2010年03月21日
本日の陵南バレーは、2チームを迎えての練習試合!【陵南VB】

本日3月21日(日)の陵南チームの練習は、大阪より東泉丘チームと播磨町 蓮池ドリームスチームを、高砂神鋼体育館に迎えて、昨日に続いての練習試合です。
交通事情の関係でスタートが遅れた東泉丘チームが到着するまでの間、両チームとも、ウォーミングアップに余念がありません。

ドリームス杯ではお世話になりました!!蓮池ドリームスチームのメンバーです!
高身長揃いの、これからも、ますます楽しみなチームです!

陵南チームのウォーミングアップ!!練習時点から、声だし、取り組み姿勢など・・・徹底的に大会直前モードの田●監督は、子供達に伝えます。

4年生も気持ちでは負けていません!!5年生以上にコート内外で盛り上がっています。
強い気持ちで、レシーブ練習!!いい流れで練習に集中していますね!

砂部チームから参加の1名も、まだまだ課題の克服はこれから!!焦らず今できることから全力でぶつかって行きましょう!
特に連続失点に繋がるミスを最小限に喰いとどめることが大切なんですね!

蓮池ドリームスチームとの合同アタック練習です。3枚のエース達は、今日もゲンキでしたね。
「強い気持ち」を、ドンドン前面に打ち出し、チームをグイグイ引っ張ってくれています。

蓮池チーム戦では、左右からの攻撃で振り回し、相手チームを翻弄してくれました!

右側からの攻撃も気持ちを込め、パワー全開の攻撃です!

大阪 東泉丘チームのメンバー!!全員バランスの取れた身長で、今年度楽しみなチームです!

蓮池ドリームス VS 東泉丘チーム戦!は、15 : 21で東泉丘が勝利!しました。
前半は、両チームとも、サーブ、レシーブミスが多発しながらも、後半、徐々に流れを作り、その流れに乗った、東泉丘チームが勝利!!

さぁ!東泉丘チームとの初戦となりました。先ほどの試合内容を見て、自分達でのミーティング!
この初戦のゲーム展開が重要です。

予感的中!案の定序盤のリードも、同点に追いつかれ、後半引き離してからの連続ミスで、ジュースに・・・。ゲーム運びに田●火山はついに噴火!!

15点からのゲーム運びがきっかけで・・・。
体育館内の流れが・・・止まった瞬間です!

本日の陵南チーム!5年生メンバーです!もちろん4年生もコートの外から、声援を送り続けます!

【高砂神鋼体育館 午前中の部結果】
①陵南 対 蓮池
21 : 07で陵南勝利!!
②蓮池 対 東泉丘
15 : 21で東泉丘が勝利!
③陵南 対 東泉丘
(22 : 20で陵南勝利!(ジュースの末)
④陵南 対 蓮池
21 : 09で陵南勝利!!
⑤陵南 対 東泉丘
21 : 07で陵南勝利!!

姫路 三菱体育館に参加した、6年生たちは、中学校でのネット、コート、ローテーションなどのルールに一足先に慣れるための練習に参加を致しました。
砂部からも3名の6年生が、お世話になったようです。

最初は、戸惑いもあったようですが、徐々に慣れて、攻撃に、守備に・・・広くなったコート内を走り回ってゲンキに練習出来たようです!中学校でも頑張って!
岡山県中学校バレーボール大会情報
http://www.city-okayama.ed.jp/~takamatuc/volley/pdf/21/
21haruchu/21harukumiawasejyoshi.pdf
就実中学は、シード順位決定戦後からのスタートです!!
①上位4校は順位戦を行い、2日目(21日)のトーナメントへ。
②県秋季大会ベスト8校を抽選で入れる。
③会場校の3校が同じ会場にならないように抽選。
④他はすべてフリー抽選とする。
【砂部ゴムバレーを引退し、陵南バレーに挑戦した・・・あ●りちゃんコメント!!】
陵南チームへ
田●監督、陵南チームのみなさん、半年間ありがとうございました。
特に監督にはいろんな事を教えてもらい、できないこともできるようになりました。
中学校でも教えてもらったことを生かしていきたいです。短い間でしたがとても楽しかったです。 5年生以下のみんなは、声をだして頑張ってください。応援しているよ。
6年生のみんな、ゴムの時から西公の大会での練習を手伝ってくれてありがとう。神鍋合宿から友達になれてよかったです。中学ではバラバラになるけど会ったら声をかけてね。
みんな、今までありがとう!!
砂部チームへ
安●監督、く●コーチ、長●川コーチ、役員さん、お世話になりました。 2年生になる前にこの砂部バレーに入って、まだレシーブもサーブも出来なかったけど監督、コーチにいろんな事を教えてもらって上手になりました。
そしてアタッカーのポジションをまかせられて小さい私には難しかったです。でもよい成績が残せたのでよかったです。特に西公の大会では陵南チームにも練習を手伝ってもらって18年ぶりに優勝できたことがうれしかったです。
砂部のみんな、小さい子も入っていて大変だけど5年生4人がみんなを引っ張ってください。中学生になってもときどき練習を見に行きます。 6年間ありがとうございました。 <あ●り>
2010年03月21日
涙と感動の卒業セレモニー!!【陵南バレーボール】

