2009年05月04日

2009 神鋼杯を制したのは・・・砂部快進撃で堂々の3位!


【快進撃!砂部VB 堂々の3位入賞!】


【毎回恒例!薬師堂参拝 神頼みから・・・スタート!砂部VB!】

 2009年5月4日(祝)加古川神鋼体育館に於いて、神鋼杯 2009 決勝トーナメントが開催されました。



東神吉南小学校で、昨日の課題が残る部分を少しでも・・・修正できれば・・・。
練習後、神鋼体育館入り致しました。



昨日の予選を終え、Fグループ2位通過の砂部バレーは、東神吉Aチームと口里西チームとの勝者との対戦!
東神吉Aチームが、両エースにしっかりと繋げ、安定感のあるゲーム展開!常にゲームの主導を握り、ストレートで勝ち抜けました。

 さぁ!砂部チームの対戦相手は東神吉Aチームとの対戦に決まりました。


【苦しいながらも両エースが踏ん張ってチームを引っ張りました!】




【ピンチ・ピンチの連続!選手以上に応援団の疲れもピーク!アップ

砂部チームも立ち上がり、悪くは無いものの、なかなか連続得点には繋がらず、一進一退のゲーム展開、いつもながら、決勝トーナメントの2回戦ともなれば、苦しい戦いは予想通りの展開!いつもなら守りに入る砂部チームも、今日は苦しいながらも、何とか攻撃に持ち込んでくれました。1セット目は、何とかリードを守り切り、21:16でセット先取!

 2セット目に入り、東神吉リードの中でのゲーム展開、少しづつ砂部のモチベーションも上がりだし、ピンチな場面もエースが全開で引っ張ってくれました!徐々に点差を縮め、気が付けば・・・なんと20:20!!跡がない・・・砂部チーム!苦しいながらも攻め込んだ分、相手チームのミスに助けられ、何とかストレートで、初戦を終える事が出来ました。


【絶対に落とせない川西東戦!】
西公ブロック大会も見据えても、今回は喰い下がりました!


【ピンチの連続!苦しいゲームが続きます!】


【裏エースもしっかりと踏ん張って、冷静なプレーを心掛け、連続失点を留めてくれました!】



2試合目は、城の宮:養田南チーム戦を勝ち抜けた、城の宮チームをフルセットで破って勝ち抜けた川西東チーム!
西公ブロック大会??と思わせるような、対戦相手・・・。今日の砂部チームは初戦を終え、徐々にサーブも走り出し、笑顔でコート内をゲンキに走り回ってくれました!相手チームに振り回されることなく?自分達で落ち着いたプレーが出来たと思います。

 サーブも徐々に安定し、1セット目は15点、2セット目は11点の失点で、川西東戦を勝ち抜けました。本日の砂部バレーの目標は何とか、全員一丸で達成してくれました!ここからは、無の境地・・・!チャレンジャーとして胸を借りるつもりで、思い切った全力プレーを全員で出し切るだけ!中途半端なことで悔いの残るプレーより、自分達のできることを出し切るだけ!


【苦しいながらも1セット先取!あの・・・陵南Jr.チームから!】


【しばしの間・・・夢を見させてくれました!】


【エースも踏ん張り、最後まで諦めず、素晴らしい闘志を見せてくれました!】


【ネット際のプレーも、しっかり止めました!ゲンキ印!砂部エース!】

 準決勝の対戦相手・・・陵南Jr.チーム!1セット目、思い切った全力プレーで、予想以上のゲーム展開で、なんと21点目は砂部チームが先取!サーブ、カットとも実力以上の展開で・・・あの陵南チームから1セット先取!

 2セット目、陵南チームは怒涛のような攻撃で砂部チームを翻弄!しかしながら砂部チームも何とか喰らいつきながら19点は奪い取りました!しかし・・・この緊張感では圧倒的な経験の差!陵南チームが砂部チームのささやかな夢を奪い取っていきました!

 さぁ・・両チームとも引き下がれない最終セット!いきなりサーブポイントで陵南が一気に走ります!こうなると徐々に崩れだすところですが少しづつ点差を縮めるも・・・8点目は陵南リードでコートチェンジ、その後も小さなミスの連続で、気持ち崩れ、得点は7点留まり・・・。本日の砂部チーム、準決勝で敗退となりました。しかしながら、あの陵南Jr.チームから1セット先取してくれた子供達には新たな経験が出来ました。

 本日の砂部バレーは、準決勝で敗れはしましたが、悔いの残る戦いではなく、次週のフレンドリーカップに向けた新しいスタートを切る事が出来ました。

 砂部チームの神鋼杯 2009は、実力以上の3位という素晴らしい結果に繋げてくれました。

砂部応援団の皆様、最終最後まで応援を送って頂きありがとうございました。声援に後押しされこの結果につながりました!

 練習時間も少ない中で、選手たちは必死でボールを追いかけ、決して最後まで諦めること無く、全力で出し切ってくれました!
明日、明後日と砂部チームの練習はお休みですが・・・次週のフレンドリーカップでは叉、陵南Jr.チームと対戦できるよう、再スタートを切りたいと思います!今後とも熱い応援をお願い申し上げます。

2009 神鋼杯 大会結果!

優勝:長田北チーム
準優勝:陵南Jr.チーム
3位:VC別府チーム
3位:砂部チーム


【決勝戦:陵南Jr.チームVS長田北チーム】
ナイスゲームでした!



