2011年08月21日
「第7回 ニッケレポス杯」陵南メンバーの挑戦!!【陵南VB】
2011年8月上旬に開催された「2011スポーツマインドアサバ杯」(主催:加古川市婦人バレーボール)に於いて、今大会「2011レポス杯」の出場権を獲得された「上位BEST8」チームが、優勝目指して、レポスショッピングセンターの特設コートで凌ぎを削りました。
6年生にとっては、残り少ない大会です。有終の美を飾り、次なるステップに移って下さいね!!
今大会のブログ記事・画像は、「陵南メンバー全員の表情」と、「各チームのベンチでの表情」を追いかけています。加古川市内のゴムバレーチームを代表する「8チーム」の素晴らしい表情をご覧下さいね!
今大会も本当に第一試合からフルセットに入る、手に汗握るような試合ばかりでした・・・。フルセット突入・・・、しかもデュース・・・。緊迫した内容のゲームでした。決勝戦では、チーム関係者以外の一般の方からも、「一喜一憂」しながら、各プレーの度に歓声が上がっていました。それだけどちらが優勝してもおかしくない・・・素晴らしいゲームが繰り広げられました。ご覧下さい!
「第7回 ニッケレポス杯」出場予定チームは、平北ジュニアチーム:新野辺2隊チーム:陵南ジュニアチーム:川西東チーム:東神吉チーム:新野辺4隊チーム:出河原チーム:池田東チーム
昨年度今大会を制した陵南ジュニアチーム!!先輩達の流れを継承すべく、夏休み、お盆休み・・・そして宿題!?も返上で、今大会を含め、残す2大会に向け「猛練習」を積み上げて参りました。
直近の大会「アサバ杯」での悔しい思いを、選手全員が噛みしめながら乗り越えて来ました。残す3週間に、低学年から続けてきた想いのすべてをぶつけて下さい!!

レポス杯のもう一つの楽しみは??開会式前の緊張を緩和させる、各チーム監督、コーチの皆様のコミュニケーションタイムが恒例!!

陵南ジュニアチームは、大会当日は、早朝から東神吉チーム(東神吉小学校)へお邪魔させて頂き、練習終了後に早々に会場入りです!会場入り早々に、コートの下見をする「陵南ジュニアメンバー!!」
【第7回ニッケレポス杯開会式】









【選手宣誓:平北ジュニアチーム】

【開会式を見守る陵南ジュニアスタッフ!】


【市内各チーム監督さんも勢ぞろい!】

【東神吉チームもコートの感触を確認!!】

【第7回ニッケレポス杯トーナメント表】

【第一試合:川西東:新野辺2隊】
結果:川西東 2:1 新野辺2隊


【第一試合のサポート!!陵南メンバー!】




【第二試合:出河原:平北ジュニア】
結果:出河原 0:2 平北ジュニア



【自分達の出番は次!!東神吉チーム】

【第三試合:東神吉:新野辺4隊】
結果:東神吉 0:2 新野辺4隊






【第四試合:陵南ジュニア:池田東】
結果:陵南ジュニア 2:0 池田東






























【準決勝:川西東:平北ジュニア】
結果:川西東 0:2 平北ジュニア

【準決勝:陵南ジュニア:新野辺4隊】
結果:陵南ジュニア 2:1 新野辺4隊















【決勝:陵南ジュニア:平北ジュニア】
結果:陵南ジュニア 1:2 平北ジュニア
今年度を象徴するような、素晴らしい決勝戦が繰り広げられました!1セット目からデュースに突入も、平北ジュニアチームが先取!!2セット目は全員が気持ちひとつに、攻守ともに陵南バレーを実践!1-1の振り出しに戻します!!
最終セットも序盤のリードもじわじわと平北ジュニアチームが追い上げ、逆転を許すも、終盤の3点ビハインドを陵南メンバーが巻き返し、このセットもデュースに!!しかしながら・・・最終セットは平北に・・・。たくさんの陵南OG達も応援に駆けつけてくれましたね!

























