2011年02月27日
県大会目指して最終調整!管理人は今日もダウン!【陵南VB】

昨日の余韻に浸るまもなく・・・本日は蓮池小学校には、県内各所から、チームが集結しての「練習試合」で、県大会直前の最終調整が行われました。
昨日から体調を崩している管理人は、本日も見学に行けず・・・「本当に残念な週末」となりました。
その分・・・週末の「第36回 兵庫県小学生少女バレーボール大会」には、頑張って応援に廻ります。

本日の練習会には、東神吉VCチームなど、加古川地区周辺のチーム、又、大会でお世話になった、三和チームなども参加されています。県大会出場予定チームは、残す練習機会は、平日のみ・・・。だから今日が貴重な【実戦形式】での調整が出来る唯一の機会なんですね。

ところで・・・昨日の記念写真・・・田●監督は、陵南メンバー」の一人と・・・被ってませんか?
被っているのは・・・あ●いちゃんですかね!?








蓮池小学校から、練習会場を東神吉小学校へと移し、東神吉VCチームさんのご好意により「夕食」を頂き、練習試合が行われたようです。

今日は蓮池小学校で終日練習試合でした。豚汁をまたまたごちそうになりありがとうございました。またその後、東神吉小学校に移動しての練習試合です。そこでもうどんを用意して頂きました。ありがとうございました。
さて内容はと言うとほんとに県で上位を狙う気持ちで試合しているのか。内容にぶち切れです。勝てばいいの姿勢しか感じられません。そりゃ勝てばいいでしょう。でも私のバレーはチーム一丸でつないで苦しんでもぎとる1点です。大会ではサーブで簡単に点が入るのもいいでしょう。でもそうばかりははいかないのが勝負の世界です。その時に大事なことが、ボールを落とさない全員でつなぐバレーです。流れ、リズムを大事にし全員でひとつのボールを必死でつなぐバレーなくして県上位はありません。
久しぶりにぶち切れましたがこの1週間、子供たちがどう感じ、どう練習に取り組むかが鍵だと思います。技術ではありません。心のバレーが陵南バレーです。 <田●監督>