2011年03月19日
第2回総合体育館カップへの挑戦!【陵南6年生&5年生】

本日2011年3月19日(土)、陵南6年生・5年生は、「第2回総合体育館カップ」に挑戦いたします。予選総当たりを順調に勝ち抜けていかねばなりません。


6年生の対戦チームは、U-別府・市場・播磨クラブ・加古チームさんとの対戦。


5年生の対戦チームは、出合ミッキーズ・尾上ジュニア・神吉・高丘ジュニアチームさんとの対戦です。


予選試合は、第1試合、第4試合、第7試合、第10試合です。

今大会で6年生が引退を迎えるチームさんが多いので、感慨深い大会です。選手のみならず、監督、コーチ、保護者・応援団一体となっての挑戦となります。
陵南チームのメンバーは、「思いっきりの良いプレー」の実践をしてくれるでしょう!

先ず初戦!6年生チームは、U-別府戦。スタメンでの1セット目!21:11でセット先取した陵南6年生。2セット目、4名を交代し、21:16でセットを押さえ、このゲームを勝利で飾りました。

失点は、サーブミスと珍しくサーブレシーブミスからの乱れ・・・内容面では、試合終了後、「り●コーチ」からの「喝!!」が入り、次のゲームに備えます。


田●監督は今大会、おもに5年生チームを見守られました。その5年生も、順調にストレートで初戦を勝利で飾りました。
取材を頂いている、岸●パパ&●田さんには、同時進行のゲームで、5年&6年の両チームの取材お疲れ様です。

しばしの休息!!いつもながらの昼食風景です。さぁ!昼食後一番のゲームが大切です。今までの反省を踏まえここ一番の底力で乗り越えましょう!

両チーム午後一番の2戦目!陵南6年生はスタメンメンバーでの挑戦!対戦チームは、いつも大会前には練習試合で、切磋琢磨して頂いている「小野 市場」チーム!!1セット目を、21:09.2セット目21:06のストレートで勝利し、2戦目を終え2勝を挙げました。


5年生チームも、同じ加古川地区尾上ジュニア戦!!1セット目序盤からリードしながらのゲーム運び!気持ち充実で1セット目を先取!!いつもながらの試合途中で、トイレに立った・・・田●監督!!昼食後のジンクスは、選手たちではなく・・・監督かも!?

2セット目も序盤からリード!!中盤から終盤・・・尾上ジュニアチームの追い上げもあり、結果21:19で逃げ切り、同じ加古川地区尾上ジュニアチームさんにストレートで逃げ切り2勝目を挙げました!
気持ちが強い5年生!6年生との大会参加は最終となり、全員必死で繋ぎ「陵南スピリッツ」を貫きます!



続く第3試合!6年生チームは、加古ジュニア戦!21:04と21:14!!2セット目、17点でサーバーチェンジ、サービスエースで3本、最後はエースが決めストレートで3勝目を挙げ、最終戦の播磨クラブ戦に備えます。

5年生の次なる対戦は、加古川地区神吉チーム!!結果は、1セット目8:21、2セット目17:21で敗れました・・・田●監督からのメールでは、負けはしましたが、素晴らしいバレーを見せてくれましたと絶賛でした。

いいプレーも続発で、月末の「三重県 近府県大会」に向け繋がることでしょう。この時点で、5年生チームは2勝1敗!最終戦の高丘チーム戦に備えます。

最終戦!気を緩めること無く、コーチからのメッセージが伝えられます!
選手たち、メンバー10名!気合充分で挑戦します!

もちろん、5年生メンバーにも、神吉チーム戦の反省と、最終戦に向けて監督からメッセージが!!
7名の顔も引き締まります!もうすぐ最上級生として「陵南ジュニア」を引っ張って行きます。

心強い?応援団!!全員笑顔で声援を送ります!

さぁ!いよいよ最終戦の挑戦が始まります!


最終戦!6年生は、播磨クラブ戦!スタメン4名を変更しゲーム開始!なかなか攻守噛み合いません・・・。ビハインドスタートとなった1セット目、6点で並び、中盤から終盤に加点し、このセットは、21:11で逃げ切りました!続く2セット目、1セット目同様のメンバーでスタート!!終始リードするも、後半のサーブミス、攻撃ミスで19:11から19:15まで追い上げられ、連続失点を許します・・・。エース2枚を投入し、最後はエースのアタックで決め21:15で初日最終ゲームを終え、4戦全勝で終えました。堂々の1位通過!!
5年生の最終戦!対戦チームは、高丘ジュニアチーム。結果は、1セット目12:21、続く2セット目18:21と追い上げましたが、善戦もこのゲームを落とし、5年生初日の結果は2勝2敗で終えました。
得失点での集計の結果、なんと大健闘!!堂々の2位となりました。
明日のゲームが楽しみですね!!
予選終了後、姫路 四郷チームさんとの練習試合が実現したようです!!
あの強力な【ブロック】とどのように戦うかが課題です!そんな課題も、県大会以降の練習で克服し、気合充分で挑んだ陵南戦士達!!
今日の対戦結果は、21:18で勝利致しました。
【加古川地区チームの予選結果】





【本日の予選結果】
1位通過チーム
下東条・母里・神吉・加古川フレンズ・陵南(6年生)
2位通過チーム
四郷・ペガサス明石・天満南・加古・ひまわり(陵南5年生)
頑張れ!!陵南ジュニア!陵南ひまわり!!
「異体同心・七転八起」
【明日の対戦組み合わせ】




6年生は1位通過、5年生も2位通過と特に5年生は4位以上を目標にしていたので上出来でした。明日は2位ブロックは強豪チームが集まりましたから「挑戦者」の気持ちでしっかり頑張って欲しいですね。それが次週必ず生きてきます。
6年生は二日目が勝負です。これまた強豪揃いですから1試合目から気を抜いた試合は出来ません。明日は6年生がAコート、5年生がBコートとメイン会場での試合です。両チームとも「陵南らしさ」を前面に出してプレーさせたいと思います。 <田●監督>