2008年11月30日
結果は如何に???全員バレーを目指そう!【砂部VB】
さぁいよいよ明日11月30日(日)は、加古川市立西神吉小学校において・・・西公ブロック 新人戦が開催されます。
普段の練習で出来ている事が、初めての公式戦で緊張もあり・・・なかなか実践で出し切ることは難しいでしょう?
一つ一つ確認しながら、少しづつでもいいから練習してきたことを思い出しながら、自分自身をもっと信じて、やり遂げる気持ちが大事です!
自分を信じて、仲間を信じて!!リードしても、リードされても、最後の最後まであきらめず、力を出し切って、ゲンキのいいプレーを見せて欲しいと思います!
明日の予選は??西井ノ口チーム!新チームになってからは対戦はしていませんが、同じ校区内のライバルチーム!もう一試合は、お隣の校区、大国チーム!何とかチーム全員で声を掛け合い、目標の昨年より一つ上をみんなで達成しよう!!
明日も寒そうな天気です!
みんなの頑張りで吹き飛ばそう!!
結果は如何に???
普段の練習で出来ている事が、初めての公式戦で緊張もあり・・・なかなか実践で出し切ることは難しいでしょう?
一つ一つ確認しながら、少しづつでもいいから練習してきたことを思い出しながら、自分自身をもっと信じて、やり遂げる気持ちが大事です!
自分を信じて、仲間を信じて!!リードしても、リードされても、最後の最後まであきらめず、力を出し切って、ゲンキのいいプレーを見せて欲しいと思います!
明日の予選は??西井ノ口チーム!新チームになってからは対戦はしていませんが、同じ校区内のライバルチーム!もう一試合は、お隣の校区、大国チーム!何とかチーム全員で声を掛け合い、目標の昨年より一つ上をみんなで達成しよう!!
明日も寒そうな天気です!
みんなの頑張りで吹き飛ばそう!!
結果は如何に???
2008年11月28日
初の公式戦に向け!新チーム始動っ!【砂部VB】

【画像は、2008年度砂部チームメンバー 12名】
2009年度より、フレンズ競技会 計39チームでの区分が、今年は、A・B・Cの3つの区分でしたが、2009年度より、A(8チーム)・B(8チーム)・C(8チーム)・D(8チーム)・E(7チーム)の5区分になる模様です・・・。
ますます上位が熾烈な戦いの様相です・・・あぁ恐ろしや恐ろしや!。今回の新人戦で砂部チームはどの区分からスタートを切るのでしょうか?フレンズ新人戦では、先ずベスト16には喰らいつかねばなりません。それでも厳しい状況です。
今の砂部には、フレンズ競技会の新人戦を考える余裕はございません。先ず、しっかりとこの2ヶ月間(メンバー揃っての練習は出来てはいませんが??)でやってきた一人一人の目標が、この大会で実践に出れば、きっと次ぎに繋げる事が出来ます。
先ず、目の前の対戦相手をしっかりと見据え、対:西井ノ口戦、対:大国戦をどのように戦い抜くか?が大切です。
西公ブロック 大会も明後日!!明日しか練習は出来ません。しっかりと先週の復習をし、全員が、先ず予選を戦い抜ける自信を付けることが重要です。
もちろん、他のチームも全力でぶつかって来ます。砂部チームは「最後まで、元気なプレー」が出来るのでしょうか?
祝!!新チーム初の公式戦!!もちろん緊張もするでしょう。どんな状態でも、ゲームが始まれば集中あるのみです。
明日の練習は、当日コートに立つ自分たちが、自信をもって立てるような練習にして欲しいと思います。
頑張るぞーっ!!砂部バレー! いよいよ新チーム始動っ!!
2008年11月27日
田●監督のニーズにお応え頂きました!【VC別府さんより】

田●監督

ご紹介させて頂くまえに・・・!
さすが、優勝候補の各チーム監督は・・・さすが!!しっかりとフレンズに照準が合わせてあって、もうすでに・・・火花が散っていますよね!!

それにひきかえ・・我ら砂部チームは、そんな広い世界にまで見通せるほど・・・まったく余裕が・・・ございません!!
先ず、西公ブロックの予選に照準を合わせて・・・しっかりと・・・です!!
【田●監督より脅しにも似た?プレッシャーに耐えかねての?
VC別府 西●監督より投稿を頂きました!】
いつも楽しく拝見させて頂いてます。最近田●監督にいじられてるVC別府·西●です。西公民館エリアの皆さん新人戦頑張って下さい。優勝候補って練習試合で陵南さん·東神吉さんに負けてますから…あと長田北さんにも…田●監督には他のチームに遅れを取らないようにプレッシャーをかけて頂いてると思ってますので頑張ります。また新しいシーズンが始まりましたがどのチームも切磋琢磨して頑張りましょう。砂部チームの皆さんまた練習試合もお願いします。
2008年11月25日
砂部VB:2007年度11月~12月新人戦大会結果!今年は?
今週末に行われる、西公民館ブロック大会 新人戦をかわきりに、12月度14日が、第19回 フレンズ新人戦、年の瀬も押し迫った28日が、来年度を占う、2008年度 親睦新人戦が開催されます。
またまた忙しい12月がやってきます!砂部チームも新体制、新チーム、新メンバーが加入し、今週末から始まる各大会 新人戦に挑戦いたします!!
ちなみに・・・昨年2007年度の上位入賞チームと、我が砂部チームの戦跡・結果は????
砂部チームは毎度の事ながら・・・厳しいスタート切っていたんですね!ここ数年の結果を見ても・・・。
とはいえ、今年も全力で頑張ります!!下記に掲載の2007年度の結果をひとつでも上回れるよう・・・全力の挑戦となります!
そんなこんなで・・・どのチームも砂部チームだけには・・・温かい目で見守ってくださいませネ!
【2007年度 西公民館ブロック 新人戦大会結果!!】
優勝
東神吉少年団
東神吉Aチーム
準優勝
川西少年団
川西東チーム
3位
西神吉少年団
中西・西村チーム
4位
東神吉南少年団
西井ノ口チーム
上記、3位決定戦までの結果です。
砂部バレーボールは、予選Bブロック 1位通過も
練習での成果も発揮出来ずじまいで・・・自滅です
。
サーブミス
・サーブレシーブミス
が多発し、元気な声もなく
西公民館ブロック 新人戦 決勝トーナメント2回戦で敗退。

