2010年11月14日

2010年度 第5回 ももたろうカップ【陵南VB】



※画像は「2009年度ももたろうカップ」                   

【2010年度 第5回 ももたろうカップ情報】


2010年12月18日(土)予選
 8:30~ 受付
 8:45~ 監督会議
 9:00~ 開会式
 
2010年12月19日(日)決勝
 9:00~ 試合開始

第5回 ももたろうカップ
http://sports.geocities.jp
/momotaroocup2007/momotaroocup.html


第5回 ももたろうカップ参加要綱
/momotaroocup2007/2010youkou.html 

第5回 ももたろうカップ参加予定チーム(最新)
http://sports.geocities.jp
/momotaroocup2007/2010sanka.html


2009年(昨年度) 陵南チーム 挑戦結果
http://vabo0719.tenkomori.tv/e139728.html


2007年度結果

2008年度結果

2009年度予選結果

2009年度決勝結果


2007~2009年度結果

2010年 第5回 ももたろうカップ
参加チーム【全73チーム】
2010年11月14日(日)PM19:00時点

県外チーム【39チーム】
1 愛媛県 石井北女子バレーボール部
2 愛媛県 石井ジュニアバレーボールクラブ
3 愛媛県 石井東JVC
4 愛媛県 さくら小学校女子バレーボール部
5 愛媛県 北条JVC
6 愛媛県 宮前JVC
7 香川県 W-ing jr
8 香川県 志度東ジュニアバレーボールクラブ
9 香川県 平井バレーボールスポーツ少年団
10 香川県 三木ジュニアバレーボールクラブ
11 香川県 北島南バレーボールクラブ
12 島根県 意東クラブ
13 島根県 大田MVC
14 島根県 来待エンジェルス
15 島根県 湖北ファイターズ
16 島根県 しまねマリンWISH
17 島根県 玉湯チェリーズ
18 島根県 乃木フレンズ
19 島根県 母里キャッツ
20 島根県 八雲トップス
21 島根県 鹿島チャレンジャーズ
22 島根県 Fine鹿島
23 徳島県 市場ミッキーマウス
24 徳島県 昭和ブライターズ
25 鳥取県 浦安
26 鳥取県 大栄バレーボール育成会
27 鳥取県 成美スポーツ少年団バレー部
28 鳥取県 南部町スポーツ少年団西伯バレーボール部
29 鳥取県 伯仙少女バレーボールクラブ
30 鳥取県 古布庄スポーツ少年団
31 鳥取県 美保Jr.バレーボールクラブ
32 兵庫県 赤穂はやぶさバレーボール
33 兵庫県 東神吉V .C
34 兵庫県 陵南ジュニア
35 広島県 呉大和ジュニアバレーボールクラブ
36 広島県 西深津バレーボールクラブ
37 広島県 福山J.V .C  NISHI
38 広島県 水呑バレーボール教室
39 広島県 吉名ジュニアバレーボールクラブ


岡山県チーム【13チーム】
1 岡山市 灘崎バレーボールスポーツ少年団
2 岡山市 彦崎バレーボールスポーツ少年団A
3 岡山市 彦崎バレーボールスポーツ少年団B
4 岡山市 ウイッシュ千種スポーツ少年団
5 岡山市 岡山南男子バレーボール
6 勝央町 勝央ジュニアバレーボール少年団
7 高梁市 津川スポーツ少年団
8 玉野市 田井バレーボールスポーツ少年団A 女
9 玉野市 田井バレーボールスポーツ少年団B 女
10 玉野市 八浜バレーボール少年団
11 津山市 清泉スポーツ少年団A 女
12 津山市 清泉スポーツ少年団B 男
13 真庭市 河内



東備チーム【21チーム】
1 東備 本荘バレーボールスポーツ少年団
2 東備 佐伯バレーボールスポーツ少年団
3 東備 赤坂
4 東備 三石スポーツ少年団
5 東備 アルナイト備前
6 東備 片上バレーボールスポーツ少年団
7 東備 和気スポーツ少年団
8 東備 シャイニィ瀬戸内V.B.C(男子)
9 東備 シャイニィ瀬戸内V.B.C(A)
10 東備 シャイニィ瀬戸内V.B.C(B)
11 東備 邑久JVC
12 東備 日生バレーボールスポーツ少年団
13 東備 吉永バレーボールスポーツ少年団A
14 東備 東鶴山バレーボールスポーツ少年団
15 東備 山陽ジュニアバレーボールスポーツ少年団
16 東備 石生スポーツ少年団
17 東備 香登スポーツ少年団B
18 東備 熊山バレーボールスポーツ少年団
19 東備 浦安シーガールズ
20 東備 伊里バレーボールスポーツ少年団
21 東備赤磐JVC

※参加チームは変更になっております。
 最終は主催者HPにてご確認下さいませ。


山口県情報
第30回ファミリーマートカップ
全日本小学生バレーボール大会山口県決勝大会
 日時 平成22年6月12日(土)13日(日)
 場所 キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター
1日目結果

