2009年07月15日
今週末は、各地域でVカップ出場権獲得を目指して、熾烈な戦い!

今週末は、各地域でVカップ出場権獲得を目指して、熾烈な戦いが繰り広げられます。
叉、尾上杯(浜手地区主催)に向けての最終練習の週となり、各チーム目標に向けた調整が行われます。
砂部チームは今週の土曜日、出河原、西井ノ口チーム、陵南Jr.チームと陵南ビクトリーチームとの合同練習&練習試合で、次週の尾上杯に向け全力でぶつかります!
尾上杯では昨年の雪辱を果たすべく、残す大会に向け6年生はもちろん、あとを引き継ぐ5年生のひとりひとりの役割りと底上げを図る為、今週末はさらに厳しく・・・叉より集中しながら、日曜日のチーム練習に備えます。
叉、19日は、西公民館ブロック内の残す、2枠(2チーム)のVカップ出場権獲得を目指した戦いが、川西小学校で繰り広げられます。東神吉南小学校区の、西井ノ口、出河原チーム、東神吉小学校区の東神吉Bチームなど、西神吉小学校区の中西・西村チーム他が競い合います!
20日はクラブチームブロックの5代表、、18日には平岡地区の3代表が決定いたします!いずれにしても、各ブロックを勝ち抜いて出場を極めたチームが全24チーム!その24チームが頂点を目指します。

6年生最後の公式戦Vカップ!悔いの無い戦いが出来るよう、練習により集中し、気合注入!総力戦で向かいます!
【もう2ヶ月で・・・6年生は引退なんですネ・・・!】
久し振りの平日練習です。20日のVカップ予選にむけて陵南ビクトリーもエンジン全開です。大会に出る以上は遊びではない事を徹底的に理解させ怒られながら泣かされながら頑張っています。空回りするでしょうが何とかこの努力の成果を発揮して欲しいと思います。ジュニアの方も普段は自分たちのためにボール拾いを一生懸命やってくれているビクトリーのために必死でアドバイスをおくったりボール拾いをしています。26日の尾上杯が逆に調整不足で心配ですが練習するよりチーム-が更に一丸となるいい機会だと思っています。過去の戦績を見てみると尾上杯もここ6年間で5回優勝しています。今年も連覇目指して突き進みますよ。今日は7月15日です。チーム結成後はこの1年どうなることやろと案じましたが何とかここまできました。もうあと2か月しかありません。ブログを見ている各チームのみなさん子供たちのために頑張っていきましょうね。 田●監督
【両者!一歩も譲らず・・・!楽しみですネ!】
いよいよVカップ予選会が迫ってきました。先週からB中心の練習が続いています。でも田●監督のコメントにも有りますようにチームの為には良い事だと思っています。AチームはBチームの練習の手伝いや自主練習で私から怒らる事も無くほったらかしにされてます。メインのコートを使っての練習や監督·コーチの指導も低学年のボール拾いも当たり前では無いのです。保護者も含めてみんなの協力があってバレーが出来てる事をAチームが理解してくれれば練習不足ですが20日の予選会·26日の尾上杯と良い結果を出してくれると思います。まだまだ勝負出来るとこまでは行きませんがBチームも頑張っています。何とかVカップは陵南さんと共にA·Bアベック出場したいです。参加チームの皆さんお手柔らかにお願いします。 VC別府·西●