【2011年度第7回ニッケレポス杯表彰式】
【優勝:平北ジュニアチーム】

【準優勝:陵南ジュニアチーム】

【3位:川西東チーム】

【第7回ニッケレポス杯ジュニアバレーボール大会】
優勝:平北ジュニアチーム
準優勝:陵南ジュニアチーム
3位:川西東チーム
4位:新野辺4隊チーム

陵南ジュニアチームの選手の皆様!!素晴らしい決勝戦を見せてもらいました。最後の最後まであきらめない姿勢!繋ぐ気持ち!攻撃陣の攻めに対しての姿勢・・・。一つ一つのプレーに感動を覚えました。
監督をはじめ、コーチ・応援団の皆様、大会お疲れ様でした。最後の最後まで全員が気持ち途切れることなく、戦う姿勢を見せて貰いました!!本当に「感動の決勝戦」でした。
残す市内ゴムバレー大会は、「神鋼Vカップ」(9月上旬開催)のみとなりました。また新しいステージに入りますが、最終の大会では、6年生全員が「有終の美!」を飾ってくれることを楽しみにしています!!
本当に素晴らしい決勝戦でした!!今大会を主催頂きました、加古川市婦人バレーボール協会関係者の皆様、大会運営ありがとうございました。又、対戦頂きました、各チームの選手の皆さん、監督をはじめ関係者の皆様ありがとうございました。
各チームの6年生の皆さん!残す期間は僅かとなりましたが、全員が悔いなく「加古川市ゴムバレー」を卒業してくださいね!!

【この1週間の厳しい練習の成果はありました!!秋からが楽しみです!】
昨日のレポス杯たくさんのOG含め応援ありがとうございました。結果は1点の差で負けましたね。でもこの1週間の厳しい練習の成果はありました。やっとここにきて陵●らしいバレーに近づいたと思います。
我々は、子供たちが中学に行っても通用する選手を育てることです。それは技術面ではなく、勝ちたい気持ち、表現を前面に出せる選手、みんなで1点を取りにいく姿勢などを育てることです。
今年のメンバーは現中1の子供たちが3月まで頑張っていたので正直、チームづくりが遅れました。大事な部分の指導が遅れた分、苦労したと思います。勝っても勝ち方・負けても負け方があります。
昨日の大会はこれから始まる革バレーのためにも我々が目指しているチームづくりに近づいた価値ある負け方だったと思います。昨日のような1点のこだわり、決して最後まで試合を捨てない執念を見せて負けてこそ次こそはと真剣に練習に取組み成果に結びついてくると信じています。ますます楽しみになってきました。頑張ります。 <田●監督>
6年生にとっては、残り少ない大会です。有終の美を飾り、次なるステップに移って下さいね!!
今大会のブログ記事・画像は、「陵南メンバー全員の表情」と、「各チームのベンチでの表情」を追いかけています。加古川市内のゴムバレーチームを代表する「8チーム」の素晴らしい表情をご覧下さいね!
今大会も本当に第一試合からフルセットに入る、手に汗握るような試合ばかりでした・・・。フルセット突入・・・、しかもデュース・・・。緊迫した内容のゲームでした。決勝戦では、チーム関係者以外の一般の方からも、「一喜一憂」しながら、各プレーの度に歓声が上がっていました。それだけどちらが優勝してもおかしくない・・・素晴らしいゲームが繰り広げられました。ご覧下さい!
「第7回 ニッケレポス杯」出場予定チームは、平北ジュニアチーム:新野辺2隊チーム:陵南ジュニアチーム:川西東チーム:東神吉チーム:新野辺4隊チーム:出河原チーム:池田東チーム
昨年度今大会を制した陵南ジュニアチーム!!先輩達の流れを継承すべく、夏休み、お盆休み・・・そして宿題!?も返上で、今大会を含め、残す2大会に向け「猛練習」を積み上げて参りました。
直近の大会「アサバ杯」での悔しい思いを、選手全員が噛みしめながら乗り越えて来ました。残す3週間に、低学年から続けてきた想いのすべてをぶつけて下さい!!

レポス杯のもう一つの楽しみは??開会式前の緊張を緩和させる、各チーム監督、コーチの皆様のコミュニケーションタイムが恒例!!