【陵南Jr.チーム!田●監督から「激」が飛びます!】

決勝戦は、両チームとも、凄い試合展開!見ごたえのある決勝戦となりました。その熱い戦いを制したのは長田北チーム!
1セット目を制した長田北チーム!2セット目最後の最後までリードしたのは陵南Jr.チームでしたが・・・21点目は長田北チームが奪い取りました。



優勝:長田北チーム


準優勝:陵南Jr.チーム


3位:VC別府チーム


3位:砂部チーム


【神鋼杯 全試合戦績!】


【siwo さん!コメントありがとうございます!】
今日は、陵南とがんばっていましたね!新野辺4隊も次戦うことを楽しみにしています。いっしょにがんばりましょう(#^.^#)



【砂部 り●パパコメント! 今日はお疲れ様でした!】
皆さんお疲れ様でした。毎度のことですが、子供たちのがんばりに頭が下がります。本日のこの結果も決して楽な道のりではなく、たった一つのプレーで、どう転んでもおかしくなっかたと思います。しかし、そんな中でしっかりと結果を残してくれた子供たちに感謝の気持ちでいっぱいです。特に本日二日目は各々が自分の『色』をしっかり出してくれたと思います。初めて優勝した時に『追うよりも追われる立場…』とテンパリながら言ってしまいましたがまさか本当にここまでとは…。ですが受けるより今まで通りに常に挑戦者の姿勢で、気持ちで前を見据え、新たに頑張ってもらえればと思います。この二日間ご苦労様でした、


VC別府 西●監督!最後の最後に・・・おいしいブログネタありがとうございました!
名誉の為に・・・記事には・・・出来ません!【管理人】


【今福チーム 國●コーチ!!審判お疲れ様でした!】
各チームの皆様、神鋼杯お疲れ様でした。皆様のご協力と盛り上げで無事盛大に終えることが出来ました!砂部チーム3位おめでとうございます!!見事な一体感と気迫でした。さすがに砂部VS陵南Jr戦の審判は緊張しましたね!(写真に写っていたのでうれしいです。)上位のチームは紙一重の試合ばかりですごいの一言でした。陵南Jr田●監督は次の試合に向けて闘志を燃やしていました!西●監督率いるVC別府は今日潮干狩りだそうです。「貝に噛まれてこい」と余裕を見せていました!今後、試合もたくさんあります。更なる砂部チームの進化を楽しみにしています。


【神鋼杯 2009 VB別府 西●監督コメント!堂々の3位でした!】
2日間に渡って熱戦が繰り広げられた神鋼杯お疲れ様でした。どのチームも猛練習を積んでの参加だったと思います。我がチームも先週のチャレンジカップから練習·練習試合と世間ではGWと言うのに子供たちは頑張りました。結果は準決勝でフルセットまで持ち込んだものの長田北チームに敗退しました。ただ今大会では技術的にも精神的にも今、自分たちが出来ることをを出し切ったと思います。次の大会に向けて心技体の全てがレベルアップ出来るように鍛えてまた挑戦します。 表彰式でうちのエースと砂部チームのエースが笑顔で会話していたのが印象的でした。これからもライバルとしてお互い頑張ってほしいです。

  
  ・・・さすが西●監督!!良く見ていらっしゃいますね!!子供達はすごく仲がいいんですよ!!
まれに?極々一部の大人達が、お互いの内情?を探っているだけです・・・。だから・・・大人達は・・・仲が悪い?様に見えちゃうんですね?
【管理人】


【いつのながら砂部応援団代表!の熱いコメントです! あ●りパパ&ママより!】
昨日の神鋼杯お疲れさまでした。いつもながらスリルのあるゲームをしてくれたおかげでパニック映画やホラー映画を見た後のような倦怠感が残りました。砂部チームのメンバーは助演女優賞もん!長田北チーム、陵南チーム、VC別府チームの3チームは、いずれもひけをとらない素晴らしい強豪チームでした。前回のチャレンジカップ同様にこの強豪チームと同じ舞台に立たせてもらえたことを考えれば砂部の子達もよく喰らい付いて頑張ったんだなぁと感心!特に陵南戦での敗戦はみんな口を揃えて悔しいと言っていたところをみると今回の結果に満足はしておらず精神的にも少しずつ成長してくれてることがうかがえました。次回のフレンドリーカップは、さらに成長した子供達の快進撃に期待!


【見事パソコンが復活!しばらくコメントが書けなかった・・・田●監督!ムカッ
パソコン復活~。バレーといっしょでパソコンも調子が悪く書き込みができずにイライラしていましたが見事復活いたしましたよ~。神鋼杯お疲れ様でした。どの試合もすごい感動する試合でしたね。特に砂部(すなぶ?)さんとの準決勝は1セット目あっという間にリードされ終ってみれば7-21と大敗。5年生のアタッカーコンビが緊張で不発、砂部のエース含め全員の気迫に圧倒されちゃいましたね。。

2セット目もシーソーゲームで終盤までもつれ21-19で辛勝でした。3セット目も中盤までもつれましたが何とか15-7で逃げ切りました。決勝も3セットに持ち込めばと思っていましたがあと1点が遠かったですね。攻撃陣の経験の差が出た試合でした。全員と特に5年生コンビの涙はきっとこれからの大会で生きてくるでしょう。

10日の大会はよろしくお願いしますよ~。話は変わって今日は練習はお休みでした。岡山の中学生バレーの合宿状況を見学に行きました。広島の中学や県外の中学校が合宿に参加していました。やはり全国レベルですから全チームの技術はすばらしかったですね。い●ほも、楽しく厳しく頑張ってました。安心しました。明日からまた頑張りますよ~!


い●ほちゃんがゲンキで何よりです!またまたパワーアップしてるのでしょうネ!  


Posted by バボちゃん  at 23:15Comments(4)砂部バレーボール

< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