2011年08月05日
アサバ杯まで・・・2日!!【陵南VB】

先輩「陵南OG」メンバーが活躍した中国大会の「就実中学校」が、8月17日~20日まで大阪で開催される「平成23年度全国中学校体育大会 第41回全日本中学校バレーボール選手権」への進出に刺激を受けた陵南メンバー達!!
やや気負い過ぎてか・・・今日はレシーブ面に乱れが・・・。
先輩OGメンバーもたくさん駆けつけてくれて、南小学校は一気に盛り上がりました。

本日は監督不在の中での練習・・・!全員気持ちひとつに「集中!」出来ましたか!?
明日は、南小学校ホームチームさんとの練習試合も予定され、午前・午後の練習を終えてから、明後日の会場となる「加古川市日岡山体育館」での練習で締めくくり、大会当日を迎えます。
明日1日!しっかりと調整を終え、万全の状態で当日のコートに立ってください!目指せ!大会連覇!!






2011年08月05日
平成23年度 中国中学生バレーボール大会速報最終日結果!
平成23年度 中国中学生バレーボール大会速報最終日!
岡山県チームリアルタイム速報(8/5決勝トーナメント)
8/5(金)決勝トーナメント進行表(岡山関連)
男子の部
男子 準々決勝
A2:鴨方 2-0 富田・周陽
B2:金光学園 1-2 東出雲
男子 準決勝
A3:鴨方 2ー1 駅家
男子 決勝
A4:鴨方 0-2 高川学園
男子最終結果
優勝:山口県 高川学園中学校
準優勝:岡山県鴨方中学校
第三位 広島県駅家中学校
:島根県東出雲中学校
(高川学園中学校・鴨方中学校・駅家中学校が全国大会に出場)
女子の部
女子 準々決勝
C2:理大附属 2-1 八雲
D2:就実 2-0 東出雲
女子 準決勝
C4:理大附属 2-1 翠町
D3:就実 0-2 安佐南
代表決定戦
D4:就実 2-1 翠町
女子 決勝
C4:理大附属 2-1 安佐南
女子最終結果
優勝:岡山県 岡山理科大学附属中学校
準優勝:広島県 安佐南中学校
第三位 岡山県 就実中学校
:広島県 翠町中学校
(岡山県 岡山理科大学附属中学校・広島県 安佐南中学校・岡山県 就実中学校が全国大会に出場)
おめでとう!就実学園中学校!!
全国大会出場決定!!


決勝トーナメント 対戦結果詳細
大会決勝トーナメント 対戦結果詳細
はこちらから
平成23年度全国中学校体育大会
第41回全日本中学校バレーボール選手権
会期平成23年8月17日(水)~20日(土)
8月17日(水) 開会式16:00~ 会場大阪市中央体育館
8月18日(木) 競技9:30~ グループ戦
(男子) 大阪市中央体育館(5面)
(女子) 大阪府立体育会館(5面)
8月19日(金) 競技9:30~ 決勝トーナメント1回戦~ 準々決勝
(男子) 大阪市中央体育館(4面)
(女子) 大阪府立体育会館(4面)
8月20日(土) 競技9:30~ 準決勝・決勝・閉会式
男女会場大阪市中央体育館(4面・特設)
全国大会でも頑張れ!!


【陵南OGの頑張りを見学!】
今、帰ってきました。昨夜の夜行バスで島根県松江市に移動し今日は中学バレー中国大会の応援です。全国大会出場を目指し陵南OGが2名レギュラーで頑張っています。チームのエースとしてまたキャプテンとして頑張っています。もう一人は2年生でセンタープレーヤーとしてブロックに速攻にと頑張っています。
是非、念願の全国大会出場を果たす場面を見たくてバスで移動しましたが疲れた~。もう二度と乗りたくありません、試合は速報で流れていますので語りませんが、ベスト4以上になると実力に差はありません。「勝ちたい気持ち」「1本の消極的なミス」「ちょっとした油断、集中力の欠如」が勝敗を分けます。
まさにそのとうりの結果であったと思います。私も監督として勉強させてもらいました。あさってのアサバ杯連覇を目指し6年生も明日1日の練習を乗り越え頑張ります。 <田●監督>
岡山県チームリアルタイム速報(8/5決勝トーナメント)
8/5(金)決勝トーナメント進行表(岡山関連)
男子の部
男子 準々決勝
A2:鴨方 2-0 富田・周陽
B2:金光学園 1-2 東出雲
男子 準決勝
A3:鴨方 2ー1 駅家
男子 決勝
A4:鴨方 0-2 高川学園
男子最終結果
優勝:山口県 高川学園中学校

準優勝:岡山県鴨方中学校

第三位 広島県駅家中学校

(高川学園中学校・鴨方中学校・駅家中学校が全国大会に出場)
女子の部
女子 準々決勝
C2:理大附属 2-1 八雲
D2:就実 2-0 東出雲
女子 準決勝
C4:理大附属 2-1 翠町
D3:就実 0-2 安佐南
代表決定戦
D4:就実 2-1 翠町
女子 決勝
C4:理大附属 2-1 安佐南
女子最終結果
優勝:岡山県 岡山理科大学附属中学校

準優勝:広島県 安佐南中学校

第三位 岡山県 就実中学校

(岡山県 岡山理科大学附属中学校・広島県 安佐南中学校・岡山県 就実中学校が全国大会に出場)
おめでとう!就実学園中学校!!
全国大会出場決定!!



決勝トーナメント 対戦結果詳細
大会決勝トーナメント 対戦結果詳細
はこちらから
平成23年度全国中学校体育大会
第41回全日本中学校バレーボール選手権
会期平成23年8月17日(水)~20日(土)
8月17日(水) 開会式16:00~ 会場大阪市中央体育館
8月18日(木) 競技9:30~ グループ戦
(男子) 大阪市中央体育館(5面)
(女子) 大阪府立体育会館(5面)
8月19日(金) 競技9:30~ 決勝トーナメント1回戦~ 準々決勝
(男子) 大阪市中央体育館(4面)
(女子) 大阪府立体育会館(4面)
8月20日(土) 競技9:30~ 準決勝・決勝・閉会式
男女会場大阪市中央体育館(4面・特設)
全国大会でも頑張れ!!




今、帰ってきました。昨夜の夜行バスで島根県松江市に移動し今日は中学バレー中国大会の応援です。全国大会出場を目指し陵南OGが2名レギュラーで頑張っています。チームのエースとしてまたキャプテンとして頑張っています。もう一人は2年生でセンタープレーヤーとしてブロックに速攻にと頑張っています。
是非、念願の全国大会出場を果たす場面を見たくてバスで移動しましたが疲れた~。もう二度と乗りたくありません、試合は速報で流れていますので語りませんが、ベスト4以上になると実力に差はありません。「勝ちたい気持ち」「1本の消極的なミス」「ちょっとした油断、集中力の欠如」が勝敗を分けます。
まさにそのとうりの結果であったと思います。私も監督として勉強させてもらいました。あさってのアサバ杯連覇を目指し6年生も明日1日の練習を乗り越え頑張ります。 <田●監督>