【第18回加古川少女バレーボール競技会
フレンズ新人戦 大会結果】
優勝 :東神吉Aチーム

準優勝:新野辺2隊
3位 :氷丘VC 今福
砂部チームの結果は・・・結果、予選は5チーム中なんと・・・!
4位での通過(決勝トーナメントギリギリの進出)
決勝トーナメント1回戦は、氷丘SCとの対戦でも、自滅敗退!
2回戦進出の目標も達成できませんでした・・・。残念・・・
【2007年度 親睦大会結果】:東神吉小学校にて
★12月23日(日) 親睦大会結果★
優勝! 陵南Jr.チーム
準優勝 氷丘VCチーム
3位 東神吉チーム
4位 Team別府
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
砂部は・・・・どこに・・・・・残念です!
【おひさー!!東神吉B 小●監督のコメント頂きました。】
こんばんわ。久しぶりに登場させていただきます。毎回ブログを拝見させていただき、砂部チームの上達振りが目に浮かんできます。神吉Bは、秋から新チームを結成し練習に取り組んでいますがまだまだです。今週末の大会で初公式戦を経験する子供たちですが、思い出に残る大会になったらいいな・・・と思っていますので宜しくお願いします。
小●監督!今週この大会、お互いに全力で挑戦しましょうね! 【砂部 管理人】
【毎回登場の田●監督です!!VC別府さんへ向けてのコメントです。】
今年度優勝候補筆頭のVC別府の西●監督のコメントがさっぱりありませんね。さて西公民館エリア新人戦は各チーム頑張って下さい。これから1年たくさんの大会があります。負けて涙し勝って涙し、それで成長していくのです。1大会1大会課題を克服するための練習をして技術的にも精神的にも成長していきます。また1年、よろしくお願いします。うちも昨年はフレンズ新人戦でベスト8で敗退し奮起し12月23日の親睦大会では優勝出来ました。思い出します。みなさん練習し過ぎはダメですよ。のんびりして下さいね。特にVC別府の西●監督・東神吉の岡●監督さん。
またまた忙しい12月がやってきます!砂部チームも新体制、新チーム、新メンバーが加入し、今週末から始まる各大会 新人戦に挑戦いたします!!
ちなみに・・・昨年2007年度の上位入賞チームと、我が砂部チームの戦跡・結果は????
砂部チームは毎度の事ながら・・・厳しいスタート切っていたんですね!ここ数年の結果を見ても・・・。
とはいえ、今年も全力で頑張ります!!下記に掲載の2007年度の結果をひとつでも上回れるよう・・・全力の挑戦となります!
そんなこんなで・・・どのチームも砂部チームだけには・・・温かい目で見守ってくださいませネ!
【2007年度 西公民館ブロック 新人戦大会結果!!】
優勝

東神吉少年団
東神吉Aチーム
準優勝

川西少年団
川西東チーム
3位

西神吉少年団
中西・西村チーム
4位

東神吉南少年団
西井ノ口チーム
上記、3位決定戦までの結果です。
砂部バレーボールは、予選Bブロック 1位通過も
練習での成果も発揮出来ずじまいで・・・自滅です

サーブミス


西公民館ブロック 新人戦 決勝トーナメント2回戦で敗退。


【第18回加古川少女バレーボール競技会
フレンズ新人戦 大会結果】
優勝 :東神吉Aチーム


準優勝:新野辺2隊
3位 :氷丘VC 今福
砂部チームの結果は・・・結果、予選は5チーム中なんと・・・!
4位での通過(決勝トーナメントギリギリの進出)
決勝トーナメント1回戦は、氷丘SCとの対戦でも、自滅敗退!
2回戦進出の目標も達成できませんでした・・・。残念・・・
【2007年度 親睦大会結果】:東神吉小学校にて
★12月23日(日) 親睦大会結果★
優勝! 陵南Jr.チーム

準優勝 氷丘VCチーム

3位 東神吉チーム

4位 Team別府

・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
砂部は・・・・どこに・・・・・残念です!

【おひさー!!東神吉B 小●監督のコメント頂きました。】
こんばんわ。久しぶりに登場させていただきます。毎回ブログを拝見させていただき、砂部チームの上達振りが目に浮かんできます。神吉Bは、秋から新チームを結成し練習に取り組んでいますがまだまだです。今週末の大会で初公式戦を経験する子供たちですが、思い出に残る大会になったらいいな・・・と思っていますので宜しくお願いします。
小●監督!今週この大会、お互いに全力で挑戦しましょうね! 【砂部 管理人】
【毎回登場の田●監督です!!VC別府さんへ向けてのコメントです。】
今年度優勝候補筆頭のVC別府の西●監督のコメントがさっぱりありませんね。さて西公民館エリア新人戦は各チーム頑張って下さい。これから1年たくさんの大会があります。負けて涙し勝って涙し、それで成長していくのです。1大会1大会課題を克服するための練習をして技術的にも精神的にも成長していきます。また1年、よろしくお願いします。うちも昨年はフレンズ新人戦でベスト8で敗退し奮起し12月23日の親睦大会では優勝出来ました。思い出します。みなさん練習し過ぎはダメですよ。のんびりして下さいね。特にVC別府の西●監督・東神吉の岡●監督さん。
2008年11月24日
目が覚めたか??陵南Jr.チームと練習試合!【砂部VB】

11月24日(祝)の砂部バレーボールは、陵南Jr.チームさんとの練習試合!
昨日の三重県遠征から、帰られたばかりの陵南Jr.チーム田●監督をはじめ、コーチ、役員の皆様ありがとうございました。
砂部は、今週末の西公民館ブロック大会に向けての最後の練習試合で、強豪チームの胸を、お借りしての練習試合となりました。
実は、昨日の砂部チームの練習から、今日の練習試合での課題が設定されていました。今日の課題は、 「昨日の練習で出来ていなかった、声を切らさず、最後まで繋ぐ、ゲンキなプレー」がゲームを通して実践で出来るか??でした。
【KU●Eコーチのメール情報】では、昨日の課題はほぼ出来たようです。ちょっと安心!!まだまだ勝負はさせてはもらえませんが、ゲーム中の緊張感の中で少しでも、平常心でプレーできる事に慣れる事が大切。緊張感の中でのサーブ、レシーブも練習しておかなければ・・・砂部チームはいつも立ち上がりが・・・心配なんです。
まだまだそんな砂部チームですが、メンバーも増え子供達はゲンキに頑張ってます!昨日から今日でも変化があったように、西公民館ブロック新人戦は、昨年の結果を一つでも上に上がれるよう、全員気持ち一つに頑張ります!!この2日間でちょっとは目が覚めたかな?
今日の練習試合ありがとうございます!今後とも宜しくお願い申し上げます!
【2007年度 西公民館ブロック新人戦 結果!】
優勝

東神吉少年団
東神吉Aチーム
準優勝

川西少年団
川西東チーム
3位

西神吉少年団
中西・西村チーム
4位

東神吉南少年団
西井ノ口チーム
上記、3位決定戦までの結果です。
ちなみに・・・砂部チームは、予選1位通過も、決勝トーナメント2回戦敗退でした。
今年は、一つでも上位を目指そう!
昨年のこの大会では、田●監督から、「チームは負けて成長するものです。まだまだスタートしたばかり!負けて強くなるチームに変化させましょう!」という言葉が思い出される・・・そんな砂部チームです!
田●監督よりコメント頂きました!
昨日はお疲れさまでした。三重を5時に出発し直接東神吉小に直行し練習試合。終了後に東神吉南小へ移動し昼食、午後から砂部さんと練習試合でした。来週が大会という事で砂部さんも気合入っていました。いい声やリズムもあったように思います。このムードで週末の最後の練習で復習すれば結果はついてくると思います。今が1年を占う大事な時期です。声のとぎれない元気なバレーを目指したチームづくりをお互い心がけましょう。試合途中でのおいしいコーヒーやいい●この配給、ほんとにありがとうございました。結果を楽しみにしています。砂部の子供たちファイト~!!
2008年11月23日
三重県遠征速報!!【東神吉&陵南チーム】が決勝へ!!

