2012年07月25日
第94回兵庫大会予選速報!加古北高校情報!【7月25日時点】
本日2012年7月25日(水)、兵庫県下2球場「ほっともっとフィールド」と「明石トーカロ球場」において、ついに・・・「BEST4を賭けた熱戦」が繰り広げられました。加古川・高砂・稲美近隣からは、兵庫県立加古川北高校がBEST4入りを目指して、ほっともっとフィールド神戸球場で行われました。
【準々決勝組合せ!!】
「2012年7月25日の試合予定・結果」

加古川・高砂・稲美地区では、唯一のチームとなった兵庫県立加古川北高等学校は、昨日高砂高等学校を破って準々決勝進出を決めた長田高等学校との対戦。ほっともっとフィールド(10:00開始予定)で行われました。

試合詳細
10:01試合開始。
1回表長田:1死後2番秋宗8前ヒットで出塁、盗塁を試みるがアウト。3番中村3ゴロで三者凡退に終わる。
1回裏加古川北:三者凡退。2回表長田:2死から6番勝が内野安打で出塁したが後続を断たれ無得点に終わる。
2回裏加古川北:三者凡退。3回表長田:三者凡退。
3回裏加古川北:先頭打者7番渡邊がライト線ヒットで出塁、8番岡崎が送りバンドで1死2塁から3塁へ盗塁したが、無得点に終わる。
4回表長田:三者凡退。4回裏加古川北:先頭打者1番渋村内野手エラーで出塁し、盗塁を試みるがタッチアウト。2アウトから3番別井が8前ヒットで出塁したが、4番後藤が8フライに倒れ無得点。
5回表長田:三者凡退。
5回裏加古川北:1死から6番本田が8前ヒット、7番渡邊も8前ヒットで続き、1死1・2塁。2死後、9番安東の7前ヒットで2塁走者が生還し先制。なおも2死2・3塁としたが、1番渋村が三振。6回表長田:1死後宮田に代わり中山を代打に送るが、三者凡退。
6回裏加古川北:この回から長田のピッチャーは宮田から開田に交代。2番山本、3番別井を連続三振。4番後藤は8フライで三者凡退。
7回表長田:1死後3番中村が7前ヒットで出塁したが、4番開田の6ゴロで6-4-3のダブルプレーで無得点に終わる。
7回裏加古川北:1死後6番本田が9前ヒットで出塁したが、無得点に終わる。
8回表長田:三者凡退。
8回裏加古川北:三者凡退。
9回表長田:1死後中山がピッチャー強襲ヒットで出塁。1番藤岡の犠打で2死2塁から2番秋宗の9前ヒットで同点、3番中村の9前ヒットと9の悪送球で2・3塁としたが、4番開田が三振。
9回裏加古川北:1死から4番後藤が8前ヒットで出塁、5番東の犠打で2死2塁とするが無得点に終わる。
10回表長田:2死から7番下田が内野手エラーで出塁したが、無得点に終わる。
10回裏加古川北:先頭打者渡邊が死球で出塁。代打田代の犠打で進塁。1死2塁とする。牽制球がそれた間に3塁進塁を試みるが8からの送球でアウト、無得点に終わる。
11回表長田:三者凡退。
11回裏加古川北:1番渋谷が内野安打で出塁。2番山本の犠打で1死2塁とし、続く3番別井の左中間2塁で2塁走者が生還。サヨナラ勝ちとした。
試合終了11:58。
加古川北高等学校・・・先制点を挙げてから9回まで・・・球場に応援に行けていないので・・・ハラハラドキドキのネットでの速報にかぶりつき!!なんと9回に追いつかれゲームは振り出しに・・・。しかし見事!!11回裏の「サヨナラ勝ち!!」準決勝(BEST 4)進出を果たしました!!加古川・高砂・稲美地区の唯一のチーム!!また、公立高校でも唯一!!当然ながら期待も大きいですが、準決勝もこの勢いで頑張ってくださいね!!明後日27日(金)は「関西学院高校」との対戦です。ここまできたら、全員一丸の北高野球で勝ち上がってくださいね!!