陵南ジュニアチームは、大会当日は、早朝から東神吉チーム(東神吉小学校)へお邪魔させて頂き、練習終了後に早々に会場入りです!会場入り早々に、コートの下見をする「陵南ジュニアメンバー!!」
【第7回ニッケレポス杯開会式】







【選手宣誓:平北ジュニアチーム】

【開会式を見守る陵南ジュニアスタッフ!】


【市内各チーム監督さんも勢ぞろい!】

【東神吉チームもコートの感触を確認!!】

【第7回ニッケレポス杯トーナメント表】

【第一試合:川西東:新野辺2隊】
結果:川西東 2:1 新野辺2隊


【第一試合のサポート!!陵南メンバー!】




【第二試合:出河原:平北ジュニア】
結果:出河原 0:2 平北ジュニア



【自分達の出番は次!!東神吉チーム】

【第三試合:東神吉:新野辺4隊】
結果:東神吉 0:2 新野辺4隊






【第四試合:陵南ジュニア:池田東】
結果:陵南ジュニア 2:0 池田東






























【準決勝:川西東:平北ジュニア】
結果:川西東 0:2 平北ジュニア

【準決勝:陵南ジュニア:新野辺4隊】
結果:陵南ジュニア 2:1 新野辺4隊















【決勝:陵南ジュニア:平北ジュニア】
結果:陵南ジュニア 1:2 平北ジュニア
今年度を象徴するような、素晴らしい決勝戦が繰り広げられました!1セット目からデュースに突入も、平北ジュニアチームが先取!!2セット目は全員が気持ちひとつに、攻守ともに陵南バレーを実践!1-1の振り出しに戻します!!
最終セットも序盤のリードもじわじわと平北ジュニアチームが追い上げ、逆転を許すも、終盤の3点ビハインドを陵南メンバーが巻き返し、このセットもデュースに!!しかしながら・・・最終セットは平北に・・・。たくさんの陵南OG達も応援に駆けつけてくれましたね!

























【2011年度第7回ニッケレポス杯表彰式】
【優勝:平北ジュニアチーム】

【準優勝:陵南ジュニアチーム】

【3位:川西東チーム】

【第7回ニッケレポス杯ジュニアバレーボール大会】
優勝:平北ジュニアチーム

準優勝:陵南ジュニアチーム
3位:川西東チーム
4位:新野辺4隊チーム

陵南ジュニアチームの選手の皆様!!素晴らしい決勝戦を見せてもらいました。最後の最後まであきらめない姿勢!繋ぐ気持ち!攻撃陣の攻めに対しての姿勢・・・。一つ一つのプレーに感動を覚えました。
監督をはじめ、コーチ・応援団の皆様、大会お疲れ様でした。最後の最後まで全員が気持ち途切れることなく、戦う姿勢を見せて貰いました!!本当に「感動の決勝戦」でした。
残す市内ゴムバレー大会は、「神鋼Vカップ」(9月上旬開催)のみとなりました。また新しいステージに入りますが、最終の大会では、6年生全員が「有終の美!」を飾ってくれることを楽しみにしています!!
本当に素晴らしい決勝戦でした!!今大会を主催頂きました、加古川市婦人バレーボール協会関係者の皆様、大会運営ありがとうございました。又、対戦頂きました、各チームの選手の皆さん、監督をはじめ関係者の皆様ありがとうございました。
各チームの6年生の皆さん!残す期間は僅かとなりましたが、全員が悔いなく「加古川市ゴムバレー」を卒業してくださいね!!


昨日のレポス杯たくさんのOG含め応援ありがとうございました。結果は1点の差で負けましたね。でもこの1週間の厳しい練習の成果はありました。やっとここにきて陵●らしいバレーに近づいたと思います。
我々は、子供たちが中学に行っても通用する選手を育てることです。それは技術面ではなく、勝ちたい気持ち、表現を前面に出せる選手、みんなで1点を取りにいく姿勢などを育てることです。
今年のメンバーは現中1の子供たちが3月まで頑張っていたので正直、チームづくりが遅れました。大事な部分の指導が遅れた分、苦労したと思います。勝っても勝ち方・負けても負け方があります。
昨日の大会はこれから始まる革バレーのためにも我々が目指しているチームづくりに近づいた価値ある負け方だったと思います。昨日のような1点のこだわり、決して最後まで試合を捨てない執念を見せて負けてこそ次こそはと真剣に練習に取組み成果に結びついてくると信じています。ますます楽しみになってきました。頑張ります。 <田●監督>