2008年05月17日
リトルキッズ東神吉杯!頑張れ!砂部バレーチーム
18日に開催されるリトルキッズ東神吉杯!に向け、本日最終練習!
6年生はしっかりとサポート役にまわり、明日出場の下級生に期待!
このリトルキッズ杯に向け、新しいメンバーでの練習で、今までは6年生の
カゲにかくれていて、見えなかったことが、たくさん見えてきました。
毎週の練習でやっている事の少しづつの積み上げが、「こんなに出来るようになってる!!」
周りのほうが、あっ!と驚かされます。
明日は、どこまでがんばれるか?6年生はしっかりと応援に、砂部チームが一つになったゲームが出来ればOK!
今日の練習のように、サーブとカットに集中!
先ず、初戦集中で流れに乗ろう!!頑張れ砂部バレー!!
6年生はしっかりとサポート役にまわり、明日出場の下級生に期待!
このリトルキッズ杯に向け、新しいメンバーでの練習で、今までは6年生の
カゲにかくれていて、見えなかったことが、たくさん見えてきました。
毎週の練習でやっている事の少しづつの積み上げが、「こんなに出来るようになってる!!」
周りのほうが、あっ!と驚かされます。
明日は、どこまでがんばれるか?6年生はしっかりと応援に、砂部チームが一つになったゲームが出来ればOK!
今日の練習のように、サーブとカットに集中!
先ず、初戦集中で流れに乗ろう!!頑張れ砂部バレー!!
2008年05月17日
全日本女子バレー!!ポーランドを3 - 1で勝利!!
五輪最終予選開幕 日本、ポーランドを3ー1で降す!
日本(国際バレーボール連盟世界ランク8位)は初戦、ポーランド(9位)と対戦、エース栗原や高橋らの活躍でセットカウント3-1で勝利した。
出場国はセルビア(7位)▽日本(8位)▽ポーランド(9位)▽韓国(11位)▽ドミニカ共和国(14位)▽カザフスタン(16位)▽タイ(18位)▽プエルトリコ(19位)の8チーム。(1)リーグ戦1位チーム(2)リーグ戦1位チームを除いたアジア圏最上位チーム--の五輪出場が決定。さらに(1)と(2)の対象チームを除いた、リーグ戦の上位2チームも北京への切符を得られる。
女子バレーボールの北京五輪世界最終予選兼アジア大陸予選は、17日から25日まで東京体育館で行われる。大会には日本を含む8チームが出場し、総当たりのリーグ戦形式で試合を行う。
五輪の出場枠(12チーム)は開催国の中国と、昨年のワールドカップの上位3チーム(イタリア、ブラジル、米国)に北中米、南米、アフリカ、欧州の各大陸予選最上位チーム(キューバ、ベネズエラ、アルジェリア、ロシア)の計8チームがすでに獲得。残り4枠が今大会で争われる。
出場国はセルビア(国際バレーボール連盟世界ランク7位)▽日本(8位)▽ポーランド(9位)▽韓国(11位)▽ドミニカ共和国(14位)▽カザフスタン(16位)▽タイ(18位)▽プエルトリコ(19位)の8チーム。(1)リーグ戦1位チーム(2)リーグ戦1位チームを除いたアジア圏最上位チーム--の五輪出場が決定。さらに(1)と(2)の対象チームを除いた、リーグ戦の上位2チームも北京への切符を得られる。
2大会連続の五輪出場を目指す日本は、柳本晶一監督が強化してきたセンター攻撃の真価が問われる。パワーのある荒木絵里香(東レ)の速攻、杉山祥子(NEC)の移動攻撃でかく乱し、エースの栗原恵(パイオニア)を楽に打たせたい。昨秋のワールドカップで敗れたセルビア、昨夏のワールドグランプリで屈したポーランドなど、「高さ」のあるチームに「速さ」での対抗が求められる。
30歳で初代表に選ばれたアタッカー、狩野美雪(久光製薬)、高校を卒業したばかりの18歳セッター、河合由貴(JT)の活躍も注目!