明後日の会場は: 「ほっともっとフィールド神戸」にて準決勝2試合が行われます!!
目指せ!決勝進出!「加古川北高校!!」
加古川・高砂・稲美地区の代表として頑張れ!!
7月25日(水)全試合結果
▼長田1ー2加古川北(延長11回) 準々決勝(神戸10:00)
長田 000 000 001 00=1
加古北 000 010 000 01=2
(延長11回)
▼関学3ー0尼崎双星・産・東 準々決勝(明石10:00)
関学 000 012 000=3
尼双産東 000 000 000=0
▼報徳3ー0明石商 準々決勝(12:30)
報徳 000 201 000=3
明石商 000 000 000=0
▼社4ー7滝川第二 準々決勝(12:30)
社 000 100 012=4
滝川第二 102 300 10x=7
【準々決勝組合せ!!】
「2012年7月25日の試合予定・結果」

加古川・高砂・稲美地区では、唯一のチームとなった兵庫県立加古川北高等学校は、昨日高砂高等学校を破って準々決勝進出を決めた長田高等学校との対戦。ほっともっとフィールド(10:00開始予定)で行われました。

試合詳細
10:01試合開始。
1回表長田:1死後2番秋宗8前ヒットで出塁、盗塁を試みるがアウト。3番中村3ゴロで三者凡退に終わる。
1回裏加古川北:三者凡退。2回表長田:2死から6番勝が内野安打で出塁したが後続を断たれ無得点に終わる。
2回裏加古川北:三者凡退。3回表長田:三者凡退。
3回裏加古川北:先頭打者7番渡邊がライト線ヒットで出塁、8番岡崎が送りバンドで1死2塁から3塁へ盗塁したが、無得点に終わる。
4回表長田:三者凡退。4回裏加古川北:先頭打者1番渋村内野手エラーで出塁し、盗塁を試みるがタッチアウト。2アウトから3番別井が8前ヒットで出塁したが、4番後藤が8フライに倒れ無得点。
5回表長田:三者凡退。
5回裏加古川北:1死から6番本田が8前ヒット、7番渡邊も8前ヒットで続き、1死1・2塁。2死後、9番安東の7前ヒットで2塁走者が生還し先制。なおも2死2・3塁としたが、1番渋村が三振。6回表長田:1死後宮田に代わり中山を代打に送るが、三者凡退。
6回裏加古川北:この回から長田のピッチャーは宮田から開田に交代。2番山本、3番別井を連続三振。4番後藤は8フライで三者凡退。
7回表長田:1死後3番中村が7前ヒットで出塁したが、4番開田の6ゴロで6-4-3のダブルプレーで無得点に終わる。
7回裏加古川北:1死後6番本田が9前ヒットで出塁したが、無得点に終わる。
8回表長田:三者凡退。
8回裏加古川北:三者凡退。
9回表長田:1死後中山がピッチャー強襲ヒットで出塁。1番藤岡の犠打で2死2塁から2番秋宗の9前ヒットで同点、3番中村の9前ヒットと9の悪送球で2・3塁としたが、4番開田が三振。
9回裏加古川北:1死から4番後藤が8前ヒットで出塁、5番東の犠打で2死2塁とするが無得点に終わる。
10回表長田:2死から7番下田が内野手エラーで出塁したが、無得点に終わる。
10回裏加古川北:先頭打者渡邊が死球で出塁。代打田代の犠打で進塁。1死2塁とする。牽制球がそれた間に3塁進塁を試みるが8からの送球でアウト、無得点に終わる。
11回表長田:三者凡退。
11回裏加古川北:1番渋谷が内野安打で出塁。2番山本の犠打で1死2塁とし、続く3番別井の左中間2塁で2塁走者が生還。サヨナラ勝ちとした。
試合終了11:58。
加古川北高等学校・・・先制点を挙げてから9回まで・・・球場に応援に行けていないので・・・ハラハラドキドキのネットでの速報にかぶりつき!!なんと9回に追いつかれゲームは振り出しに・・・。しかし見事!!11回裏の「サヨナラ勝ち!!」準決勝(BEST 4)進出を果たしました!!加古川・高砂・稲美地区の唯一のチーム!!また、公立高校でも唯一!!当然ながら期待も大きいですが、準決勝もこの勢いで頑張ってくださいね!!明後日27日(金)は「関西学院高校」との対戦です。ここまできたら、全員一丸の北高野球で勝ち上がってくださいね!!