2008年11月23日(日)三重県桑名市 デンソー 大安体育館にて開催の大会に参加している【東神吉&陵南チーム】の速報が入りました!!
予選各4ブロック内をそれぞれ、1位通過した両チーム!
決勝トーナメントでは、両チームが対角に入り、決勝トーナメントをそれぞれ全力で勝ち抜き!!両加古川勢が、決勝で戦い抜き、三重県で加古川旋風を巻き起こした模様です!!
詳細速報は、岡●監督、田●監督からの情報が入り次第掲載させて頂きます!!
とにかく優勝は、陵南チーム、惜しくも決勝戦で敗れはしましたが、最後まで全力で戦い抜いた【東神吉チーム!!】が堂々の準優勝!!
両チームのご活躍おめでとうございます!!
【岡●監督&田●監督!コメントが入りました!!】
今日は三重大会、陵南と東神吉が予選を順当に1位通過、お互い準決勝は陵南が大安の女子と対戦、ストレートで下し、東神吉は三重県大会2位の男子をフルセットで下し決勝進出、加古川勢同士の決勝となった。陵南がストレートで勝ち優勝した。東神吉はエースが怪我でリタイヤ、メンバーが奮い立ち準決勝戦を乗り切った力はすばらしいものがありました。次の対戦が楽しみです。明日、帰りま~す。
岡●監督、田●監督!三重県遠征お疲れ様でした!
三重県遠征での結果は、加古川旋風が吹きましたネ。
陵南チーム、東神吉チームとも主力メンバーのアクシデントがあったようですが、今まで以上に団結力がより一層厚くなった結果だと思います。本当に子供達の潜在能力には驚かされます。潜在能力を顕在能力に替えて、さらに結果を出す子供達のパワーの源は・・・やはり、厳しい練習だけではない、常に一人一人の子供達の目線での指導結果であるように感じます。
次は・・・来月の岡山ですネ!!もちろん・・・その前に、ゴムバレーも大会の連続ですが!!
田●監督!明日は・・・不在ですが・・・イチバン熱いKU●Eさんが腕組みして・・・お待ちいたしております!【管理人 バボ】
2008年11月23日
養田南チームとの練習試合が行われました!【砂部VB】
本日の砂部バレーは、養田南チームの練習試合(午前中)と、午後からは西公民館ブロック大会に向けての最終の練習となりました。
養田南チーム 監督をはじめ、役員の皆様、本当にお世話になりましてありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
その養田南チーム戦では、砂部チームは自滅のミスを連発!サーブレシーブから、セッター、攻撃までの流れが噛みあわず、ゲンキなプレーが出来ませんでした・・・。最終の攻撃まで持ち込んでも、前半は決定率も低く残念な結果でした。後半は少しづつながら、何とか攻撃まで繋がるようになってきたように感じ取りました。
出河原チームさんも、粘りを見せていいゲームをされていたようにお見受け致しました。今週末に開催の西公民館ブロックの大会に向け、いい仕上がりのようです。・・・砂部もあやかりたい物です・・・・
砂部、後半は、動きも少しづつ良くなったように感じますが、連続でのサーブポイントのあとの単純なミスが大きくあとを引きました。その当たりを午後からの練習課題として改善する事が急務です。
明日は、陵南Jr.チームとの練習試合ですが、どこまで実践出きるかが明日の課題となります。公民館ブロックも、今週末に控えており、子供達がこの大会にどれだけ集中出来るかが決め手です。特に4年生がどこまで踏ん張れるのかが見どころです。
明日は、結果よりも、どこまで実践で出し切れるか?が楽しみです。さぁ・・・西公新人戦にどのように繋がるのか??

【養田南チームさん!これからも宜しくお願い致します。】

【我が砂部チーム!いよいよ11月30日、新チーム西公ブロック新人戦デビューへ!】

【出河原チームさんも、西公新人戦に向け最終調整へ!!】
この大会では出てきますよ!!

【養田南チームさん!監督をはじめ、役員の皆様、本日はありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。】
養田南チーム 監督をはじめ、役員の皆様、本当にお世話になりましてありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
その養田南チーム戦では、砂部チームは自滅のミスを連発!サーブレシーブから、セッター、攻撃までの流れが噛みあわず、ゲンキなプレーが出来ませんでした・・・。最終の攻撃まで持ち込んでも、前半は決定率も低く残念な結果でした。後半は少しづつながら、何とか攻撃まで繋がるようになってきたように感じ取りました。
出河原チームさんも、粘りを見せていいゲームをされていたようにお見受け致しました。今週末に開催の西公民館ブロックの大会に向け、いい仕上がりのようです。・・・砂部もあやかりたい物です・・・・
砂部、後半は、動きも少しづつ良くなったように感じますが、連続でのサーブポイントのあとの単純なミスが大きくあとを引きました。その当たりを午後からの練習課題として改善する事が急務です。
明日は、陵南Jr.チームとの練習試合ですが、どこまで実践出きるかが明日の課題となります。公民館ブロックも、今週末に控えており、子供達がこの大会にどれだけ集中出来るかが決め手です。特に4年生がどこまで踏ん張れるのかが見どころです。
明日は、結果よりも、どこまで実践で出し切れるか?が楽しみです。さぁ・・・西公新人戦にどのように繋がるのか??

【養田南チームさん!これからも宜しくお願い致します。】

【我が砂部チーム!いよいよ11月30日、新チーム西公ブロック新人戦デビューへ!】

【出河原チームさんも、西公新人戦に向け最終調整へ!!】
この大会では出てきますよ!!

【養田南チームさん!監督をはじめ、役員の皆様、本日はありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。】
2008年11月22日
今日の練習結果は・・・90点でした!!【砂部バレーボール】
今日の練習も砂部チームは・・・全員揃わず・・・。
でもなぜか・・・総員は8名!!でした。何故でしょう・・・・???
祝~~っ!!今日から新メンバーが加入!!1名増えちゃいました!
いよいよ来週は、西公民館ブロック新人戦!!です。今日の練習のように、集中して挑みましょう!!
今日の練習の総合点は・・・90点!アタッカー一人が体調崩してお休みでしたが、全員で頑張って繋げました。
明日は養田南チーム、明後日は、あの?陵南Jr.チームとの練習試合が控えています!
今日の練習のように、全員が一つになれば、「必ず、チャンスは巡って」きます!
練習試合では、両チームの胸を借りるつもりで、思い切ったプレーに挑戦して欲しいと思います!
この大会から、12月下旬まで、3つの新人戦が集中します!新チームとなり、初めてのBIGな大会です。
一人一人が自分の役割を果たす事が、チームプレーの基本です。頑張って、一つでも上を目指して、先ず、予選2試合の西井ノ口・大国チーム戦に集中し、流れに乗りたいところです!
今週末は、東神吉&陵南の革バレーチームは、三重県遠征で頑張っています。今日の土曜日は、移動後練習を行い、明日のゲームに備えています。三重県での加古川旋風を巻き起こして、普段の練習の成果を、思う存分に発揮、活躍を期待し、朗報を待っております。

