2011年02月19日
「2011年度ブロック別優勝大会」結果は?【陵南VB&砂部】

【見事優勝「陵南ジュニアチーム」の攻撃!】
2011年2月19日(土)、加古川神鋼体育館に於いて、「2011年 ブロック別優勝大会」が行われました。
【予選の結果は・・・如何に?】

【第一コート 予選結果】

【第二コート 予選結果】

【第三コート 予選結果】
残念ながら・・・管理人は都合で参加出来ませんでした。全参加チームが、3つのブロックに別れ、ブロック毎に予選2試合を戦い、午後からの決勝トーナメントに挑戦しました。(各ブロック内では、さらに2つのブロックに分かれての予選が行われました。)

【第四コート 予選結果】

【第五コート 予選結果】

【第六コート 予選結果】
途中のメールでは、陵南チームは予選1位突破!!砂部チームも予選で快進撃!「悲願の1勝」を挙げ、4位通過との事です。両チームとも午前中の目標は達成し、午後からのトーナメント、それぞれの目標に向かって挑戦が始まったようです。

【砂部VS氷丘SCチーム戦】

【砂部VS旭チーム戦】

【砂部VS大国チーム戦】
砂部チームは、予選2試合、初戦の対戦は、「氷丘SCチーム」にストレートで破れましたが、2試合目「旭チーム」戦は、フルセットの末2-1で悲願の初勝利!!
トーナメントでは、同じ加古川西ブロックの「大国チームさん」にフルセット!!最終セットも、デュースで惜しくも・・・敗れたようです。
しかしながらチーム事情から見ても、砂部チームの結果は「大健闘!!」でした。今日の「砂部な人々」は見逃せませんね~ぇ!!
トーナメントの対戦組み合わせは下記の通りです。



試合詳細、結果は、加古川市内各チームさんの「ブログ」をご参考にしてくださいませ。
砂部な人々【砂部チームさん】
http://isabenahitobito.tenkomori.tv/
バレーボール日記【VC別府チームさん】
http://blog.livedoor.jp/befukakogawa/
今福ファイト一発!【今福チームさん】
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukihime2_k
百の手で一つの夢を【新野辺2隊チームさん】
http://ameblo.jp/by-100-hands-one-dream/
ちなみに昨年・・・「2010年度 ブロック別優勝大会の結果」は、下記の通りです。
【ブロック別優勝大会 2010】大会結果!!
第1ブロック
優勝:陵南Jr.チーム
準優勝:今福チーム
第2ブロック
優勝:氷丘VCチーム
準優勝:中西西村チーム
第3ブロック
優勝:川西東チーム
準優勝:養田南チーム
さて!!今年「2011年度の結果」はどのようになったのでしょうか!?
【ブロック別優勝大会 2011】大会結果!!
第1ブロック
優勝:平北ジュニアチーム

準優勝:VC別府チーム

第2ブロック
優勝:陵南ジュニアチーム

準優勝:平北スターズチーム

第3ブロック
優勝:新野辺2隊チーム

準優勝:新野辺4隊チーム

各チームの皆様!おめでとうございます。



【東神吉VS今福チーム戦】

【小●監督不在で監督代行の、や●いコーチ!!】

【西●監督率いるVC別府VS西井ノ口チーム戦】

【初勝利で大盛り上がり?の砂部スタッフ陣営】
初勝利を一番懇願してたKU●Eコーチの姿が無いのが残念ですね・・。

【初勝利おめでとう!!砂部VBメンバー!】
砂部チームの選手の皆さん!!全員で頑張りましたね!新チーム結成後、待望の1勝!!おめでとう。砂部チーム監督、コーチをはじめ、保護者の皆様!!初勝利おめでとうございます。春からの快進撃!!期待できそうですね!

【陵南VS今福チーム戦】

【陵南VS養田南チーム戦】

【陵南6年生も後輩を応援!!】&田●監督の勇姿?

【陵南戦 主審の東神吉 や●いコーチ】
【戦況を見つめる田●監督&り●コーチ!】
陵南ジュニアチーム5年生の選手の皆さん「優勝」おめでとうございます。決勝は平北スターズさんとの戦いでした。6年生メンバーは・・・さぞ複雑な気持ちで・・・。しかし決勝戦で戦えることが、両チームともさすがですね!!両チーム監督をはじめ、保護者の皆様おめでとうございます。又、革バレーでは、残り1ヶ月となりましたが、同じ目標に向かって邁進しましょう!!
陵南5年生メンバーは、大会終了後、明日の「吹田東招待大会」に出場の為、革ボールに持ち替え、「ふれあいセンター」、「加古川刑務所体育館」と移動しながら、明日の大会に備えます。万全の状態で、明日も素晴らしい結果を楽しみにしています。
さて6年生は、次週、次々週と大会、練習試合の連続です。3月月初の「第36回兵庫県少女バレーボール大会」に向け、全力で挑戦します。
目標達成に向け、
一丸体制で乗り越えましょう!!
※本日の画像は、砂部チーム「砂部な人々」管理人:松●パパから頂戴いたしました!ご協力感謝致します。

ブロック別大会終わりました。新人戦の順位どうりの結果で終わりましたね。我が陵南も革バレー・ゴムバレーと変更しながらの大会でしたが何とか優勝出来ました。優勝の喜びも感じる間もなく明日の大会にむけ革バレーの練習です。経験不足は否めません。
しかし、私が学んで欲しいのは勝負の厳しさです。3月末の四日市大会にむけてのスタートです。あと1カ月で何をすべきかをしっかり確認したいと思います。たとえ全敗してもかまいません。目標はあくまでも3月ですから。明日は思い切りプレーさせたいと考えてます。これから1か月は6年も5年も革バレーですからお互いに刺激を受けながら気合十分で頑張ってくれると思います。楽しみですね。 <田●監督>