2013年01月27日

兵庫県スポーツ少年団VB 交歓大会への挑戦!【陵南VB 】

 【第33回兵庫県スポーツ少年団
 バレーボール交歓大会(西地区)】

 第4ブロック
  優勝陵南ジュニア
 ジュニアの皆さんハート 優勝おめでとう!


 
  

 2012年1月27日(日)、陵南ジュニアメンバー達は、第33回兵庫県スポーツ少年団バレーボール交歓大会<西地区>に、挑戦して参りました。加古川を、早朝に出発し、開会式会場となる姫路市中央体育館に到着。開会式を待ちながら、早目のウォーミングアップを行いました。開会式がスタート!いよいよ本日の大会挑戦が始まります。昨年度のチームの挑戦結果とのプレッシャーと闘いながらの挑戦となります。








































開会式終了後、予選会場となる「姫路市スポーツ会館」へ移動し、予選初戦を待ちます。












































大会会場【開会式】:姫路市立中央体育館



予選会場:姫路市立総合スポーツ会館


 ジュニア達の第4ブロックには、四角形、三角形、三角形の10チームです。
 
 四角形チーム(左上から右回り)
   砥堀チーム・揖西東チーム・飾東チーム・高雄チーム

 三角形チーム
   白浜チーム・揖保チーム・陵南ジュニアチーム

 三角形チーム
   姫香チーム・塩屋チーム・四郷チーム






本日の予選対戦、初戦は、姫路地区「白浜」チーム、続く予選2試合目は、龍野地区「揖保」チームさんとの対戦です。

陵南チームは、第4ブロックに入り、予選3つのブロックごとで、それぞれに1位を目指します!!予選を1位で勝ち抜けたチームさん(3チーム)が、決勝トーナメントに進出します。3チームで抽選が行われますので、本日の最大試合数は、4試合。シード枠に入れば、試合数は、3試合となります。

さぁ!予選初戦、白浜チーム戦が始まります!




















 序盤から、連続サーブポイントで、5点先取は陵南ジュニア!10点を押さえ15点目も陵南が押さえます。一気に引離した、「り●こ」ちゃんのスーパーサーブポイントは、14点でとどまりましたが、チーム初戦をかなり優位な展開に持ち込み失点は1点。20点目を押さえ、最後はエースが決めセット先取攻守ともに「陵南らしさ…」が出たセットですメロメロ





































 続く2セットは、序盤からミスが続き3点で並びます。5点先取は陵南が押さえ、着実に加点しながら10点を獲り失点は5点。守備面が少し乱れが出ました。1セット目同様にサーブで崩し、チャンスボールでの返球を攻撃に繋げ加点。19:09から20点目はエースがストレートを撃ち込み、21点目も陵南が押さえ失点は10点で逃げ切り、「課題の初戦」を「・・・らしいバレー」の実戦勝利に繋げてくれました!!

 しかし・・・田●監督からは・・・
 「ただ勝てばええのんと・・ちゃうで!!」ムカッ
 ・・・としっかり反省し次戦に備えます。

 「いい~えっ!!」「はい~っ!」という声が
  屋外に響き渡りました・・。OK





 難しい話か・・と思ったら・・・
 「おにぎりは・・・1個だけやで!」おにぎり







 
 続く予選2試合目の対戦は、龍野地区揖保チーム」さんとの対戦です。試合間の待ち時間が長いので、メンバー達のモチベーション維持も心配です・・・。昼食後のゲームがポイントです。軽めの昼食で、次戦を待ちます。

いよいよ揖保チーム戦がスタートします。

 



 






























 序盤から陵南ペースでゲームを引っ張ります。5点先取は陵南、失点は1点。このゲームもサーブで崩し着実に加点に繋げます。10点を先取した時点で失点は4点。ライトからの攻撃を交えながら13:05とリードを広げます。その後流れに乗った「ジュニア達」は一気に20:08まで引離します。終盤メンバーチェンジ後、フォーメーションの変更後、守備が乱れ、連続失点を許すも、21:09でセット先取致しました。


















 続く2セット目は、2点で並ぶも5点先取は陵南。10点を獲り、失点は3点。攻撃陣、レシーバー陣が「強い気持ち」を前面に打ち出しながら全員バレーで踏ん張ります。15点を押さえ20点目はサーブポイントで決め、21点目はライトエースがネット際をねじ込み、予選2試合目も勝利で勝ち抜けました。










