2010年11月27日
「インターネット杯」 大会第1日目結果 【陵南VB】

「インターネット杯」大会当日、早朝より加古川を出発、予定通り会場となる、兵庫県宝塚市小浜小学校に到着した陵南チームのメンバーは、寸暇を惜しみ、ウォーミングアップに余念がありません。どの大会でも、なかなか体育館を利用しての練習は出来ない中での試合開始を迎えます。

本日の、イン杯予選「陵南戦士」は9名での挑戦となりました。残念ですが、1名学校行事の関係でお休みです。9名で10人分の活躍が出来るメンバー達です!明日はフルメンバーでの挑戦となるでしょう!


「体育館一番乗り!!」で、ウォーミングアップを終え、開会式を待ちます。
田●監督のメールでは、本日参加の各チームの方々も、このブログをご覧頂いているそうで、管理人として嬉しい限りです!!ありがとうございます。
陵南チーム本日9名の「戦士」達の挑戦が始まります!どの大会でも、重要なのは「初戦!!」一日の流れを創るPOINTです。
やや緊張の中?開会式を終え、審判スタートです。

【加古川ではなかなかお目に掛かれない光景!?】


【よいしょっ・・と!上がれるかなぁ!?】

【子供たちにも指導!?】

【ライトエース&セッターのカメラ目線?】
唯一の・・・心配事項は、田●監督の審判?なんです。私の記憶では、ここ数年一度もなかった光景ですね。あまりに珍しいので、加古川地区の方々にも披露しましょうね!なかなかの雄姿です。高いところが・・・心配。
いよいよゲーム開始!初戦は、「茨木郡(いばらきこおり)チーム。 「アトム」リーグ目指して頑張れ陵南チーム!
ゲーム開始前の公式練習から、全員声がよく出て、周囲を圧倒!

不安材料は徹底排除!田●監督も、今日の予選は全員出場を宣言!!その為には、先発メンバーが踏ん張ってゲームを有利な展開に持ち込んでおかねばなりません。

序盤からいつもらしいスタートの陵南チーム!サーブで崩し、相手チームにベストな状態で攻撃に持ち込ませず、チャンスボールで攻撃に持ち込む流れで自分達のペースに引き込み、5点、10点、15点と先取します。要所でのドライブサーブも光ります。21点目は陵南が押さえこのセットを先取!

続く2セット目も「全員バレー」を目指します。このセットも陵南チームがゲームを主導し、自分達のスタイルに持ち込み、その流れを崩すことなく加点します。要所を押さえこのゲームを勝利で飾りました!

第2試合は、「猪名川 白金男子チーム」男子チームとは、あまり対戦機会が少ないので、俊敏な動き、パワフルなサーブ、攻撃には要注意です!

このゲームも序盤から得点を積み上げ、自分達のバレーを実践!5点以降も節目を押さえ、このゲームを引っ張ります。守備、攻撃も絡み、セット先取。

続く2セット目!このセットも男子チームのパワーに負けず、陵南パワーが炸裂し白金チームを上回ります。いい流れに乗った陵南チームがこのセットも押さえ勝利で飾り、ブロック内2勝を挙げ、予選は1位通過となりました。

先ほどの結果で「代表決定戦」は、隣のブロック内で2位通過の、長尾ジュニアチームさんとの対戦となりました。長尾ジュニアチームさんは、大阪のまゆジュニアチームに惜敗し、2位通過となっての対戦です。このゲームが明日のリーグを賭けた代表決定戦です。
勝利すれば、「アトムリーグ」へ、敗れれば、「ブラックジャックリーグ」へ・・・。

ここで敗れるわけには参りません。ゲーム開始早々、陵南パワー炸裂!集中力を維持した陵南がこのゲームを主導!守備面では、全員で繋ぎ、セッターも気持ちを込めて、攻撃陣に上げ、フルパワーで相手コートに打ち込んでくれました。

1セット目失点が10点、2セット目も9点で、ブロック代表決定戦を制し1位通過となり、明日のトーナメントは、目標であった「アトム」リーグへの進出が決定いたしました!!
17

選手の皆さん!監督をはじめ、保護者の皆様!!やりましたね!
「有言実行」本日の目標達成おめでとうございます。今大会は2日間!明日もこの集中力で、一気に勝ち上がってください!

明日はフルメンバーで、上位目指して、再スタートを切ります!
頑張れ!陵南チーム!!
明日は・・・応援に行きますよ!!

【予選全試合終了後「兵庫北斗チーム」との練習試合】


追記:ちなみに、予選終了後、お隣のコートで1位通過の、兵庫北斗(男子)チームさんと練習試合をさせて頂いたようです。結果は、失点11点・10点でストレートで勝利!だったようです!陵南パワー全開か!?おそらくドライブサーブが炸裂したのでしょうね。恐るべし・・・陵南スピリッツ!!この経験は、必ず、次月に生きてきますね!
本日対戦頂きました各チームの選手の皆様、監督、コーチの皆様ありがとうございました。
明日も又、宜しくお願い申し上げます。
さぁ!今からが一番心配?の「懇親会」がスタートです!!
本日の予選結果【イン杯】大会第1日目
インターネット杯初日全対戦結果
陵南ジュニアVS茨木郡
21-08
21-07
白金男子VS陵南ジュニア
06-21
03-21
代表決定戦
陵南ジュニアVS長尾ジュニア
21-10
21-09
予選終了後【練習試合】
陵南ジュニアVS兵庫北斗(男子)
21-11
21-10
【アトムリーグ出場チーム】
(12チーム/36チーム中)
播磨ジュニア
兵庫北斗
陵南ジュニア
まゆジュニア
ペガサス明石
高屋西
八本松男子
西谷ビーバーズ
金楽寺
野里ジュニア
美座アタッカーズ
八本松女子
【ブラックジャックリーグ出場チーム】
(12チーム/36チーム中)
川西リバーフレンド
Let's VBC
茨木郡
長尾エンゼル
花里女子
余内小バレー
昆陽里
東条ジュニア
高須ジュニアレインボー
錦林ガールズ
有岡男子
滝野東少女
流星少女
安倉VC
【フェニックスリーグ出場チーム】
(12チーム/36チーム中)
長尾南ベリーズ
小浜スマイルズ
白金男子
やまぐちジュニア
錦林ボーイズ
すみれリバース
高須ジュニアレインボー
錦林ガールズ
大山田ジュニア
スカイアタッカーズ
白金女子
花里男子
本日の予選結果【イン杯】大会第1日目
インターネット杯初日全対戦結果
明日の対戦は、「大阪 まゆジュニアチーム」と「播磨ジュニアチーム」との対戦でスタートします。
会場は、宝塚市立西谷中学校だそうです。


インターネット杯でした。アトムリーグに進むのが目標です。気合の入ったプレーで相手を圧倒し3試合で最高失点が10点としっかりとしたバレーが出来たと思います。最後には男子バレーのパワーを少しでも経験すべく練習試合をさせて頂きました。対戦して頂いたチームのみなさんありがとうございました。
懇親会も楽しい雰囲気でバレーが好き、子供が好きという姿勢があり、あっと言う間の2時間でした。組合せも懇親会の抽選で決定しました。予選リーグは大阪と東播地区の伝統あるチームとの対戦ですがここまで頑張ってきた我がチームは負けるわけにはいきません。朝から気合入れて頑張りますよ。目標はここまできたら優勝です。 <田●監督>