でもなぜか・・・総員は8名!!でした。何故でしょう・・・・???
祝~~っ!!今日から新メンバーが加入!!1名増えちゃいました!
いよいよ来週は、西公民館ブロック新人戦!!です。今日の練習のように、集中して挑みましょう!!
今日の練習の総合点は・・・90点!アタッカー一人が体調崩してお休みでしたが、全員で頑張って繋げました。
明日は養田南チーム、明後日は、あの?陵南Jr.チームとの練習試合が控えています!
今日の練習のように、全員が一つになれば、「必ず、チャンスは巡って」きます!
練習試合では、両チームの胸を借りるつもりで、思い切ったプレーに挑戦して欲しいと思います!
この大会から、12月下旬まで、3つの新人戦が集中します!新チームとなり、初めてのBIGな大会です。
一人一人が自分の役割を果たす事が、チームプレーの基本です。頑張って、一つでも上を目指して、先ず、予選2試合の西井ノ口・大国チーム戦に集中し、流れに乗りたいところです!
今週末は、東神吉&陵南の革バレーチームは、三重県遠征で頑張っています。今日の土曜日は、移動後練習を行い、明日のゲームに備えています。三重県での加古川旋風を巻き起こして、普段の練習の成果を、思う存分に発揮、活躍を期待し、朗報を待っております。


2008年11月20日
三重県遠征&西公民館ブロック新人戦へ!カウントダウン!
いよいよ今週の東神吉革バレーは三重県の遠征です!

東神吉チーム・陵南チームとも加古川勢のパワーを全力で発揮

今年は、西公民館ブロックの大会が、11月30日に控えております関係で、三重県まで応援には行けませんが、9月からの練習の成果を出し切ってくださいネ。


砂部チームは、10月から全員そろっての練習は数回のみ・・・。残す期間は本当に僅かとなりました。何とかチーム全体で踏ん張って、結果に繋げたいと思います!!
その為には・・・砂部全体の応援にかかっています。先週の親子親睦で見せたプレーを一人一人が、どこまで出し切れるかが・・・勝負の分かれ目です。
この新人戦に照準を合わせての練習でしたが・・・後半のチームメンバーの状態や、メンバー一人一人の練習量の不足・・・。

この土日、土曜日は通常練習で、日曜日が一日練習で、午前中が、養田南チームさんとの練習試合です。もちろん胸を借りるつもりで、失敗してもOKなので、恐がらず、思い切った全力プレーで、ぶつかって行くしかありません。

もちろん当日の、西井ノ口チーム・大国チームさんとの予選をイメージしてのゲームメイクとなります。
24日(祝)は、三重県遠征から帰還されて、あの・・・「陵南Jr.チームさん」との練習試合も控えています。
連日、胸を借りての練習試合となりますが、「砂部らしい元気なプレー」を見せて欲しいと思います。
砂部チームの場合は、もちろん結果も大切なのですが・・・。今回は、試合想定での、サーブ、レシーブ、攻撃までどのように繋がっているかのチェックなど、内容が重要!!

そんなチーム状態の砂部チームですが、養田南チーム・陵南Jr.チームさんの力を借りて、西公民館ブロック大会に向かいます。今週末は宜しくお願い申し上げます。
三重県遠征!朗報を待ってます!!


【陵南チーム 田●監督コメント】
昨夜は東神吉南小での練習。レシーブ練習したとたんにケガ人発生。K●MEコーチにお願いして病院手配。5針縫うケガでした。三重遠征も断念しなければならない状況です。本人の気持ちを考えるとかわいそうですが、来月、岡山遠征もあるので、その時には更に精神的に強くなり頑張るでしょう。KUM●コーチほんとにお世話になりました。レシーブの中心選手なだけに大会前に大変です。今日の練習で代役を育てないといけません。ケガした子供の分までみんながより気合を入れて集中力出して頑張って欲しいです。うちは逆境には強いです。やりますよ~!
まさにその通りで、子供たちの連帯感と集中力は侮れません。気持ちがひとつになり、短期決戦であれば、尚のこと、陵南チームの術中にはまり、逆境をもろともせず、その何倍もの力を発揮します!! 【砂部:&ぅ監督 代筆】
2008年11月16日
楽しい親子親睦大会!砂部恒例の盛り上がり!【砂部VB】
楽しい親子親睦大会!が東神吉南小学校で行われました!前から西公大会よりもたのしみに?していた親睦大会、子供達のプレーも全力です。普段出来ていない事も今日はいつもとちょっと違った雰囲気で楽しく出来ていました!
6年生は小学校生活最後の親睦大会です。後輩に砂部バレーをしっかりと引き継いでくれました。
4チームに分かれ、優勝を競い合いました。今日だけは自分のミスも、お父さんのミスも笑顔?で帳消し!
普段のプレーもこの笑顔と、余裕が出れば・・・一つ上をめざせるのになぁ!
でも今月末に開催される、新人戦でもきっと、砂部らしいバレーを見せてくれると信じています!
とにかく楽しい一日でした!お父さん、お母さんとバレーボールを通して一日楽しめることって一年に1回しかないですよね!
子供達は、毎週の練習で確実に上達しています。これからの新人戦、大会に向けこのたびの親睦大会のような盛り上げ、後押しを宜しくお願い申し上げます。今日は、砂部バレー親睦大会に参加いただきましてありがとうございました!これからも、砂部バレーの応援を宜しくお願い申し上げます。
新人戦では、どこまで力を発揮できるか?楽しみです!
その鍵を握るのは・・・あなたです!!

『2008年度砂部親子親睦バレーボール記念写真!』
写真には写っておりませんが、
ご参加いただきましたご父兄の皆様、子供達は全員頑張っています。
今後とも、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

『12名の子供達と、&ぅ監督・K●MEコーチとの記念写真』
このメンバーで2008年度の全試合を戦い抜きました!
堂々の12名!砂部の代表メンバーです!

