2012年11月11日
「いなべカップ2012」大会挑戦速報&大会結果【陵南VB】


2012年11月11日(日)は、ポッキーの日・・・いや「いなべカップ2012」の大会当日を迎えました。
前日の10日から三重県北勢地区入りしたジュニアメンバー達

もちろんジュニア達の朝は早く・・・ウォーミングアップを開始

開会式には、同じ加古川地区から参戦の「U-別府」チームさん・「氷丘VC」チームさんの面々も

陵南ジュニアチームの「いなべカップ2012」予選組み合わせは、初戦:保々ジュニアチームさん、2試合目:玉櫛ガンバーズさんとの対戦となりました。
【いなべカップ2012 予選組み合わせ】

【予選1試合目:保々ジュニアチーム戦】

予選初戦の対戦は、保々ジュニアチームさん

いつもなら予選初戦が課題・・・スロースターターのジュニア達ですが、本日は違います!全員気合が入って、序盤から一気に走ります。
そんな表情をご覧下さい!

全員しっかりと「声」を出し!今日のジュニア達には、ここ数ヶ月の厳しい練習・練習試合・大会参戦・・・を繰り返したことが、少しづつ自信に繋がっているのでしょう!




対戦結果
陵南ジュニア 21:09 保々ジュニア
陵南ジュニア 21:09 保々ジュニア
予選2試合目の対戦は、玉櫛ガンバーズチームさん


玉櫛ガンバーズチームさんは、先日行われた、香川県小豆島で開催された「オリーブ杯」でもご一緒させて頂いたチームさんです。

このゲームも序盤からジュニア達が引っ張ります。力強いドライブサーブ



【予選2試合目:玉櫛ガンバーズチーム戦】

予選2試合を終え、陵南ジュニアチームの結果は、「2勝」






対戦結果
陵南ジュニア 21:10 玉櫛ガンバーズ
陵南ジュニア 21:12 玉櫛ガンバーズ
全チーム予選結果により、午後からのトーナメントが、確定致しました


陵南ジュニアチームは、トーナメント初戦の対戦は、地元「桑名セブン」チームさんとの対戦となりました。
ともに参戦の、「U-別府」チームさんは、地元「桑名つばさ」チームさんと、「氷丘VC」チームさんは、地元「大安ジュニア B」チームさんとの対戦となりました。
午後からも頑張れ


午後からのトーナメントの初戦の対戦は、地元「桑名セブン」チームさんとの対戦となりました。本日のメンバー達は、モチベーションが高いので、チーム全体にもいい流れが出来上がっているようです。
このゲームも序盤から、ジュニア達がゲームを引っ張ります。いつもなら午後一番の試合は、要注意ポイント!となるはずですが、頑張ってくれています。

対戦結果
陵南ジュニア 21:10 桑名セブン
陵南ジュニア 21:12 桑名セブン
次なるトーナメント2回戦(準々決勝:BEST8)の対戦は、地元大安の男子チーム「大安ビートルA」チームさんとの対戦となりました。男子チームさんとの対戦は、機会が少ないので慣れていないジュニア達!機動力・スピード・高さなど・・・翻弄され・・・てます。

ゲーム途中では、アクシデントが発生

男子チームのパワフルなスパイクが、レシーバーの顔面を直撃


対戦結果
陵南ジュニア 21:17 大安ビートル
陵南ジュニア 21:13 大安ビートル
次なる3回戦(準決勝)は決勝進出を賭けての戦いです。


対戦は、地元「下野フェアリーズ」チームさんとの対戦です。ここまできたら引き下がるわけには・・・参りません。アクシデントを区切りとしてチーム総合力が増したジュニア達・・・手負いの陵南メンバーは怖いですよ



結果は、第一セットは、緊張からか一進一退の攻防が続きます。そんな展開から抜け出したのは、下野チーム・・・。
今大会で初めてセットを落とします。しかし・・・本日の陵南ジュニアは集中力が途切れていません。続く2セット目を苦しい流れの中で奪取しゲームを振り出しに戻します。
最終セットも序盤から抜け出したのはジュニア達!このセットを取り、セットカウント2-1で決勝進出を果たしました!
準決勝:対戦結果
陵南ジュニア 15:21 下野フェアリーズ
陵南ジュニア 21:17 下野フェアリーズ
陵南ジュニア 15:08 下野フェアリーズ


このゲームを取り、目標であった決勝進出を果たしました。隣のトーナメントを勝ち上がったのは、昨日も前日練習でお世話になった、地元「大安ジュニア」チームさんとの決勝戦となりました。


決勝戦がスタート

現時点では昨年度の結果をひとつ上げての挑戦となりました。ここまで来たからには・・・いい形で帰路に着きたいジュニアメンバー達

しかし・・・ジュニア達の決勝戦は厳しい結果となりました。本日レポートを頂いた、ね●パパさんからも、今の段階でやれることは出し切りました・・・とのレポートが入りました。
9月から立ち上がり、フルメンバーが揃っての練習は僅か数回での参戦となりました。そんな逆境を跳ね除けてこそ「陵南ジュニア」


結果は準優勝!で今大会の挑戦を終えました!
決勝:対戦結果
陵南ジュニア 13:21 大安ジュニア
陵南ジュニア 19:21 大安ジュニア
【2012年 いなべカップ表彰式】
準優勝:陵南ジュニアチーム



【優勝:大安ジュニアチーム】


【2012年 いなべカップ陵南ジュニアメンバー】

【2012年 いなべカップ大会結果】
優勝:大安ジュニアチーム

準優勝:陵南ジュニアチーム


3位:氷丘VCチーム

3位:下野フェアリーズチーム

※優秀選手賞には、キャプテンの「み●きちゃん」がジュニア代表で選出されました。
本日の大会を主催頂きました「2012 いなべカップ」大会関係者の皆様、又、本日対戦頂きました、各チームの選手の皆様・監督をはじめ、保護者の皆様・・・お世話になりありがとうございました。
加古川地区からBEST4には2チームが喰い込むなど、今年もまた、三重県のチームの皆様と交流を図らせていただき、あらためて来年度目指すべき目標が出来ました。又、ゲーム中のアクシデントでご心配をお掛け致し、お手配

ジュニアの皆さん


今大会では声出し・声がけ、ゲーム展開上の判断、粘り・・・を見せてくれましたね

陵南関係者の皆様!準優勝おめでとうございます。昨年を上回る結果で大会を終えました。応援に参加できず申し訳ありません。
新たな目標は「インターネット杯」です。コレもまた練習期間は2週間

頑張れ!陵南ジュニア!!
目指せ!全員バレー!!

いなべカップから帰ってきました。やっと全員がゴムバレーが終わって短期間でのチームづくりでしたがどこまでやれるか楽しみな大会でした。
準々決勝でアクシデントがあり救急車を要請するなど地元チームさんにも迷惑、ご心配おかけしました。ありがとうございました。
惜しくも決勝で敗れはしましたが、声ややる気は今までで1番だったと思います。これから大会も目白押しです。しっかり調整して、この大会をきっかけに更に気持ち、パワーアップを図っていきます。 <田●監督>