2013年03月03日

「第38回兵庫県少女バレーボール大会」大会2日目【陵南VB】





 本日2013年3月3日(日)、ジュニア達は「第38回兵庫県少女バレーボール大会」大会2日目に挑戦です。

 昨日の予選:対姫香チーム、自由東チームさんに2勝を挙げ、2日目にコマを進めた「陵南ジュニア」のメンバー達!

 さぁ!いよいよ開会式堂々の入場行進を行いました。





































 又、開会式の中では、昨年度優勝チーム「播磨ジュニア」チームの優勝旗返還準優勝チーム「陵南ジュニア」の準優勝盾の返還が行われました。先輩達が残してくれた実績に感謝です。

【優勝旗の返還:播磨ジュニアチームキャプテン】



【準優勝盾の返還:陵南ジュニアチームキャプテン】








 選手宣誓は「野里ジュニアチーム」キャプテン!







いざ整列してみると・・・
   ジュニアのメンバーはいつの間にか大所帯】





 本日の決勝トーナメントの初戦対戦組み合わせは、「太田チーム」さんとの対戦でスタート! 会場は「龍野体育館」で行われます。他会場の組み合わせはこちらから・・・。ダッシュ







 

 同じ加古川地区からも多数のチームが大会2日目に挑戦されています。加古川勢の快進撃が楽しみですね。互いに頑張りましょう!

 ジュニア達の初戦は2試合目!さぁウォーミングアップにGOダッシュ!

 開会式終了後・・・揖保川河川敷に直行
 ・・・おっと・・ハチマキで気合入れ直し・・・!!
太田戦に備えます!












 ウォーミングアップは・・・こんな感じで!
 応援団一体で・・・河川敷で「大盛り上がり!?」
 ちょっと・・・覗いてみますか?








 「か・ら・だ・が・・・硬~いっ?
















【親子DEツーショット!?】




















【チームメンバー&応援団での円陣!】
全員で太田チームと闘い抜くぞ~ぅ!




 充分アップを行い体育館に戻り公式練習!
 いよいよ大会2日目の挑戦がスタート致します。

































太田チーム戦」がスタートです。立ち上がりが重要な初戦・・・どんなゲームを見せてくれるのでしょうか!?




















 序盤いきなりサーブミスからの連続失点スタートを切ったジュニア達!追いかける展開となりました。しかしエースの連続攻撃で3点で並びます。しかし5点先取は太田。04:06でリードを許します。

 サーブカットなどミスからの連続失点で05:09と苦しい展開が続きます。

 要所で攻撃陣営が踏ん張るも3点を追いかける展開。15点先取の太田が終盤の展開を主導。しかしレシーブミスからの失点が終盤まで続き20点目はブロック間を抜かれ太田チーム。1セット目13:21でセットを落とします

























 続く2セット目も攻撃のミスからレシーブミスと連続失点を許します。なかなか噛みあわないスタートとなりました。ライトからの攻撃で流れを変えたいところですが01:04.全員で繋ぎ1点を獲りに行きます。

 少しづつ流れを掴み07:08から8点・9点と並び・・・ついに10点でこのゲーム初めてのリード!

 しかし11点で並び一進一退の攻防が続きます。しかしこのゲームの流れを大きく変えたのは「ライトからの攻撃!」アップ でした。15点で並びますがライトがピンチを救ってくれました。19:18から20点目はジュニアが押さえ、21点目は太田チームさんのサーブミスでこのセットを奪取し、辛うじてイーブンに戻しました。





















 フルセットに入った3セット目!流れを創ったのは「ライトエース!」序盤のもたもたから抜け出したのはジュニア達!5点を先取し07:04・・・09:07から中盤1を先取。11点目のコートチェンジを獲り失点は7点。その「差4点」その後、ライト攻撃を交えながら着実に加点。20点目・21点目もきっちりライト攻撃で役割をしっかりと果たし、このゲームの立役者となってくれました。とにかく選手・ベンチ・応援団・・・全員が「ほっ・・・!」とした瞬間でした。


































































































 1試合目の「太田チーム」戦を辛勝で逃げ切ったジュニアチームのトーナメント2回戦は「網干」チームさんとのゲームです。

 序盤からドライブサーブとチャンスボールを攻撃に繋げ一気に08:01と引き離します。10点を押さえ失点は5点。15点目はエースがレフトバックに気持ちよく撃ち込み、ジュニア達が先取。いい守備、いい攻撃が出はじめ18:10とします。終盤・・・再びドライブサーブで20点目を獲り、21点目はエースが役割を果たしセット先取!!