日本(国際バレーボール連盟世界ランク8位)は初戦、ポーランド(9位)と対戦、エース栗原や高橋らの活躍でセットカウント3-1で勝利した。
出場国はセルビア(7位)▽日本(8位)▽ポーランド(9位)▽韓国(11位)▽ドミニカ共和国(14位)▽カザフスタン(16位)▽タイ(18位)▽プエルトリコ(19位)の8チーム。(1)リーグ戦1位チーム(2)リーグ戦1位チームを除いたアジア圏最上位チーム--の五輪出場が決定。さらに(1)と(2)の対象チームを除いた、リーグ戦の上位2チームも北京への切符を得られる。
女子バレーボールの北京五輪世界最終予選兼アジア大陸予選は、17日から25日まで東京体育館で行われる。大会には日本を含む8チームが出場し、総当たりのリーグ戦形式で試合を行う。
五輪の出場枠(12チーム)は開催国の中国と、昨年のワールドカップの上位3チーム(イタリア、ブラジル、米国)に北中米、南米、アフリカ、欧州の各大陸予選最上位チーム(キューバ、ベネズエラ、アルジェリア、ロシア)の計8チームがすでに獲得。残り4枠が今大会で争われる。
出場国はセルビア(国際バレーボール連盟世界ランク7位)▽日本(8位)▽ポーランド(9位)▽韓国(11位)▽ドミニカ共和国(14位)▽カザフスタン(16位)▽タイ(18位)▽プエルトリコ(19位)の8チーム。(1)リーグ戦1位チーム(2)リーグ戦1位チームを除いたアジア圏最上位チーム--の五輪出場が決定。さらに(1)と(2)の対象チームを除いた、リーグ戦の上位2チームも北京への切符を得られる。
2大会連続の五輪出場を目指す日本は、柳本晶一監督が強化してきたセンター攻撃の真価が問われる。パワーのある荒木絵里香(東レ)の速攻、杉山祥子(NEC)の移動攻撃でかく乱し、エースの栗原恵(パイオニア)を楽に打たせたい。昨秋のワールドカップで敗れたセルビア、昨夏のワールドグランプリで屈したポーランドなど、「高さ」のあるチームに「速さ」での対抗が求められる。
30歳で初代表に選ばれたアタッカー、狩野美雪(久光製薬)、高校を卒業したばかりの18歳セッター、河合由貴(JT)の活躍も注目!
2008年05月17日
「北京オリンピック世界最終予選」全日本女子、柳本監督談!
「2008北京オリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選大会」女子大会の監督前日記者会見が5月16日、都内のホテルで行われ、日本、ドミニカ共和国、カザフスタン、韓国、ポーランド、プエルトリコ、セルビア、タイの監督がそれぞれ本大会へ向けての意気込みは?
柳本晶一全日本女子監督は、「私自身、オリンピック世界最終予選は今大会で2度目でなので、大会が持つ意味や日本が背負う重みを分かっているつもりでチームを作ってきた。チームはよい状態に仕上がっている。プレッシャーのかかる大会だが、全力を尽くして北京へ乗り込みたい」と語る。
「柳本監督!」
いよいよ本日から北京へ向けた最後の戦い、北京オリンピック世界最終予選が開幕です!全日本女子チームへ大きなご声援をよろしくお願いいたします!
【全日本女子チーム近況!】
2007年アジア選手権では24年ぶりに優勝を飾った日本。中国をストレートで下すなど全試合に勝利し、完全優勝を成し遂げた。その勢いに乗って迎えたワールドカップだったが、結果は7位と課題を残す結果となった。しかし2008年北京オリンピックメダル獲得を目指す日本は、セッターの竹下を軸としたスピーティーなコンビバレーを活かし、巧みな攻撃で世界の強敵に立ち向かう。エース栗原の高さのあるスパイク、決定力のあるジャンプサーブはチームの得点源となっている。また攻守の要である高橋、類まれなるセンスの持ち主・木村の活躍にも注目したい。そして欧州チャンピオンズリーグ・ベストリベロ賞を受賞した佐野は、縁の下の力持ちとして日本のコンビバレーの土台となる正確なレシーブでチームを盛り上げる。
柳本晶一全日本女子監督は、「私自身、オリンピック世界最終予選は今大会で2度目でなので、大会が持つ意味や日本が背負う重みを分かっているつもりでチームを作ってきた。チームはよい状態に仕上がっている。プレッシャーのかかる大会だが、全力を尽くして北京へ乗り込みたい」と語る。
「柳本監督!」
いよいよ本日から北京へ向けた最後の戦い、北京オリンピック世界最終予選が開幕です!全日本女子チームへ大きなご声援をよろしくお願いいたします!
【全日本女子チーム近況!】
2007年アジア選手権では24年ぶりに優勝を飾った日本。中国をストレートで下すなど全試合に勝利し、完全優勝を成し遂げた。その勢いに乗って迎えたワールドカップだったが、結果は7位と課題を残す結果となった。しかし2008年北京オリンピックメダル獲得を目指す日本は、セッターの竹下を軸としたスピーティーなコンビバレーを活かし、巧みな攻撃で世界の強敵に立ち向かう。エース栗原の高さのあるスパイク、決定力のあるジャンプサーブはチームの得点源となっている。また攻守の要である高橋、類まれなるセンスの持ち主・木村の活躍にも注目したい。そして欧州チャンピオンズリーグ・ベストリベロ賞を受賞した佐野は、縁の下の力持ちとして日本のコンビバレーの土台となる正確なレシーブでチームを盛り上げる。