本日対戦頂きました、各チームの皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
又、今大会を主催・運営頂きました、「別府西小学校」各チームの大会運営スタッフの皆様、大会運営お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い申し上げます。














今日の反省・課題は「今日中!」に克服!!そのまま、会場を後にし、「加古川神鋼体育館」へ直行!! 3時間みっちり「特別練習」が行われ、今日の問題点を出し切り、今後のチーム作りの「基本中の基本!」を新メンバー全員が、体で覚えました!!
大会終了後、この3時間でメンバーが体感したことは、今後必ず活きてきます!「悔しくて苦い」デビュー戦!全員でこの悔しさを忘れることなく、「今日を原点(出発点)」として今後の練習で積み上げていきましょうね!!

別府西招待大会終わりました。運営された別府西校区のみなさんありがとうございました。まさに試練の大会でした。6mコートでローテーションあり。先週まで先輩たちの大会があり練習もほどんど出来ずでおまけにインフルエンザと最悪の状態で試合に臨まなければなりません。結果は惨敗でした。ジュースでの敗退が3セット。これをどう受け止めるかですね。1点の重み、勝つ執念、声の大事さ、どれをとってもダメでした。6人全員が勝ちにこだわり一生懸命やったでしょうか。負けたことを言ってる訳ではなく「一生懸命」ボールを全員でつなぐ気持ちがあったかです。6年生にとってはこれからの試合は全て最後なのです。全力で戦い、後輩にその姿勢を見せていくことが6年生の果たすべき役割です。今シーズン始まったばかりです。この悔しさをバネに心を入れ替え頑張るしかありません。もちろん監督である私もですが。 <田●監督>