2011年11月09日
「第12回 インターネット杯」予選組合せ確定!【陵南VB】
第12回インターネット杯情報「インターネット杯」情報!!


※画像は、大会ホームページより引用(2010年度イン杯開会式)
第12回インターネット杯情報
「第12回 インターネット杯」情報が更新されていますのでご確認下さいませ。
更新項目
【対戦組合せ:予選】
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~gts/document/inhai-hyousi.htm
主 催:インターネット杯小学生バレーボール大会実行委員会
協 賛
スカイアタッカーズ 小浜スマイルズ
西谷ビーバーズ 長尾南ベリーズ
美座アタッカーズ すみれリバース
長尾エンゼル 安倉バレーボールクラブ
協 力:FM宝塚
(株)モルテン
目 的
・インターネットという媒介を通して、バレーボールの仲間が一堂に会し、友情の輪を広める。
・バレ-ボ-ルの技術の向上と精神の育成を図る。
日 時
2011年11月26日(土)…予選リーグ
2011年11月27日(日)…決勝トーナメント
会 場
宝塚市立 小浜小学校【開会式会場】
宝塚市立 すみれが丘小学校
宝塚市立 長尾小学校
宝塚市立 安倉北小学校
日 程
11月26日(土)午前8:30受 付
午前9:00 開会式 -終了後移動及び試合開始-
11月27日(日)午前8:00各会場にて受付
午前8:30 試合開始
競技方法
・予選ブロックをへて、各トーナメントに分ける。
各リーグの決勝ト-ナメントを行う。
・各トーナメントともに、優勝、準優勝、第3位、各賞を表彰する。
・上位トーナメント優勝チ-ムには、インタ-ネット杯を授与する。
競技規則
2011年度日本バレ-ボ-ル競技規則小学生特別ル-ルによるフリ-ポジション制で行う。
ただし21点ラリ-ポイント制を採用する。
【予選】
3チームごと12ブロックで、各チーム3試合行い、順位決定
(1位→アトム、2位→ブラックジャック、3位→フェニックス 各トーナメントへ)
全試合3セットマッチ 21点ジュース有
ただし、3セット目は15点打ち切り
※勝敗数が同じ場合は得失点差によって順位決定
【決勝】
各ブロック3チームごとの予選リーグを行い、その後決勝トーナメント
予選は2セットマッチ 21点打ち切り(※同点の場合はコイントス)
トーナメントは3セットマッチ 21点先取
ただし、3セット目は15点打ち切り
[練習]
各試合前合同5分間のみ(公式練習は取りません)
参加チーム 36チーム
「第12回 インターネット杯」情報が更新
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~gts/document/inhai-hyousi.htm
【対戦組合せ】







【アトムトーナメント】
【すみれが丘小学校】

【ブラックジャックトーナメント】
【長尾小学校・安倉北小学校】

【フェニックストーナメント】
【小浜小学校】
2009年度
第30回 近府県招待小学生バレーボール 四日市交歓会!
大会2日目 決勝トーナメント 1回戦
陵南 19:21 野畑JVC(大阪府)
陵南 18:21 野畑JVC(大阪府)
大波乱!陵南チーム 惜敗!
僅かの点差で、陵南チーム 無念の敗退・・・。
【大会詳細記事】
http://vabo0719.tenkomori.tv/e157756.html
大阪 野畑チーム情報
2011年度 ファミリーマートカップ(2011年6月)
http://www.ocevf.com/download/2011/zenkokuhu_kekka.pdf
2011年度 大阪府府小連夏季大会(2011年7月)
http://www.ocevf.com/download/2011/kakihu_kekka.pdf

ところで・・・本日の陵南ジュニアチーム!「ふれあいセンター」で、いつもお世話になっている、小野「市●チームさん」との練習試合で汗を流しました。
20日の「2011年 加古川招待大会」に向かって頑張っています!!

※画像は、大会ホームページより引用(2010年度イン杯開会式)
第12回インターネット杯情報
「第12回 インターネット杯」情報が更新されていますのでご確認下さいませ。
更新項目
【対戦組合せ:予選】
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~gts/document/inhai-hyousi.htm
主 催:インターネット杯小学生バレーボール大会実行委員会
協 賛
スカイアタッカーズ 小浜スマイルズ
西谷ビーバーズ 長尾南ベリーズ
美座アタッカーズ すみれリバース
長尾エンゼル 安倉バレーボールクラブ
協 力:FM宝塚
(株)モルテン
目 的
・インターネットという媒介を通して、バレーボールの仲間が一堂に会し、友情の輪を広める。
・バレ-ボ-ルの技術の向上と精神の育成を図る。
日 時
2011年11月26日(土)…予選リーグ
2011年11月27日(日)…決勝トーナメント
会 場
宝塚市立 小浜小学校【開会式会場】
宝塚市立 すみれが丘小学校
宝塚市立 長尾小学校
宝塚市立 安倉北小学校
日 程
11月26日(土)午前8:30受 付
午前9:00 開会式 -終了後移動及び試合開始-
11月27日(日)午前8:00各会場にて受付
午前8:30 試合開始
競技方法
・予選ブロックをへて、各トーナメントに分ける。
各リーグの決勝ト-ナメントを行う。
・各トーナメントともに、優勝、準優勝、第3位、各賞を表彰する。
・上位トーナメント優勝チ-ムには、インタ-ネット杯を授与する。
競技規則
2011年度日本バレ-ボ-ル競技規則小学生特別ル-ルによるフリ-ポジション制で行う。
ただし21点ラリ-ポイント制を採用する。
【予選】
3チームごと12ブロックで、各チーム3試合行い、順位決定
(1位→アトム、2位→ブラックジャック、3位→フェニックス 各トーナメントへ)
全試合3セットマッチ 21点ジュース有
ただし、3セット目は15点打ち切り
※勝敗数が同じ場合は得失点差によって順位決定
【決勝】
各ブロック3チームごとの予選リーグを行い、その後決勝トーナメント
予選は2セットマッチ 21点打ち切り(※同点の場合はコイントス)
トーナメントは3セットマッチ 21点先取
ただし、3セット目は15点打ち切り
[練習]
各試合前合同5分間のみ(公式練習は取りません)
参加チーム 36チーム
「第12回 インターネット杯」情報が更新
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~gts/document/inhai-hyousi.htm
【対戦組合せ】
【アトムトーナメント】
【すみれが丘小学校】
【ブラックジャックトーナメント】
【長尾小学校・安倉北小学校】
【フェニックストーナメント】
【小浜小学校】
2009年度
第30回 近府県招待小学生バレーボール 四日市交歓会!
大会2日目 決勝トーナメント 1回戦
陵南 19:21 野畑JVC(大阪府)
陵南 18:21 野畑JVC(大阪府)
大波乱!陵南チーム 惜敗!
僅かの点差で、陵南チーム 無念の敗退・・・。
【大会詳細記事】
http://vabo0719.tenkomori.tv/e157756.html
大阪 野畑チーム情報
2011年度 ファミリーマートカップ(2011年6月)
http://www.ocevf.com/download/2011/zenkokuhu_kekka.pdf
2011年度 大阪府府小連夏季大会(2011年7月)
http://www.ocevf.com/download/2011/kakihu_kekka.pdf

ところで・・・本日の陵南ジュニアチーム!「ふれあいセンター」で、いつもお世話になっている、小野「市●チームさん」との練習試合で汗を流しました。
20日の「2011年 加古川招待大会」に向かって頑張っています!!