明後日の会場は: 「ほっともっとフィールド神戸」にて準決勝2試合が行われます!!
目指せ!決勝進出!「加古川北高校!!」
加古川・高砂・稲美地区の代表として頑張れ!!
7月25日(水)全試合結果
▼長田1ー2加古川北(延長11回) 準々決勝(神戸10:00)
長田 000 000 001 00=1
加古北 000 010 000 01=2
(延長11回)
▼関学3ー0尼崎双星・産・東 準々決勝(明石10:00)
関学 000 012 000=3
尼双産東 000 000 000=0
▼報徳3ー0明石商 準々決勝(12:30)
報徳 000 201 000=3
明石商 000 000 000=0
▼社4ー7滝川第二 準々決勝(12:30)
社 000 100 012=4
滝川第二 102 300 10x=7
2012年07月25日
今週末は「神鋼Vカップ選手権」予選会に挑戦です!【陵南VB】
今週末の29日(日)、ジュニア達は、9月上旬に開催される、加古川市内ゴムバレー今年度最終の大会となる「神鋼Vカップ選手権」出場を賭けて、予選会に挑戦します!!
予選会は、先ず午前中に、クラブチームと、各地区公民館ブロック大会に参加できないチームさんの16チームを「4チームづつ、4グループ」に分け、4チーム内で1位チーム(各1位:4チーム)に、Vカップ選手権の出場権が与えられます!!
午後からは、4チームの総当り戦が行われ、予選会での順位が決まります!!
この予選会を通過すれば、実質的には、今年度加古川地区ゴムバレーの大会としては、最後の挑戦となります!!
この大会を区切りに、ゴムバレーを卒業し、後半の6ヶ月間で「革バレー」に切り替えての挑戦がスタート致します!!
加古川地区ゴムバレーの最大の大会!!「神鋼Vカップ選手権大会」出場目指して、残す3日間の練習に挑戦致します!!
予選会は、先ず午前中に、クラブチームと、各地区公民館ブロック大会に参加できないチームさんの16チームを「4チームづつ、4グループ」に分け、4チーム内で1位チーム(各1位:4チーム)に、Vカップ選手権の出場権が与えられます!!
午後からは、4チームの総当り戦が行われ、予選会での順位が決まります!!
この予選会を通過すれば、実質的には、今年度加古川地区ゴムバレーの大会としては、最後の挑戦となります!!
この大会を区切りに、ゴムバレーを卒業し、後半の6ヶ月間で「革バレー」に切り替えての挑戦がスタート致します!!
加古川地区ゴムバレーの最大の大会!!「神鋼Vカップ選手権大会」出場目指して、残す3日間の練習に挑戦致します!!
2012年07月25日
平成24年度加古川市中学校新人VB大会【陵南OG】
平成24年度
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されます!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を占う大切な大会です。
現中学3年生の先輩達は引退して、受験勉強に専念!!
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制するのか!?
頑張れ新チーム!!
加古川市中学校新人バレーボール大会が開催されます!!
1.主催 加古川市バレーボール協会
2.期日 平成24年8月23日(木)、24日(金)
3.会場 両日とも加古川総合体育館
《予選リーグ》
加古川市内12校中11校が参加
(志方中学校は不参加)
Aリーグ:
神吉中学校、平岡南中学校、両荘中学校
Bリーグ:
平岡中学校、浜の宮中学校、山手中学校、中部中学校
Cリーグ:
別府中学校、加古川中学校、氷丘中学校、陵南中学校
各リーグ総当戦の結果1位、2位は決勝リーグへ進出となります。
《決勝リーグ》
A1位、A2位、B1位、B2位、C1位、C2位
上記6校による総当戦の結果順位確定となります。
(表彰チームは3位まで)
平成24年度~25年度を占う大切な大会です。
現中学3年生の先輩達は引退して、受験勉強に専念!!
2年生主体の新体制・新チームの加古川勢力図が変わるときです....
今年度新人戦は、どの中学校が制するのか!?
頑張れ新チーム!!
2012年07月25日
平成24年度兵庫県中学総体VB競技組合せ【陵南OG】
平成24年度兵庫県中学総体VB競技組合せが、24日加東市立社中学校にて抽選が行われました。
【男子組合せ】