2日目結果 女子

2日目結果 男子


日時 平成22年9月23日(祝木)
場所 やまぐちリフレッシュパーク
山口県体育大会(スポ少の部)

日時 平成22年11月23日(祝火)
第25回マルキュウカップ(山口県)



島根県情報
第24回小学生バレーボール中国大会
ファミリーマートカップ
―島根県大会―
第30回記念 全日本バレーボール小学生大会
(平成22年度)


島根県小学生バレーボール新人大会(女子の部)
優勝    荒木シェルティーズ
準優勝   しまねマリンWISH
第3位   西野スポーツ少年団  母衣クラブ


島根県小学生バレーボール新人大会(男子の部)
優勝     揖屋クラブ
準優勝    大東ホタルキッズ
第3位    蔵木JVC   安来レイダース


全日本小学生バレーボール島根大会(女子の部)
優勝     しまねマリンWISH
準優勝    荒木シェルティーズ
第3位    西野スポ少  母衣クラブ


全日本小学生バレーボール島根大会(男子の部)
優勝     安来レイダース
準優勝    津田Rise 
第3位    蔵木JVC  荒木ペガサス




広島県情報
第30回 全日本バレーボール
小学生大会 広島県大会 女子

小学生大会 広島県大会 男子


第22回 広島県小学生総合体育大会
広島県小学生総合体育大会 女子

広島県小学生総合体育大会 男子



鳥取県情報
ファミリーマートカップ
第30回記念全日本バレーボール小学生大会
鳥取県大会 女子

鳥取県大会 男子


第6回鳥取県小学生バレーボール選手権大会
女子

男子


鳥取県東部情報
ファミリーマートカップ第30回全日本小学生大会
東部地区予選 (女子)

ファミリーマートカップ第30回全日本小学生大会
東部地区予選順位決定戦 女子

東部地区予選順位決定戦 男子


第3回鳥取しゃんしゃんカップ小学生大会
予選

第3回鳥取しゃんしゃんカップ小学生大会 決勝
決勝

第6回鳥取県小学生バレーボール選手権大会
東部地区予選

第6回鳥取県小学生バレーボール選手権大会
東部地区予選順位決定戦


鳥取県中部情報
第6回鳥取県小学生バレーボール選手権大会
中部大会

第6回中部バボちゃんリーグ 
決勝ラウンド

ファミリーマートカップ
第30回記念
全日本バレーボール小学生大会
中部地区大会



鳥取県西部情報
ファミリーマートカップ第30回全日本小学生大会
西部地区予選

ファミリーマートカップ第30回全日本小学生大会 
西部地区順位決定戦

鳥取県小学生バレーボール選手権
決勝トーナメント


第24回小学生バレーボール中国大会
中国大会 男子
中国大会 女子



愛媛県情報
ファミリーマートカップ 
女子A大会予選 結果

ファミリーマートカップ
女子B大会結果

ファミリーマートカップ 
男子・女子A大会決勝トーナメン ト結果

第25回四国バレーボール小学生大会結果
大会結果



香川県情報
第32回香川県小学生バレーボール選抜大会
試合結果

第38回小学生バレーボール香川大会
大会結果

第30回記念全日本バレーボール小学生大会香川県大会
大会結果

第13回OHK杯香川県小学生バレーボール新人大会
大会結果

第30回県下小学生バレーボール優勝大会
大会結果



高知県情報
高知県春季選手権大会
大会結果

高知県小学生バレーボール全国大会 予選大会
大会結果

第25回高知県小学生バレーボール夏季手権大会
大会結果


徳島県情報
第25回 四国バレーボール小学生大会
大会結果

平成22年度徳島県バレーボール小学生選手権大会
男子 大会結果
女子 大会結果


徳島新聞社 徳島県小学生バレーボール記事
徳島県小学生バレーボール特集


岡山県情報
第30回 ファミリーマートカップ
東備地区予選

第30回 ファミリーマートカップ
東備地区決勝

第30回 ファミリーマートカップ岡山県予選
予選結果














  


Posted by バボちゃん  at 22:17Comments(0)陵南バレーボール

2010年11月14日

加古川少女バレー「フレンズ競技会」卒業セレモニー!


 2010年11月14日(日)本日フレンズ競技会では、6年生の「卒業セレモニー」が開催されました。
私、管理人は、都合で参加できませんでしたが、「砂部な人々」管理人の松●パパさんから画像を頂きました。

 加古川西地区の集合写真です。全員低学年から頑張りぬいたゴムバレー!今日はいよいよ卒業セレモニーです。楽しかったこと、苦しかったこと、辛かったこと・・・笑顔あり、涙ありの厳しい練習も、共に頑張り抜いた「仲間」や、監督、コーチ、保護者の皆様の支えがあったからこそ、バレーボールを頑張りぬけたのではないでしょうか・・・。感謝の気持ちを忘れず、全員セレモニーに出席致しました。


 砂部の6年生4人組!!卒業おめでとう!本当に「砂部少年団チーム」として、メンバーも揃わない中で、最後まで頑張り抜いてくれました。中学校へ行っても、いろんなことに挑戦し、あきらめる事無く頑張ってね!良い笑顔です!後輩の指導は・・・君達の指導に?かかっている!