『パパさんチーム・ママさんチームと砂部メンバーでのゲームも!?』

『予選は3試合総当り!決勝トーナメントへ!』

『中学生砂部OBも全員応援ありがとう!』

『2008年度砂部バレー 親子親睦大会開会式!』
今週は、砂部チーム親睦大会&反省会&町内会などの都合で、日曜日は、ふれあいセンターへお邪魔できませんでした。
もちろん、砂部バレー懇親会で盛り上がったのは・・・言うまでもありません・・・。
東神吉チームは昨年のリベンジ、陵南チームは、11月の失点差でのリベンジ!!
次週、両チームの三重県遠征!加古川旋風を巻き起こしてくださいネ!
『12時間練習の田●監督~ぅコメント』
親子バレー楽しそうですね。お疲れさんでした。うちも昨日は9時~21時まで12時間労働でした。しんどかったです。午前中はゴムで出来が今ひとつ。夕方から革で今ひとつの出来で楽しかったのは夕食のひと時だけでしたわ。東神吉がゴムも革もいい仕上がり状態でした。そうとう練習してますな~。それに比べうちはトホホって感じです。この1週間地獄の特訓しなければ予選落ちの危機ですわ。来週は是非、決勝での対戦を目指して頑張ります。昨日はおさしみ・サラダ・カレーとほんとおいしい料理で待ってたのに残念でした。
お邪魔できずに申し訳ございません!
24日の練習試合は砂部最強(恐?)のK●MEさんが頑張ります!! 【砂部:&ぅです!】
6年生は小学校生活最後の親睦大会です。後輩に砂部バレーをしっかりと引き継いでくれました。
4チームに分かれ、優勝を競い合いました。今日だけは自分のミスも、お父さんのミスも笑顔?で帳消し!
普段のプレーもこの笑顔と、余裕が出れば・・・一つ上をめざせるのになぁ!
でも今月末に開催される、新人戦でもきっと、砂部らしいバレーを見せてくれると信じています!
とにかく楽しい一日でした!お父さん、お母さんとバレーボールを通して一日楽しめることって一年に1回しかないですよね!
子供達は、毎週の練習で確実に上達しています。これからの新人戦、大会に向けこのたびの親睦大会のような盛り上げ、後押しを宜しくお願い申し上げます。今日は、砂部バレー親睦大会に参加いただきましてありがとうございました!これからも、砂部バレーの応援を宜しくお願い申し上げます。
新人戦では、どこまで力を発揮できるか?楽しみです!
その鍵を握るのは・・・あなたです!!

『2008年度砂部親子親睦バレーボール記念写真!』
写真には写っておりませんが、
ご参加いただきましたご父兄の皆様、子供達は全員頑張っています。
今後とも、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

『12名の子供達と、&ぅ監督・K●MEコーチとの記念写真』
このメンバーで2008年度の全試合を戦い抜きました!
堂々の12名!砂部の代表メンバーです!

『パパさんチーム・ママさんチームと砂部メンバーでのゲームも!?』

『予選は3試合総当り!決勝トーナメントへ!』

『中学生砂部OBも全員応援ありがとう!』

『2008年度砂部バレー 親子親睦大会開会式!』
今週は、砂部チーム親睦大会&反省会&町内会などの都合で、日曜日は、ふれあいセンターへお邪魔できませんでした。

もちろん、砂部バレー懇親会で盛り上がったのは・・・言うまでもありません・・・。

東神吉チームは昨年のリベンジ、陵南チームは、11月の失点差でのリベンジ!!
次週、両チームの三重県遠征!加古川旋風を巻き起こしてくださいネ!
『12時間練習の田●監督~ぅコメント』
親子バレー楽しそうですね。お疲れさんでした。うちも昨日は9時~21時まで12時間労働でした。しんどかったです。午前中はゴムで出来が今ひとつ。夕方から革で今ひとつの出来で楽しかったのは夕食のひと時だけでしたわ。東神吉がゴムも革もいい仕上がり状態でした。そうとう練習してますな~。それに比べうちはトホホって感じです。この1週間地獄の特訓しなければ予選落ちの危機ですわ。来週は是非、決勝での対戦を目指して頑張ります。昨日はおさしみ・サラダ・カレーとほんとおいしい料理で待ってたのに残念でした。
お邪魔できずに申し訳ございません!
24日の練習試合は砂部最強(恐?)のK●MEさんが頑張ります!! 【砂部:&ぅです!】
2008年11月15日
三重県遠征までいよいよカウントダウン!『東神吉革バレー』
いよいよ残す期間は1週間となり、練習も白熱してきました!今日は2名のメンバーが体調不良でお休みでしたが、全員で2名の分まで頑張りました!
神吉中学校バレー部OBも二人も急きょ練習に参戦!さすが中学バレー経験者!
三重県の大会まで、残す練習期間も僅かとなり、いよいよカウントダウンです!
今年は、昨年のリベンジ戦でもあり、頂点目指して頑張りぬいて欲しいですネ!
明日は、共に三重県遠征に参戦する陵南チームとの練習試合が午後から、ふれあいセンターで行われます。
一つ一つのプレーを確認しながら練習でやって来たことを、実践で果敢に挑戦しよう!

2枚ブロック!!飛びまくりで攻撃を防御!

さすが神吉中学バレー部OB!!元気ゲンキ!!

大会を控え基本の練習もバッチリ!!
神吉中学校バレー部OBも二人も急きょ練習に参戦!さすが中学バレー経験者!
三重県の大会まで、残す練習期間も僅かとなり、いよいよカウントダウンです!
今年は、昨年のリベンジ戦でもあり、頂点目指して頑張りぬいて欲しいですネ!
明日は、共に三重県遠征に参戦する陵南チームとの練習試合が午後から、ふれあいセンターで行われます。
一つ一つのプレーを確認しながら練習でやって来たことを、実践で果敢に挑戦しよう!

2枚ブロック!!飛びまくりで攻撃を防御!

さすが神吉中学バレー部OB!!元気ゲンキ!!

大会を控え基本の練習もバッチリ!!
2008年11月15日
バレーボールって何人でするんでしたっけ!?!?『砂部VB』

ドヒョーッ!今日は・・・5人!!
バレーボールって何人でするんでしたっけ!?!?と思ってしまうような・・・今日の砂部チーム練習でした!

8人中3人が体調不良で、なんとお休み!


新人戦も近いのですが・・・そんな監督の悩みを軽く吹き飛ばすような・・・5人練習でした!
明日は、みんなお待ちかねの「砂部 親子親睦バレーボール大会」です。12名の子供達がお父さん、お母さんとペアになって4チームに別れて、トップを目指します。楽しみですネ!!
厳しいジャッジにクレームを付けないようにして下さいね!大人には・・・特に厳しいですョ!!
2008年11月14日
親子親睦バレーボール大会!!豪華賞品が・・・待ってる??
今週の砂部チームの予定は、土曜日が通常練習(AM9:00~PM13:00)で、
日曜日、午前中がグランドゴルフ(砂部町内会)で、午後からが、子供たちが楽しみにしている『砂部バレー親子親睦大会』の予定です。
毎年この時期には、お父さん、お母さんと一緒にチームを組んで、『バレーボール』を楽しみます!
この親睦大会は、子供たちの目の色が・・・違うんです!!理由は・・・なんと豪華?賞品がかかっているんです!!
いつもの自分のミスはさておき・・!!お父さん、お母さんがミスをすると、大変な状況になります。
一年に1回くらいは、そんな子供たちを見るのもいいモンです!!勝ちを狙っている親子チームの場合は、パパはいいから・・・って、最近中学校バレー部を引退したおねえちゃんを引っ張ってきます!! パパは・・・悔しいです!
とはいえ!今月末は、いよいよ新人戦です。新チームでのはじめての大会です。ひとつでも上を目指して頑張ろう!!
新キャプテン、副キャプテンは、チームをどのように引っ張り、どのようなゲームを見せてくれるのかが非常に楽しみでもあり、練習不足を心配する不安なところも・・・ちらほら!!特に4年生メンバーの活躍に期待し、自信をつけて欲しいと思います!!
とにかく、明日はみっちりと練習をして、日曜日は、全力で?楽しみましょう!!
日曜日、午前中がグランドゴルフ(砂部町内会)で、午後からが、子供たちが楽しみにしている『砂部バレー親子親睦大会』の予定です。
毎年この時期には、お父さん、お母さんと一緒にチームを組んで、『バレーボール』を楽しみます!
この親睦大会は、子供たちの目の色が・・・違うんです!!理由は・・・なんと豪華?賞品がかかっているんです!!
いつもの自分のミスはさておき・・!!お父さん、お母さんがミスをすると、大変な状況になります。