 いかに初戦の内容と結果が重要であるかが良く解ります。 

















































 続く2セット目も・・・と思いきや一進一退の序盤。要所で攻撃陣が踏ん張るもなかなか連続得点には繋がりません。10点目をライト攻撃で奪いますが、流れ変わらず・・・10点で並びます。12:10からの中盤戦、流れを変えたのは、陵南サウスポーの連続サービスエース!15点目を先取します。

 ピンチな場面は、ライトからの攻撃が功を奏し、連続失点を食い止めます。その後もサービスエースなどで着実に加点し、20点目を押さえ、このセット21:14で「BEST16」入りが確定致しました!!










 
 トーナメント3回戦の対戦は、明石地区「貴崎チーム」さんとの対戦です。今大会苦しい展開のなかで、なかなか「・・・らしいバレー」に持ち込めません。BEST8を賭けての戦いがスタート致します。

 序盤から連続サーブポイントで02:01。5点先取からサーブポイントを含め全員で1点を獲りに行きます。10点を押さえたのは陵南。失点は5点。このゲームは5年生サーブが光ります。15点を獲り失点は5点。終盤戦に入り18:08。エースがきっちりと決め19:08。20点目もジュニア達が押さえ、最終21点目は全員で獲りに行きましたセット先取で失点は13点






zzz【監督~っ!起きていますか!?】zzz












ムカッ【監督・・・大爆発!】ムカッ




















 続く2セット目、序盤は並びます。5点を獲り失点は4点。その後も一進一退の攻防で10:07となかなか引き離すことが出来ません。少しのミスで流れが変わり12点で並びます。その後15点まで加点し、終盤は攻撃陣が踏ん張り18:14。貴崎チームも粘り19:17と追い上げられます。20:17から最終は、本日大活躍のパワフルな「ライト攻撃」が決まりこのゲームを勝利し「BEST8」を決めました。































 さぁ!ベスト4入りを賭けてのゲーム4回戦は、本年度強豪「網干西チーム」さんとの対戦です。このゲームは実力以上の「ちから」で挑む為には、ベンチ・応援団一体で勝ち上がらねばなりません・・・。序盤から両者譲らずの展開でしたが5点先取のジュニア達も網干西チームさんの攻撃に翻弄されなかなか連続ポイントに繋がりません。

 その後09:11まで追い上げるも、レシーブミス、サービスエースを決められ09:15まで引き離されます。終盤11:20となり、21点目はレシーブミスであっさりとこのセットを落としました

































 続く2セット目、序盤から相手ブロックポイントで02:03・・・その後5点先取は「網干西」チーム。4点差を追いかける展開に。ライト攻撃で加点も連続ポイントに繋がりません。全員で攻撃に繋げ、04:08・・・05:11・・・09:11まで追い上げます・・・そこでタイムアウト!苦しい戦いが続きます。09:14・・5点を追いかけます。15点目は相手チームのフェイントに翻弄されながらも全員で繋ぎ12:16・・・13:18・・・15:19。しかし20点目は網干西チーム。21点目は相手チームライトエースにクロスに撃ち込まれゲームセット。この時点で「BEST4」進出は絶たれ、「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」の挑戦を終えました








【最終戦となった網干西チーム戦を終えて】




【コートから応援団へのお礼】




「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」
ジュニア達の挑戦結果:「BEST 8」 



「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」
【BEST 4】進出チーム
 網干西チーム:神岡チーム
 志方アンフィニチーム:野里ジュニアチーム

 準決勝対戦結果
 網干西チーム 2:0 神岡チーム


 

 志方アンフィニチーム 2:0 野里ジュニアチーム





 決勝対戦結果
 網干西チーム 2:0 志方アンフィニチーム





 優勝:網干西チーム
 準優勝:志方アンフィニチーム
 3位:神岡チーム
 3位:野里ジュニアチーム



 2日間、大会主催・運営にご尽力を頂きました、読売新聞社姫路支社、及び龍野市バレーボール関係者の皆様、大変お世話になりましてありがとうございます。又、対戦頂きました各チームの皆様ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

【本日の初戦から・・・振り返って・・】
【ジュニア達の中に埋もれて・・・きっと監督はこの中にいます?】




 ジュニア達!「第38回 兵庫県少女バレーボール大会」への挑戦、2日間お疲れ様でした。初戦の逆転劇から始まり3回戦までの闘いは苦しい戦いの連続でしたが、その中から学んだこと、自分達の目や体で体感したこと・・・がたくさんあったのではないでしょうか!?

