2008年05月09日
気持ちの切り替えは早い!砂部チームは、リトルキッズモードへ!

昨日の5月5日は、東神吉南小学校で、リトルキッズに向け練習!
今日6日は、練習はお休みです!
現在のチーム事情・・・は、6年生が4人!!
6年生を除くと、8名(内、負傷者1名)もちろん試合出場は始めての子供達もいます。
いつも頑張って練習はするけど、試合にはなかなか出場できませんでしたが、次のリトルキッズ東神吉杯は、まさに頑張ってる次の学年の子供達が主役です。
そんな子供達が昨日、砂部の代表としての練習が行なわれたようです。もちろん、緊張もするでしょう、声も出にくいでしょう・・・そんな中でも頑張って練習したきたことを自信を持ってコートに入って欲しいですよね。
学年も違う中で同じ練習のメニューを、一生懸命頑張ってきた子供達!!昨日の練習では、まわりも「あっ!と驚くような動き、プレー」を見せてくれたようです。
砂部の低学年の子供達は元気イッパイ!5年生 3人・4年生 2人・3年生 2人・2年生 1人というメンバー構成ですが、内一人が骨折で出場が危ぶまれております。
だんだんと高学年になればなるほど、少し恥ずかしさが出るのか、声や動きも少し鈍くなってくるのも?砂部の伝統!?
でもこのチームの5年生は仲良し3人組!!低学年をしっかりとサポートして、4年生のフォローが出来るようなチームが出来れば最高です!
昨日は、砂部バレーのOB、現在の加古川市立神吉中学校の3年生、2年生(現:神吉中学バレー部員)も手伝いに来てくれたようです。
砂部の場合、こじんまりとしたチームなので、中学生のやさしい行動が、チーム、監督、コーチ、役員へ与える影響、感動も大きいんですよネ。
きっと先輩からの【見えないけど優しい応援】は、現砂部チームのメンバーにもきっと届いているはず!!
5月18日に開催の、リトルキッズ東神吉杯では、どのチームと対戦するかは全く解かりませんが、元気イッパイ!で最後まで諦めない気力あふれるプレー】を見せて欲しいと思います。
もちろん!あの神鋼杯を制した、陵南Jr.のBチームや、ここっ!とうい時にはいつもあたってしまう、小●監督率いる東神吉Bチーム!が、砂部にのしかかっています!
砂部でも何とか全員で踏ん張って、みんなでゲームを組み立てて、みんなでピンチを乗り越えて欲しいと思います!!
5月18日の大会(リトルキッズ東神吉杯)は、何とか踏ん張って、最後に帰りたいものです!!いつも・・・あっ!?という間に帰っちゃうもので・・・。
残す練習は、10日と11日のみ!!
又、11日は、フレンズの練習会で、CリーグとAリーグの練習に参加させて頂きます。Cリーグの時間帯では、リトルキッズメンバーの練習試合が楽しみです。
レギュラーメンバーは、初めてのAリーグ練習となりますが、少しでも食い下がって、1点でも多く集中したプレーが出来ればOKです!!
焦らず、一人一人が練習で頑張ってるプレーを、ひとつでも多く出す事が出来れば全然OK!!
いいプレーでチーム全体を引っ張って行ける様になれば必然に盛り上がっちゃいます!
目指せ!!【最後まであきらめず、声の途切れない、元気なプレー!】
リトルキッズ杯:出場確定チームは・・・
東神吉Bチーム・陵南Jr.Bチーム・西井ノ口チーム・出河原チーム・西神吉チーム・中西 西村チーム 他
【陵南Jr. 田●監督!!の5日~6日】
5/5・6は東神吉チームといっしょに赤穂まで革バレー遠征に参加しました。特に6日は岡山県からも2チーム参加して大変盛り上がった試合になりました。我がチームは1セットも落とすことなく全勝で終了、東神吉も高い勝率で加古川勢の実力をアピール出来ました。砂部の子もうちとけて頑張っていました。旅館でも楽しい時間を過ごし、ついに一睡もせず語り明かしました。さあ気分を入れ替えてリトルキッズ杯です。10日に練習、11日のフレンズは朝から乗り込んで終日頑張るつもりです。出場する限りみなさんの足を引っ張ることのないよう全力で戦います。お手やわらかにお願いしま~す。
【東神吉B 小●監督!! リトルキッズ東神吉杯に向けて】
こんにちわ。リトルキッズ杯近づいてきましたネ。東神吉の子供たち、怪我人や体調不良者等で、なかなかベストメンバーでの練習が出来ていませんが、昨年の成績を目指して頑張ってますので結果が楽しみです。次回フレンズ練習会は12時からのCリーグにもお邪魔して子供たちに試合経験を積ます予定です。砂部チームもCリーグに参加されるとの事、宜しくお願いします。