一年に1回くらいは、そんな子供たちを見るのもいいモンです!!勝ちを狙っている親子チームの場合は、パパはいいから・・・って、最近中学校バレー部を引退したおねえちゃんを引っ張ってきます!! パパは・・・悔しいです!
とはいえ!今月末は、いよいよ新人戦です。新チームでのはじめての大会です。ひとつでも上を目指して頑張ろう!!
新キャプテン、副キャプテンは、チームをどのように引っ張り、どのようなゲームを見せてくれるのかが非常に楽しみでもあり、練習不足を心配する不安なところも・・・ちらほら!!特に4年生メンバーの活躍に期待し、自信をつけて欲しいと思います!!
とにかく、明日はみっちりと練習をして、日曜日は、全力で?楽しみましょう!!
2008年11月12日
いよいよ明日の木曜日から、あのチームが砂部のホーム南小へ!
明日の木曜日から、あのチームが、砂部チームのホームへ!?!?
陵南革バレーチームが、いよいよ明日から三重遠征に向け、東神吉南小学校で練習です!!
三重県遠征まで、残り僅かとなって参りました。東神吉チームは、本日水曜日16時から19時まで東神吉小学校での練習です。
両チームとも三重県の遠征で頑張って欲しいです!三重県勢を圧倒し、決勝で勝負して欲しいと思います。
東神吉チームの12名の戦士も戦闘モードへ!今日も厳しい?練習ですが残す期間は僅か・・・です。12名全員がひとつになって、毎試合、競り勝ってください!粘り強いバレーを三重県勢に見せ付けて欲しいと思います。
『三重県遠征に向けて・・・田●監督!』
三重にむかって頑張るぞ~。普段あまり練習していませんがあと10日とせまりましたから頑張らねばと考えている今日この頃です。いよいよ明日から砂部さんの本拠地をお借りしての練習開始です。みなさんお暇なら手伝いに来て下さいよ。やる事はたくさんありますからね。やる事ない時は「いいちこ」でも飲んで温まっておいて下さい。
陵南革バレーチームが、いよいよ明日から三重遠征に向け、東神吉南小学校で練習です!!
三重県遠征まで、残り僅かとなって参りました。東神吉チームは、本日水曜日16時から19時まで東神吉小学校での練習です。
両チームとも三重県の遠征で頑張って欲しいです!三重県勢を圧倒し、決勝で勝負して欲しいと思います。
東神吉チームの12名の戦士も戦闘モードへ!今日も厳しい?練習ですが残す期間は僅か・・・です。12名全員がひとつになって、毎試合、競り勝ってください!粘り強いバレーを三重県勢に見せ付けて欲しいと思います。
『三重県遠征に向けて・・・田●監督!』
三重にむかって頑張るぞ~。普段あまり練習していませんがあと10日とせまりましたから頑張らねばと考えている今日この頃です。いよいよ明日から砂部さんの本拠地をお借りしての練習開始です。みなさんお暇なら手伝いに来て下さいよ。やる事はたくさんありますからね。やる事ない時は「いいちこ」でも飲んで温まっておいて下さい。
2008年11月09日
週末の砂部&東神吉革バレー!!大会に向け!集中!
今週末の砂部バレーは、久しぶりに東神吉南小学校での練習となりました。
なかなかメンバー全員が揃わない中での練習です・・・。
攻守とも噛みあわないことの連続です。新人戦までの先週期間は僅かとなってきました。
全員総力戦で乗り切りましょう!!
東神吉革バレー!今日はほぼ一日練習でした。三重県遠征まで残す期間は2週間!
今日も実践形式での練習が行われました!
大会に向け、練習もハードになりますが、12名全員しっかりと前進しています!
この練習の成果が必ず大会に繋がってくる・・・。自信を持って悔いを残さず、全力を出し切ろう!
東神吉革バレーは、16日ふれあいセンターで、陵南チームとの練習試合が行われます!
三重に向け、今までの練習の成果を、自分を信じ、仲間を信じ、全力で結果に繋げよう!!

速攻!パワフルに決まりました!!

ひょっとして・・・これが噂のNEW ジャージ!?

大会に向け、岡●監督より『激』が飛びます!

A・B・C!!どこでも来い!


『陵南 田●監督!の週末!』
みなさ~ん。練習し過ぎですよ~。ゆっくりしなさい。うちの革バレーはインフルエンザ1名、風邪気味1名と体調不良者が多いため練習は休み?ではないけど軽めの練習でした。この際とばかり私はゴムバレーで急遽、東神吉さんに行きました。またまたじゃましてごめんなさい。野口さんや、良野さんの6年生チームともやらせてもらい1日ですごく成長しました。昨日の大収穫です。さあ来週は革バレー全開です。気合を注入しやりまっせ~。三重から帰った24日はよろしくお願いしま~す。
なかなかメンバー全員が揃わない中での練習です・・・。
攻守とも噛みあわないことの連続です。新人戦までの先週期間は僅かとなってきました。
全員総力戦で乗り切りましょう!!
東神吉革バレー!今日はほぼ一日練習でした。三重県遠征まで残す期間は2週間!
今日も実践形式での練習が行われました!
大会に向け、練習もハードになりますが、12名全員しっかりと前進しています!
この練習の成果が必ず大会に繋がってくる・・・。自信を持って悔いを残さず、全力を出し切ろう!
東神吉革バレーは、16日ふれあいセンターで、陵南チームとの練習試合が行われます!
三重に向け、今までの練習の成果を、自分を信じ、仲間を信じ、全力で結果に繋げよう!!

速攻!パワフルに決まりました!!

ひょっとして・・・これが噂のNEW ジャージ!?

大会に向け、岡●監督より『激』が飛びます!

A・B・C!!どこでも来い!


『陵南 田●監督!の週末!』
みなさ~ん。練習し過ぎですよ~。ゆっくりしなさい。うちの革バレーはインフルエンザ1名、風邪気味1名と体調不良者が多いため練習は休み?ではないけど軽めの練習でした。この際とばかり私はゴムバレーで急遽、東神吉さんに行きました。またまたじゃましてごめんなさい。野口さんや、良野さんの6年生チームともやらせてもらい1日ですごく成長しました。昨日の大収穫です。さあ来週は革バレー全開です。気合を注入しやりまっせ~。三重から帰った24日はよろしくお願いしま~す。
2008年11月08日
な、な、な~んと!24日陵南Jr.チームとの練習試合決定!!