 西井ノ口チームの4人!!卒業おめでとう!


 出河原チームも、砂部、西井ノ口チームと共に、東神吉南校区の少年団チームとして、今年度盛り上げてくれました!中学校でも頑張ってね!


 同じ、加古川西地区の「川西東チーム」さん!加古川西地区は昨年から今年度、フレンズ競技会でも西地区旋風を巻き起こしました。


 加古川西地区の「顔」として、今年度、各大会でも上位に喰いこみ、西地区のリーダー格!!パワフルなバレーで盛り上げてくれました。卒業おめでとう!


 西神吉小学校区の「中西・西村チーム」!!東神吉チーム同様に、各大会では上位入賞!加古川西地区全体を上位に押上げていただきました!


 このブログでもお世話になった「養田南チーム」さん!拾って繋いで・・必ず攻撃に持ち込んでくる砂部は最後まで苦しめられたチームさんでした。今年は対戦機会が多かったですね?


 養田南チームさん同様に、ブログ仲間?今福チーム!!監督が「熱くって?」ゲンキなチームさんでした。砂部戦では特に苦しめられました・・・。前半は「くじ」が強いチーム?と都市伝説のような噂も・・・?後半のくじ運は、砂部が頂きました!


 浜手のチーム「1隊・2隊・4隊」の合同パフォーマンス!地域の連携が強いチームです。


 拾って繋いで・・・全員バレーのお手本のチーム「稲屋少女バレー」チーム!いつもコート内を走り回って、ゲンキ一杯のチーム!砂部チームとの対戦、ありがとうございました。


 「平北スターズ」チームさん!砂部チームとは、春先から対戦機会が多かったですね!後半は砂部チームも、パワフルなサーブ、アタックにはやられちゃいました・・・。革バレーにも挑戦し頑張っています!
 卒業おめでとうございます。


 さぁ!!ここからは「陵南ジュニア」チーム!!
 今期、公式戦完全制覇を達成!その原動力となった5名の6年生達!加古川ゴムバレーを他地域にもアピール!!いつもゲンキな「陵南ジュニア」のメンバーです。


 何をするにも、全力投球!その自信は、ほぼ連日の厳しい練習の賜物です。チームも加古川ナンバーワンなら、そのメンバーを率いる監督も、飲むことならナンバーワン!!いや・・・厳しさならナンバーワン!


 その厳しさ?ナンバーワンの監督も、このメンバーにかかったら・・・こうなっちゃいます!
 り●コーチとのコンビネーションもぴったり!


 今はこの表情の監督も、練習、練習試合、大会・・・ともなれば・・・どこに忘れてきちゃったの?って感じに・・・。革バレーに移行して2ヶ月!全員頑張っています!


 ボールを触っていない時は・・・普通の小学生です!間違いなく・・・。


 「革ボール」を持つと・・・ドライブサーブがコート内に突き刺さってます!そんな陵南6年生です!


 時には・・・こんなまじめな「顔」も・・・。


 セレモーニー満喫中?の陵南メンバー!!午後からは練習試合が待ってますよ!


 9月以降、陵南メンバーと共に、革バレーに挑戦中の「平北スターズ」のメンバーです!今月末の「イン杯」に向かって頑張れ!!


 陵南チームに参加して【革バレー】に挑戦中!「りさ&すず」+「のんちゃん」の東神吉南小学校トリオの活躍が楽しみです! 


 低学年から頑張ってきた6年生!監督・コーチとの記念撮影!後輩への指導は・・・6年生が頑張って!!いよいよ次週は、「加古川西公民館ブロック新人戦!」間に合うのか?6年生!


 加古川フレンズ競技会各チームの監督が勢揃い!
 毎年この時期が複雑な気持ちですね!本当に卒業おめでとう!中学校でも頑張ってくださいね!








なき追記:本日陵南チームは午後から、ふれあいセンターに戻り、練習、練習試合で汗を流しています。


   その練習の模様を管理人宛送信頂きましたが、ファイル形式の差異でうまくアップ出来ませんでした・・・。せっかく送って頂いたのですが、誠に申し訳ありません・・・アセアセ



キョロキョロ 【卒業セレモニーから戻って即練習!】
アセアセ フレンズ卒業式でした。早いものですね。今日がほんとの意味でゴムバレーの卒業ですね。お疲れ様でした。
 午後からは新チームの練習会でした。内容は今ひとつです。試合は勝ってますが何か足りません。その何かを自分たちで克服すべくかなり怒られました。
 ふれあいセンターに戻り外での練習です。何かをつかんでくれたでしょう。6年生は氷丘VCさんと練習試合です。相手がどこであれ自分たちのミスを徹底的に無くす厳しいバレーが求められた今日の練習試合です。
 全員が出場しその役割は果たせたように思います。明日から東●吉南小の3●カトリオが修学旅行に行きます。元気に帰ってきてさあ水曜日からいよいよイン杯にむけてエンジン全開です。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 17:22Comments(1)砂部バレーボール

< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