【女子組合せ】

先日行われた、東播大会で出場権を獲得された、魚住中学校、東条中学校の快進撃が楽しみですね!!
会場:日程
【男子】明石中央体育会館
【女子】
7/27:小野市総合体育館
7/28:明石中央体育会館
【男子組合せ】
【女子組合せ】
先日行われた、東播大会で出場権を獲得された、魚住中学校、東条中学校の快進撃が楽しみですね!!
会場:日程
【男子】明石中央体育会館
【女子】
7/27:小野市総合体育館
7/28:明石中央体育会館
2012年07月25日
平成24年度近畿高等学校VB優勝大会情報【高砂高校】
平成24年度近畿高等学校バレーボール優勝大会
兼 第65回近畿6年制VB高等学校男女選手権大会
開催期間:(H24年7月22日~26日)
男子の部
平成24年7月23~24日
会場:舞州アリーナ・ボディーメーカーコロシアム
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/2kekka.html#danshi
試合結果
優勝:開智高校
2位:近江高校
3位:清風高校
3位:大塚高校
女子の部
平成24年7月25~26日
会場:舞州アリーナ・ボディーメーカーコロシアム
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/2kekka.html#joshi
試合結果
詳細については、26日に判明(25日の結果詳細は未更新)
高砂高校は、1回戦で、大阪の「大阪学院高等学校」に勝利致しましたが、2回戦和歌山の強豪「開智高等学校」に破れ、残念ながら、平成24年度近畿高等学校バレーボール優勝大会の挑戦を終えました。
高砂高校の選手の皆さん!お疲れ様でした。
感動をありがとう!!
兼 第65回近畿6年制VB高等学校男女選手権大会
開催期間:(H24年7月22日~26日)
男子の部
平成24年7月23~24日
会場:舞州アリーナ・ボディーメーカーコロシアム
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/2kekka.html#danshi
試合結果
優勝:開智高校
2位:近江高校
3位:清風高校
3位:大塚高校
女子の部
平成24年7月25~26日
会場:舞州アリーナ・ボディーメーカーコロシアム
http://cwaweb.bai.ne.jp/~endo-s/ken/24nen/2kekka.html#joshi
試合結果
詳細については、26日に判明(25日の結果詳細は未更新)
高砂高校は、1回戦で、大阪の「大阪学院高等学校」に勝利致しましたが、2回戦和歌山の強豪「開智高等学校」に破れ、残念ながら、平成24年度近畿高等学校バレーボール優勝大会の挑戦を終えました。
高砂高校の選手の皆さん!お疲れ様でした。
感動をありがとう!!
関連HP | 大阪高体連バレーHP |
2012年07月25日
平成24年第50回記念岡山県中学校総体VB競技
平成24年度
第50回記念岡山県中学校総合体育大会
バレーボール競技
H24県総体決勝リーグ1・2日目結果
7/25 15:00更新
H24県総体女子予選トーナメント結果
7/25 13:30更新
H24県総体男子予選トーナメント結果
第50回記念岡山県中学校総合体育大会
バレーボール競技
H24県総体決勝リーグ1・2日目結果
H24県総体女子予選トーナメント結果
H24県総体男子予選トーナメント結果