 予選2試合を終了し、2戦2勝で終えたジュニア達、ブロック内全予選が終了するまで結果を待ちます。ジュニア達のブロック(三角形)では、目標達成の「1位通過」を決め、午後からのトーナメントの抽選を待ちます。予選全試合が終了し、残り2つのブロック(四角形・三角形)の1位通過チームは下記に記載いたします。













 決勝トーナメント進出の3チームで抽選が行われ、対戦が決まります。トーナメント進出のチームは、赤穂地区の「高雄チーム」、姫路地区の 「姫香チーム」、そして加古川地区の 「陵南ジュニア」3チームとなりました。抽選の結果、ジュニア達は、シード枠に入り、決勝トーナメントの対戦、一回戦対戦は、高雄チームと、姫香チームが対戦し、その勝者と、陵南の決勝戦となりました。


 1回戦の結果、決勝戦の対戦は、1セット、2セット共に接戦の末、フルセットに入りました。粘る高雄チームを逆転で破り、決勝進出を決めた、「姫香チーム」さんとの対戦となりました。



 



 さぁ!いよいよ目標達成まで残り一つとなった決勝戦!!隣の第3ブロックの決勝戦の対戦が先にスタートしました。
 第3ブロックでの代表3チームは、「五荘」チーム、「石海」チーム、そして開会式でも紹介されていた、県大会優勝チームの「網干西」チームさんでしたが、シード枠の「石海」チームさんと、五荘チーム:網干西チーム戦で、五荘チームをストレートで破った、網干西チームさんと、石海チームさんで行われました。
 結果は、粘る石海チームを、圧倒的な攻撃力で上回った「網干西」チームさんが優勝となりました。






























 ジュニア達の決勝戦がスタートです。今後の大会のことを考えると、今大会は全員一丸で「勝ちを獲りに行く・・・!」プレッシャーを跳ね除け、自分達が強い気持ちで最後まで全力で戦い抜く・・・事がポイントです。





































 序盤、一進一退・・・5点目先取は陵南も・・・リードは僅か「1点・・」しかし、攻撃陣両エースの踏ん張りで10:06まで加点します。14:08から15点目を押さえゲームは終盤戦に入ります。20点目を押さえた時点で失点は10点。21点目は「ライトエース」がセンターに、全身の力で撃ち抜いてくれました。これで優勝に先手を掛けましたが、油断大敵・・!!

 
























 ここで一旦「リセット」し、今から予選初戦を、闘うつもりでの挑戦で2セット目を迎えました。このセットも一進一退での展開で、抜け出したのはジュニア達!5点先取は陵南も10点の時点では、その差僅か2点・・・。

 しかし、流れを引き込まれる大切なポイントで、相手チームエースの攻撃を、ブロックで防ぎ、又、相手チームのミスなどで、少しずつ相手チームの隙に一気に付け込んだジュニア達が、一気に攻撃に転じ、終盤は、レフト、ライトからの力強い攻撃で21:12でこのセットも押さえ、目標であった「決勝戦」を、見事勝利で飾りました拍手拍手


 おめでとう!ジュニア達!!王冠


第4ブロック:閉会式

















本日予選から対戦頂きました各チームの皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。又、大会を主催頂きました、スポーツ少年団西地区大会を主催頂いた運営スタッフの皆様、素晴らしい大会運営ありがとうございました。

 そして、陵南ジュニア選手の皆さん、 「兵庫県スポーツ少年団バレーボール交歓大会<西地区>」への挑戦お疲れ様でした。見事、優勝おめでとうございます。メンバーを欠きながらも、全員がひとつになって、最後まで戦ってくれました。

 陵南ジュニアチーム監督を初め、応援団の皆様「兵庫県スポーツ少年団バレーボール交歓大会<西地区>」優勝おめでとうございます。強豪チーム、伝統のあるチームさん…革バレーチームの先輩チームさんばかりの中で、陵南メンバー達は、最後まで、陵南らしさを出しきり、全員全力で戦い抜いてくれましたね。本日、怪我により出場出来なかった六年生メンバーの分まで…。



 


いよいよ9月から立ち上った革バレーも、残す期間は、二ヶ月となりました。6年生は、小学校生活の「有終の美」を飾る為にも、今大会で実践したこと・・・元気いっぱい!残す期間、どんな困難からも逃げずに挑戦者として立ち向かっていきましょうね