緊急決定!!今月24日(祝)陵南Jr.チームとの練習試合が決定しました!!
先日のフレンズの卒業セレモニー後の合同練習では、さすがに・・・打ちのめされました・・・。
次回は、西公新人戦前の練習試合!何とか、1セットでも強豪「陵南チーム」から一矢報いて、自信に繋がれば・・・なぁ・・・。
今日の練習も、8名中2人が、風邪?でお休み!本当に厳しいチーム事情です。
そんなチームの砂部ですが、先ず予選2試合、西井ノ口、大国チーム戦に集中です!
流れを掴む為には、この前のフレンズ戦でのリベンジ!目指して全員バレーで挑戦します。
次週は、町内行事のグランドゴルフに参加後、午後からは、親子親睦大会で盛り上がります!!
24日(祝)、楽しみです!・・・残念ながら長●川は仕事です・・・ぅ!
2008年11月07日
明日は久しぶりに、新人戦に向け、南小学校で練習!『砂部VB』

今週末は久しぶりの、南小学校での練習です!新人戦に向け、本気モード?突入です。
先週の祝日に、地元内のチームさんと練習試合をさせて頂いたようですが、内容は思わしくなかったようですので、今週末は、思いっきり練習に集中します!
今月最終の日曜日の西公新人戦まで、期間は残り僅かとなってきましたが・・・まだまだ課題は山積みです。サーブ、レシーブの強化はもちろんですが、砂部にはまだまだ、『闘志』が見えてきません。勝ちにつなげたい・・・という気持ちはあっても、なかなか行動に出てきません。数年前のチームとはその部分が大きく異なります。
今週の練習を見れば、子供たちが新人戦ではどこに目標を持っていきたいのか?が解るような気がします。
特に5年生の一人一人は、もちろんのこと、4年生がどこまでその気持ちを上回れるか!が勝負どころです。
今週は厳しい練習になりそうですが、新人戦でなんとか踏ん張るためにも、チーム全員で乗り切ろう!!
キャプテンは、自分のことだけではなく、チーム全体への目配り、気配りひとつで結果が変わります。明日の練習は、しっかりと余裕を持ってコートに立とう!!
新人戦は、毎試合厳しい戦いになるのは目に見えています。接戦での緊張感をもって、その中でも、サーブ一本の大切さ、レシーブ一本の大切さ、全員自信を持ってコートに立てるような練習にしましょう!
11月8日 (土):PM:南小学校 通常練習
11月9日 (日):AM:南小学校 通常練習
11月15日(土):PM:南小学校 通常練習
11月16日(日):午前 グランドゴルフ
:午後 親子親睦大会(4チーム)

11月22日(土):AM:南小学校 通常練習
11月23日(日):AM:南小学校 練習試合(養田南チーム)

:PM:通常練習
11月24日(祝):南小学校 通常練習
11月29日(土):PM:南小学校 通常練習
11月30日(日):加古川西公民館ブロック
交歓球技大会新人戦(西神吉小)


※午前・午後は入れ替えの場合あり
練習試合の予定:11月22日(養田南チーム)
2008年11月05日
田●監督!2008年大晦日!紅白デビュー?『港たずねびと』
陵南jr.チーム!結成8周年おめでとうございます!
今日は、楽しい時間を過ごさせていただきました。陵南スタッフの皆様、大変楽しい模擬店ありがとうございます。又、今年3月に,日本クラウンからデビューされた逢川まさきさんの素晴らしい演歌に感激しました!
今年の忘年会では、全員逢川さんの『港たずねびと』で勝負ですね!砂部スタッフは、バレーボール以外!?なら全員メチャメチャ熱いっすょ?たとえ相手が陵南でも、簡単には、負けませんよ!
田●監督の歌の時に、ゴム&革バレーの子供達全員から『声出せ~っ!!』『元気だせ~っ』の声に後押しされ、ついに大晦日?紅白デビューの勢いで、素晴らしい歌声で熱唱されていたのが印象的?でした。
バレーボール以外の田●監督の一面を垣間見させて頂きました!!『貴重なブログネタ』感謝します!!

陵南Jr.チーム結成8周年!おめでとうございます。
ゴム&革バレーメンバー全員大集合!

田●監督!2008年大晦日!ついに紅白デビュー?『港たずねびと』
『声出せ~っ!』『元気出して~っ!』の声援が後押し!

逢川まさきさんの素晴らしい『港たずねびと』に感激しました!

『涙の恋風船』熱唱の逢川さん!

陵南ゴム&革バレーの子供達!
このままファンクラブへ加入か????
逢川まさきさん オフィシャルブログはこちらから!http://blogs.yahoo.co.jp/aikawa039/MYBLOG/yblog.html
『チーム結成8周年!監督コメント!』
昨夜は各チームからも大勢の方に来て頂きほんとうにありがとうございました。ここまでチームが存続しているのもみなさん方に支えられてきたおかげと感謝いたします。今後とも弱い時も強い時も共に支えあい切磋琢磨して頑張っていきましょう。年末大忘年会の際は是非、歌謡ショウーで盛り上がりましょうね。それまでにこの「港たずねびと」を完璧にマスターし年末最後の大勝負をかけます。似顔絵コンテストでは負けましたが、バレーで勝ち、歌で勝ち今年を締めくくりますよ~っ!
『陵南天使とその仲間たち!!さまからコメント!!』
昨日は本当にお世話になり、また無事に終える事が出来たのも皆様のおかげであり感謝の思いでいっぱいデス(ToT)/~~~本当にありがとうございました。社長や逢川は本当に大喜びでした!!急な予定で無理なお願いをした上でたくさんの皆様が来て下さって本当に感謝感激です。 CDまで買って頂きありがとうございます。わざわざ、1階部屋と2階部屋で聞く為に2枚も買って頂いた方もいらっしゃるそうで・・・・ありがとうございます!!今日は逢川は岡山へ行きました。 しかし・・・・・弟ではなくてすみませんm(__)m これからは、紳士な田★監督に見習い私(わたくし)も淑女でまいりたいとおもいます。これからも宜しくお願いいたします。
追伸 また、陵南へおいでやすm(__)m !!
今日は、楽しい時間を過ごさせていただきました。陵南スタッフの皆様、大変楽しい模擬店ありがとうございます。又、今年3月に,日本クラウンからデビューされた逢川まさきさんの素晴らしい演歌に感激しました!
今年の忘年会では、全員逢川さんの『港たずねびと』で勝負ですね!砂部スタッフは、バレーボール以外!?なら全員メチャメチャ熱いっすょ?たとえ相手が陵南でも、簡単には、負けませんよ!
田●監督の歌の時に、ゴム&革バレーの子供達全員から『声出せ~っ!!』『元気だせ~っ』の声に後押しされ、ついに大晦日?紅白デビューの勢いで、素晴らしい歌声で熱唱されていたのが印象的?でした。
バレーボール以外の田●監督の一面を垣間見させて頂きました!!『貴重なブログネタ』感謝します!!