 6年生の残す大会は僅か!「加古川総合体育館カップ」や、「流星杯決勝トーナメント」など残り僅かです。いい想い出をたくさん創ってくださいね。そして中学校、高校と広がる未来に向け、新たなスタートが待ち受けていますよちっ、ちっ、ちっ

【キャプテンからのお礼の言葉・・・】



【大会会場をあとにするジュニア達…】



 保護者の皆様、2日間の大会参戦、又、選手を後押しする「大声援&応援」お疲れ様でした!現メンバーで挑戦する大会は残り少なくなりましたが、最終最後まで選手達のバックアップ宜しくお願い申し上げます拍手

 本日は大変お世話になりましてありがとうございました。アップが遅くなりまして申し訳ありません。





拍手拍手 【・・・・先にコメントして、また監督から叱られる・・(笑)】
 大会関係者の皆様、運営ありがとうございました。大変お世話になりました。 陵南OGの皆様も会場に駆けつけて頂き、大変心強く後押し頂きました。ありがとうございました。 結果は思う様に行きませんでしたが、これが一発トーナメントの勝負です。
 しかし、何よりここまでの、この六ヶ月の過程を評価してあげたいと思います。 特にベンチで出番待ちをする選手。 いきなりの交代にびっくりした様子も見られましたが、そりゃ難しいと思います。先発よりも素早い動きが必要ですからね。
 
 でも結果が出れば直ぐに先発入りですよ。その為の準備を会場内では常に持っておきましょうね。 陵南では、あと数試合ですがジュニアにはこれからの人生、何試合もが待ち受けていますもんね。今は控えでも中学・高校色んな場面でデビューが待っているはずです!! 保護者の皆様。応援等ではリードさせて頂きましたが、皆様のご理解とご協力があっての応援でした。“勇戦”が一列に並んでる姿もカッコ良かったですよ。本当に助けて頂きありがとうございました。

 まだまだ大会は続きます。目標は次へ。インフルエンザも三月下旬まで流行が予想されています。体調管理を万全に、ジュニアは試合!大人は作戦会議(酒)!!!!!!に向けて最後までやり遂げましょう! 管理人様、早急のアップありがとうございました。 ・・・・先にコメントして、また監督から叱られる・・(笑) <陵南03会長





キョロキョロ  【強いチームに立ち向かう挑戦者らしいバレーが出来ませんでした・・・】
 県大会終わりました。チーム結成し、半年の成果をこの大きな舞台で披露する時がやってきました。初戦の太田さんは常に県上位のチームさんです。普段どおりの実力で勝負していい試合が出来ます。ところが緊張とやる気の空回りで最悪のスタートでした。1セット目を取られ2セット目もリードされるほんとに厳しい試合となり誰もが負けを覚悟したでしょうね。
 そこから逆転し3セット目はうちらしい戦いがやっと出来ての勝利でした。これが県大会という舞台です。自分たちのバレーをすることがどれだけ難しいかを改めて感じた試合でした。

 続く網干さんもいいチームでした。また貴崎さんも大型チームですばらしいチームでした。何とか勝ち準々決勝に進出しましたが相手は県№1の網干西さんです。大型で経験含め全てにおいて相手が1枚上ですが最低ここまでは勝ちあがりたいと思っていたので、あとは思い切りやるだけでしたが終始追いかける展開となり2点差まではきますが、そこからの1点が遠い試合となりました。これがバレーですね。

 強いチームに立ち向かう挑戦者らしいバレーが出来ませんでした。監督の力不足でした。申し訳なく思います。この課題を残り3大会で修正し最後、陵南でバレーやって良かったと思ってもらえるように、また全員笑顔で卒団出来るように頑張りたいと思います。6年生もいよいよあと半月です。今までの悔しい思い、うれしい思い、保護者への感謝の思いをしっかり受け止めて頑張って下さい。最後に、応援団は県№1だったかも知れませんね。力強く感じました。残りの大会もしっかりサポートお願いします。 <田●監督>   


Posted by バボちゃん  at 23:02Comments(2)陵南バレーボール

< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