第33回兵庫県スポーツ少年団
 バレーボール交歓大会(西地区)大会結果

【第4ブロック結果】

 


 優勝陵南ジュニアチーム(加古川市)王冠





 


 準優勝姫香チーム(姫路地区)拍手拍手

 3位高雄チーム(赤穂地区)拍手


 



※他ブロック結果情報につきましては、主催者HPにてご確認下さいませ。











 今大会は、選手はもちろん、ベンチ・保護者の皆様「一丸体制」勝利チョキでした!!

 又、本日のジュニア達は、レギュラーメンバーを一人欠くなかでの挑戦で、一人ひとりが自分たちの役割をしっかりと理解したうえで、それを果たし、さらに、欠場メンバーの気持ちまでしっかりと受け止めてくれた成果だったと思います。




 最後に選手代表で、キャプテンから保護者の皆様に向けての感謝の言葉が伝えられました!









 さぁ!いよいよ「有終の美」に向かって、ジュニア達の「スイッチ」が入りました!!次週から2月から3月末まで、残す期間は「2ヶ月!」です。最後に田●監督から、選手たちにしっかりと目標と課題が伝えられました。


 頑張ろう!陵南ジュニア!!

 追記:本日は「5年生メンバー」は、「若宮新春杯」に挑戦していました。6年生に同行はしていませんが、ゴムバレーでしっかりと結果に繋げてくれましたね!!














 ※関係者の皆様、ブログ更新が遅くなり、大変お待たせ致しました!!





花まる 【とにかくジュニア達、本当におめでとう。次も気持ちを強くして、挑戦していきましょう!】
 管理人様、昨日も早期のアップありがとうございました。
 急かす割には、優勝監督のコメントが未だ入っておりませんね。。 一昨日の03会では、監督から優勝宣言が飛び出すなど、非常に楽しみな大会ではありました。 監督の言うとおり、ジュニア達は期待に応えてくれましたし、何よりも堂々とした振る舞いが徐々に見えてきた事が心強いと感じました。
 これも、一人ひとりが確実にレベルアップ出きて、みんなの自信に繋がっているからなのでしょう。 さあ、監督のコメントではどんな言葉が飛び出すのでしょう。スイッチは入ったと見て良いのでしょうか!!とにかくジュニア達、本当におめでとう。次も気持ちを強くして、挑戦していきましょう!!! <陵南03会 会長




アップ 【一回り成長したかなと思うと同時に選手層が厚くなったかなと感じとれる大会でした!】
 スポ少西地区大会お疲れでした。大会前にケガ人が出てコンビ会わせの調整不足は否めませんでしたが逆に子供たちが危機感を持って今まで以上にミスの少ないバレーをやろうと言う姿勢を確認するには絶好の機会と捉え大会に参戦しました。
 良い方向に出れば勝てると思っていましたがその通りの試合運びが出来たと思います。一回り成長したかなと思うと同時に選手層が厚くなったかなと感じとれる大会でした。スイッチは入ったと思いますが次週の大会もメンバーが欠けての出場となります。ここをどう乗り越えるかがポイントです。
 更に精神面の成長を期待しています。次週の内容でほんとにスイッチが入ったか確認出来るでしょう。楽しみです。保護者の皆さんの応援が心強く感じます。これからの大会も暖かい目で見守って下さいよ。 <田●監督



拍手【表裏のエースポジションを任され、チームを引っ張ってくれました!】
 スポ少西地区大会優勝おめでとうございました。若宮新春杯に助っ人として3人の5年生を送り込んで頂きありがとうございました。
 また、監督におかれましては、早朝より5年生の激励に来てもらい感謝します。 おあずかりしました、5年生は久しぶりのゴムボールに不安を感じならがスタートし、ローテーションにも戸惑いましたが、表裏のエースポジションを任され、チームを引っ張ってくれました。
 合同メンバーとは、今日会ったメンバーとは思えない程仲良くなり、試合を重ねる度にゴムボールに慣れて来ました。試合はベスト8で敗退しましたが、今後に繋がる試合であったと感じています。 <養●南 河●監督



  


Posted by バボちゃん  at 22:01Comments(3)陵南バレーボール

< 2013年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