2010年11月06日
三重県での大会前日練習試合!!【陵南VB】

2010年11月6日、予定通り加古川を出発し、途中サービスエリアで休憩。いつも通り元気な姿に安心しました。
こんな感じです。これがいつもの?陵南メンバー!!

誰ですか!?こんな子供達になってしまった・・・原因を作ったのは!?


その後三重県の練習試合会場に向けて再出発した陵南メンバー達。楽しい昼食?の画像が田●監督から届きました。
一番三重県で楽しんでいるのは・・・他でもない・・・田●監督かも!!??
体育館に到着後、ウォーミングアップを行い、午後からの練習試合がスタート致しました。会場には、ここ数年三重県四日市のチームさんとは、加古川カップなどで相互交流が深まり、本日も大会前の貴重な時間を練習試合の機会を設けて頂きました。
男子チーム「大安ビートル」チームさんをはじめ、「保々ジュニア」チームさん・・・明日のいなべカップ出場チームさんとの練習試合で、いよいよ最終調整が行われます。もちろん加古川地区からも「東神吉チーム」さんも合流!(全7チーム!}
もちろん、田●監督は、選手たちの「気持ちの引き締め」で、明日の午後からを想定した「緊張感」を持った練習試合になるに違いないでしょう。
9月以降、スポーツ少年団加古川地区予選、就実学園学童招待など、悔しい思い、1点の重み・・・貴重な経験、体験をして参りました。それだけに今大会に向う意気込みは、この数週間で練習に取り組む姿勢に表われてきました。僅かな期間で、さらにパワーアップした「10名の陵南戦士達!」その思いを今大会で、存分に発揮致しましょう!
その為には、今大会の予選、決勝トーナメント各ゲームの内容が重要です。先ず初戦、そして、午後一番の試合・・・流れを作り、乗り越える為の「節目」がPOINTです。その点に重点を置いた練習を行ってきた陵南戦士と田●監督。充分意思疎通は出来ています。その確認のための本日の練習試合でしょう。
本日は対戦頂きまして誠にありがとうございました。
今日の練習試合で流れを作り、万全の状態で明日の大会に挑戦しましょう!
・・・ところで今晩は「いなべカップ2010」開会にあたり、懇親会が開催されます。
・・・となれば、選手たちよりも、田●監督が・・・一番心配です・・・?
何せ・・・過去の三重県の大会で、試合中に・・・トイレに駆け込んだ?実績のある監督です。その間、監督不在のままゲームは進行!・・・その点が心配です・・・ネ。
さぁ!明日は予選初戦からのスタートダッシュ!応援団一体で頂点獲りに参りましょうネ!
本日も予定通りの、いい調整が行われたようです。この流れを止める事無く、明日の本番に備えましょう!
予選2試合は地元、桑名勢との戦いです。たとえどんな強豪チームであっても、陵南チームは挑戦者として、思いっきりぶつかるだけです。頑張りましょう!