陵南Jr.チーム結成8周年!おめでとうございます。
ゴム&革バレーメンバー全員大集合!

田●監督!2008年大晦日!ついに紅白デビュー?『港たずねびと』
『声出せ~っ!』『元気出して~っ!』の声援が後押し!

逢川まさきさんの素晴らしい『港たずねびと』に感激しました!

『涙の恋風船』熱唱の逢川さん!

陵南ゴム&革バレーの子供達!
このままファンクラブへ加入か????
逢川まさきさん オフィシャルブログはこちらから!http://blogs.yahoo.co.jp/aikawa039/MYBLOG/yblog.html
『チーム結成8周年!監督コメント!』
昨夜は各チームからも大勢の方に来て頂きほんとうにありがとうございました。ここまでチームが存続しているのもみなさん方に支えられてきたおかげと感謝いたします。今後とも弱い時も強い時も共に支えあい切磋琢磨して頑張っていきましょう。年末大忘年会の際は是非、歌謡ショウーで盛り上がりましょうね。それまでにこの「港たずねびと」を完璧にマスターし年末最後の大勝負をかけます。似顔絵コンテストでは負けましたが、バレーで勝ち、歌で勝ち今年を締めくくりますよ~っ!
『陵南天使とその仲間たち!!さまからコメント!!』
昨日は本当にお世話になり、また無事に終える事が出来たのも皆様のおかげであり感謝の思いでいっぱいデス(ToT)/~~~本当にありがとうございました。社長や逢川は本当に大喜びでした!!急な予定で無理なお願いをした上でたくさんの皆様が来て下さって本当に感謝感激です。 CDまで買って頂きありがとうございます。わざわざ、1階部屋と2階部屋で聞く為に2枚も買って頂いた方もいらっしゃるそうで・・・・ありがとうございます!!今日は逢川は岡山へ行きました。 しかし・・・・・弟ではなくてすみませんm(__)m これからは、紳士な田★監督に見習い私(わたくし)も淑女でまいりたいとおもいます。これからも宜しくお願いいたします。
追伸 また、陵南へおいでやすm(__)m !!
2008年11月03日
伊丹遠征の結果をバネに!さらに前進あるのみ!『東神吉VB』

3日(祝)東神吉チームは、伊丹遠征へ!毎試合、厳しい戦いであったように聞いておりますが、そんなゲーム展開のほうが学ぶべき事はきっと多いはず!この悔しさをバネに、このチームが、これからどのように変化していくのか楽しみです!一人一人が悔しい思いを持ち、より練習に集中することで、このチームは一つになっていくのでしょうね。
きょうは、いつもと違って、戻ってからの練習も、ちょっと元気が不足気味!今回の遠征で12名が感じ取った事は、きっと次の練習では、行動に変化が出るはず!悔しさも必要!変化を繰り返しながら、さらに進化しよう!!!
どんまい!
気持ち切り替えて!!東神吉バレーは、『常に前進しながら進化』しよう!!
大会本番目指して、練習、練習、ちょっと息抜き?、叉練習!!次の土日は、気持ち切り替えて頑張ろう!!
『陵南Jr.田●監督の週末結果!』
フレンズ卒業式を無事に済ませ翌日は伊丹に革バレーの遠征と大忙しの連休でした。加古川からの2チーム以外に伊丹市2チーム・西宮市2チームの計6チームでの練習試合でした。我がチームは全勝の結果で月末の三重県での大会にはずみをつけることが出来ました。伊丹市・西宮市のチームはどこもすばらしいバレーはするのですがみんな同じバレーでチームの特徴がはっきりしないチームばかりでした。東神吉と陵南の力強い攻撃に感心されてました。三重県大会まであと3週間、やるべきことをお互いしっかり調整し決勝で対戦しましょう。ゴムもしなけりゃならないしあ~しんど。あっそうそうフレンズでの監督似顔絵コンテスト最優秀おめでとうございます。すばらしい山下清画伯なみの切り絵でしたね。最後に優勝をかっさらわれた気分です。来年はうちも考えますよ。
ぼ・ぼ・ぼっ、ぼくは、おにぎりが好きなんだなぁ!! 【&ぅ監督】
2008年11月02日
大忙し!東神吉革バレー12名の戦士!『東神吉VB』
11月1日(土)は赤穂遠征!2日(日)はフレンズ卒業セレモニー!そして明日3日は・・・なんと大阪の伊丹 池尻小学校への遠征!超多忙な?子供達!
1日の赤穂遠征は、午前中の立ち上がりには苦労した様子ですが、午後からは本来の東神吉メンバーが得意の『攻撃バレー』を見せてくれたようです!東神吉小学校に戻っての岡●監督のミーティング!で子供達から今日の結果を確認!!
さぁ!練習再開と思いきや・・・!
宿題がまだ出来ていない子供達が・・・約8名!
残念ながら・・・子供達の笑顔?とウラハラに・・・練習終了!!
2日は卒業セレモニーに参加後、学校に戻って、自主トレ、アップのあと本格的な練習!昨日の反省と明日の伊丹遠征の目標、課題をしっかりと持ち、攻撃、守備面のチェック!!2グループに分かれてのミニゲームでは、実践練習までのメニューをこなし、明日大阪 伊丹遠征に備えます!!
本当に子供達は元気です!連日早朝からの遠征、練習、遠征・・・トキドキ宿題?のメニューをこなしています!!
明日の大阪は、いい結果を楽しみにしています!!陵南Jr.チーム、東神吉チームの朗報を待ってます!

A・B・C速攻の確認!実践練習!


赤穂遠征後のミーティング風景!!
このあと子供達は・・・宿題をこなします!
1日の赤穂遠征は、午前中の立ち上がりには苦労した様子ですが、午後からは本来の東神吉メンバーが得意の『攻撃バレー』を見せてくれたようです!東神吉小学校に戻っての岡●監督のミーティング!で子供達から今日の結果を確認!!
さぁ!練習再開と思いきや・・・!
宿題がまだ出来ていない子供達が・・・約8名!
残念ながら・・・子供達の笑顔?とウラハラに・・・練習終了!!
2日は卒業セレモニーに参加後、学校に戻って、自主トレ、アップのあと本格的な練習!昨日の反省と明日の伊丹遠征の目標、課題をしっかりと持ち、攻撃、守備面のチェック!!2グループに分かれてのミニゲームでは、実践練習までのメニューをこなし、明日大阪 伊丹遠征に備えます!!
本当に子供達は元気です!連日早朝からの遠征、練習、遠征・・・トキドキ宿題?のメニューをこなしています!!
明日の大阪は、いい結果を楽しみにしています!!陵南Jr.チーム、東神吉チームの朗報を待ってます!

A・B・C速攻の確認!実践練習!


赤穂遠征後のミーティング風景!!
このあと子供達は・・・宿題をこなします!