2010年11月22日
淡路遠征とアンパンマンカップ情報!【陵南VB】
先週末の淡路遠征(都志)での帰路・・・東神吉VCメンバーと合流!淡路某場所で、観覧車に乗って帰ってきたようです!
そのときの楽しそうな?画像を、前中西・西村監督 倉●様から頂戴いたしました♪画像頂きましてありがとうございます。

東神吉VCチーム&陵南メンバー淡路遠征での記念写真です!

陵南メンバーでは・・・●●代表?の3名です!●●ってなに!?

おや・・・?先ほどから代表格の「す●」ちゃんの姿が・・・見受けられませんが・・・。

いました!・・・やっぱりいましたね!
南小学校3●●トリオの代表格!という事が・・・陵南内部で浸透し、定着しつつ・・・あります。
※冗談です・・・
某監督に脅されながら・・・書いてます。
ところで!今日の陵南両チームは、加古川市日岡山体育館で練習です!
5年生チームのメンバーは、明日開催の「フレッシュカップ2010」に挑戦いたします。もちろん昨年度(現6年生メンバー)の公式戦全大会優勝という偉業を達成したスタートの大会でした。今年度、陵南新チームの挑戦が、今大会からスタート致します。
そして・・・最強(最恐?)6年生メンバー達も、本日は、同じ日岡山体育館のコートで、今週末に兵庫県宝塚市周辺で開催の「インターネット杯」に向け、いよいよ最後の厳しい?調整が始まります。
それぞれの目標に向かって、今日も汗を流しました・・・ね!

アンパンマンカップ
【四国近県交歓小学生バレーボール大会情報】
(香北選抜四国近県小学生バレーボール大会)
アンパンマンカップ公式HP
http://www.am-cup.com/index.php
第12回 アンパンマンカップ出場予定チーム
http://www.am-cup.com/12/12team_list2.pdf
全219チームが参加予定です。
【明日はフレッシュカップ2010へ挑戦!】
明日はいよいよ5年生の初めての大会である「フレッシュカップ2010」が開催されます。現6年生もこの大会を優勝し1年間を通じて勝てるチームに成長しました。
現6年は5年の時から攻撃の要としてやっていたのでチームづくりとしては比較的楽でしたが今年はレギュラーが一人は残っていますが攻撃陣は総入れ替えで人数も少なく近年にない苦しいチーム状態です。
革バレーで監督、コーチも抜ける中、子供たちと保護者で練習してきました。申し訳ないと思っていますが明日は今持ってる力をすべて出し切ってくれたらと思います。何よりも元気一杯やることです。土台さえしっかりすればこれから技術面はいくらでも伸びますからね。
陵●らしさを明日は引き出せるよう監督としても原点に立ち返り頑張ります。明日も朝が早いです。当分このような生活が続きます。子供たちの試合終わってからの笑顔を夢見て頑張りま~す。 <田●監督>
そのときの楽しそうな?画像を、前中西・西村監督 倉●様から頂戴いたしました♪画像頂きましてありがとうございます。
東神吉VCチーム&陵南メンバー淡路遠征での記念写真です!
陵南メンバーでは・・・●●代表?の3名です!●●ってなに!?
おや・・・?先ほどから代表格の「す●」ちゃんの姿が・・・見受けられませんが・・・。
いました!・・・やっぱりいましたね!
南小学校3●●トリオの代表格!という事が・・・陵南内部で浸透し、定着しつつ・・・あります。
※冗談です・・・

ところで!今日の陵南両チームは、加古川市日岡山体育館で練習です!
5年生チームのメンバーは、明日開催の「フレッシュカップ2010」に挑戦いたします。もちろん昨年度(現6年生メンバー)の公式戦全大会優勝という偉業を達成したスタートの大会でした。今年度、陵南新チームの挑戦が、今大会からスタート致します。
そして・・・最強(最恐?)6年生メンバー達も、本日は、同じ日岡山体育館のコートで、今週末に兵庫県宝塚市周辺で開催の「インターネット杯」に向け、いよいよ最後の厳しい?調整が始まります。
それぞれの目標に向かって、今日も汗を流しました・・・ね!
アンパンマンカップ
【四国近県交歓小学生バレーボール大会情報】
(香北選抜四国近県小学生バレーボール大会)
アンパンマンカップ公式HP
http://www.am-cup.com/index.php
第12回 アンパンマンカップ出場予定チーム
http://www.am-cup.com/12/12team_list2.pdf
全219チームが参加予定です。

明日はいよいよ5年生の初めての大会である「フレッシュカップ2010」が開催されます。現6年生もこの大会を優勝し1年間を通じて勝てるチームに成長しました。
現6年は5年の時から攻撃の要としてやっていたのでチームづくりとしては比較的楽でしたが今年はレギュラーが一人は残っていますが攻撃陣は総入れ替えで人数も少なく近年にない苦しいチーム状態です。
革バレーで監督、コーチも抜ける中、子供たちと保護者で練習してきました。申し訳ないと思っていますが明日は今持ってる力をすべて出し切ってくれたらと思います。何よりも元気一杯やることです。土台さえしっかりすればこれから技術面はいくらでも伸びますからね。
陵●らしさを明日は引き出せるよう監督としても原点に立ち返り頑張ります。明日も朝が早いです。当分このような生活が続きます。子供たちの試合終わってからの笑顔を夢見て頑張りま~す。 <田●監督>