2009年05月26日

2011年度より「春高バレー」が「冬高バレー」に!

 春高が変わるかも! 日本バレーボール協会が毎年3月に開催している、「春高 バレー」全国高校選抜優勝大会の開催時期が、1月に変更されるかも。2011年の第42回大会(10年度)からの移行が目標らしい。すでに全国高体連基本問題検討委員会で承認済みで、26日の高体連評議員会にもはかられるらしい。今後、プロジェクトチームをつくって予選開催方法などの実行詳細を検討される模様。

 「春高バレー」に3年生も出場できる!?実質的に真の王者を決める大会にリニューアルするらしい。以前からの開催時期の変更が、実現に向かって動き出す!1月開催になることで、3年生が出場できるようになる画期的な改革!!

ということは、現在の高校1年生の場合は、3回チャンスが出てきます!

 バレーボール「高校3冠」のうち、インターハイ(8月)と国体(10月)には3学年の選手が出場可能であったが、毎年卒業の時期に重なる現行の3月開催の春高バレーは1、2年生によるチーム編成で臨んでいた大会。最も知名度のある大会でありながら、春高は新人大会の延長という側面もあった。

 国体は選抜チームの大会となる傾向があり、現在は「全日本高校選手権」でもあるインターハイが、名実ともに完成されたチームが競う大会。それでも、大会への出場権を逃した多くの学校は、6月で3年生の活動が実質的に終了となっていた。もちろん・・・受験や進路の問題もありますが・・・。

 この期間がトップレベルの選手にも影響を与えるための改善策もかねているようです。現状では国体を終えると、大学やVリーグに合流するまで“引退状態”。強化の継続性でもデメリットを生んでいる。「ナショナルチームの強化につなげる狙いももちろんあるでしょうね。高校生にとって、最高学年の集大成の大会になれば・・・大歓迎!」

 2011年から実施されれば、1年生として3月の大会に出場した選手が、3年生となって出場できるチャンスが!

 1月大会は、開幕を5日とし、従来の7日間開催を5日間に短縮。準決勝、決勝を集客などが見込める土日や祝日とする方向で検討されるらしい。テレビで全国放映され、最も注目を集める大会が高校最高学年の最高峰を決める場となれば、バレー大好き人間にはチャンスが増加!特に今の高校1年生には、願ってもないチャンスが広まりますよね!!

 現在、高校1年生のバレー部の皆さん!!この可能性に賭けて、日々精進しましょうネ!!

身近に・・・いますよ!!バレー大好き!高校1年生!!  


Posted by バボちゃん  at 20:00Comments(0)砂部バレーボール

< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