2012年08月16日
残す2大会・・・昨年度の記録!【陵南VB】

昨年2011年8月に開催された「レポス杯」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e250179.html
昨年2011年9月に開催された「神鋼Vカップ選手権」結果は・・・
http://vabo0719.tenkomori.tv/e252100.html
http://vabo0719.tenkomori.tv/e255619.html
今年度も、加古川市内ゴムバレー全体の大会としては、残り2大会となりました。各地域内の大会では、10月の上旬くらいまで行われる地域もあります。
この「レポス杯」「神鋼Vカップ選手権」の2大会は、各地域内の大会や、予選会を勝ち上がって出場権を勝ち取ったチームさんが出場されます。実質的には、今年度加古川各地区のゴムバレーの代表チームが頂点目指して凌ぎを削ります。
陵南ジュニアチームも、7月末に行われた「Vカップ選手権予選会」を勝ち抜き、又、8月上旬に行われた「加古川市婦人バレーボール協会主催 スポーツマインドアサバ杯」で出場権を得ての参戦となります。
「レポス杯」までは、10日!!「神鋼Vカップ選手権」までは17日!!期間があるように見えても・・・・集大成となる万全の状態となるまでには・・・あまり時間はありません。
先週末も大阪 和泉岸和田招待大会では「革バレー」に1週間だけの挑戦や・・・いろんな経験を積みながら、ゴムバレーから、諸先輩・強豪チームがひしめく「革バレー」へと挑戦に入ります。毎年の事ながら・・・ゴムバレーを卒業してから、中学入学までの6ヶ月間の期間限定の挑戦です。
諸先輩・強豪チームさんに割ってはいる為には、厳しさのみならず・・・練習量も違ってきます。また、その間に流す・・・「汗っ!!」と「涙・・・」の量も違ってきます。
それだけ厳しい世界に挑戦するんだ!!ということですね。陵南ジュニアチームの卒業生・・・全員この期間を乗り越えて「中学校」「高校」・・・で頑張っています。だから・・・今を頑張れるのかもしれません・・・ね。
しかし・・・絶対的な練習量は、中学生の練習量よりも、今から挑戦する期間の方が・・・圧倒的に「多い」かも???




6年生は、昨年の先輩達にくっついていたので、記憶にも残っていますが、5年生以下のメンバーにとっては・・・「初っ!!挑戦!」 不安もあるでしょう、楽しい事もたくさんあるでしょう・・・。
全員で乗り越える事がどれだけ困難か、又、どれだけ楽しいか・・・も、まもなく体験できることでしょう。



そんな中!!本日もホームの「東神吉南小学校」では、しっかりと「汗っ!」を流しながら練習しました!!
メンバーも増え、新たな目標に挑戦致します!!
頑張ろう!残り2大会!!
まもなく期間限定!!6ヶ月間の挑戦が始まります!!





残りゴムバレー優勝を目指し頑張っています。その後の革バレーも見据え革バレーメンバーもいっしょに練習しています。大会前ですから1点の重みを徹底して理解させるべく厳しい練習を行っています。全員暑い中、何で頑張ってるのかを今一度、考えて大会までの期間をしっかり乗り越えて欲しいですね。 <田●監督>