本日の陵南バレーボール新チームはふれあいセンターで、徳島県より昭和ブライターズと大松チームを迎えての練習試合で次週の大会に向け本番を想定した練習ゲームとなりました。
5年生チームは、数セットを落とし、田●監督からは気持ちが入っていないプレーだと雷が落ち・・・しかしながら本番に向け、収穫のあった練習ゲームであったようです。
その後、6年生の陵南バレーボールチームの卒業セレモニーが開催されました。
昨年9月度に立ち上がった陵南チーム!!6ヶ月間でしたが、厳しい練習にも耐え、様々な遠征、大会を乗り切って来た6年生も、いよいよ本日で陵南チームから、新たな目標に向かって卒業します。
そんな6年生の陵南戦士です!!8名の6年生卒業おめでとう!ひとりも欠けることなく最後まで歯を喰いしばり戦い抜いてきました。いよいよ今日で最後なんですね!!

ひとりひとりがこの6ヶ月を振り返りながら、このメンバーでの最後の食卓を囲みました!

4年生・5年生もこの卒業セレモニーに参加し、6年生の卒業を、共に祝福し楽しい時間を共に過ごしました!

6年生の保護者の皆様も、「乾~杯っ!!」からいきなりの・・・大盛り上がり!かなりのテンションで子供達を圧倒!!本当に6ヶ月間お疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました。

この6ヶ月間!!をしんみり?と振り返り、田●監督から、この期間を振り返り、又、新しく迎える中学校生活に向けての、アドバイスも頂きましたね!

そして、8名の6年生に、この期間全員で勝ち取ってきた、成績、表彰状を監督から受け取りました!
陵南チームのキャプテンとして、この期間チームを引っ張ってくれました。キャプテンの「ゆ●はちゃん!」に監督から労をねぎらう言葉がかけられました!

つづいて「ふ●ちゃん!!」監督の秘蔵子!セッターの役割を、しっかりと果たしてくれましたね!
ふ●ちゃんの右腕から繰り出す・・・コントロール抜群のサーブで、チームをピンチから救ってくれましたね!

「ゆ●かちゃん」です!内に秘めた「強い気持ち!!」しっかりと見せてくれましたね!
レシーバーからアタッカーへの大切な橋渡し!セッターとして厳しい練習にも耐え抜きました!

「さ●らちゃん」ゴムバレーのときから、陵南チームのアタッカーとして・・・砂部チームも苦しめられました!!
パワフルアタッカー!!中学校でも頑張ってね!本当にやさしい「さ●らちゃん」です!

「ひ●みちゃん!!」スピード感あふれる、気迫のこもったプレーで、チームをゲンキ付けてくれました!
しっかりと「声出し」、気持ちのこもったサーブでチームに貢献!!ゲンキ印の「ひ●みちゃん!」

砂部からお世話になりました!「ち●きちゃん!」センター、アタッカーとして、中央で踏ん張ってくれましたね!闘争心あふれるプレーは忘れません!
お姉ちゃん譲り!?の持ち前の笑顔で、中学でも頑張って!

砂部チームのポーカーフェイスの「あ●りちゃん!」陵南チームに入って・・・大きな変化がありましたね!いつも冷静!!平常心でプレーしてくれました!
時々見せる・・・あの笑顔は忘れませんよ!

最後は・・・陵南6年生のエースアタッカー!「な●ちゃん!!」高さを武器に、県大会の最終戦では日野チームのブロックを遥かに超える強烈なアタックを決めて、相手チームを圧倒してくれましたね!
エースとして・・・流した涙も・・・キャプテン同様!潜在能力豊富な・・・堂々のエース「な●ちゃん!!」

そして、陵南チームを、しっかりと引き継いでくれる後輩達からも、お祝いの言葉が贈られました!

陵南チームという・・・大きな伝統をしっかりと5年生が引き継いでくれました!

5年生・4年生達からの言葉に・・・6年生のみならず、監督、保護者の皆様も・・・この6ヶ月間が思い出されます。感無量でした!

最後は、新キャプテンから、6年生キャプテンにお祝いとお礼の言葉が掛けられました。
しっかりと「陵南魂!」は、引き継がれました。6年生が悔しい思いをした分・・・後輩達はさらに飛躍し、その思いを今年の新チームが乗り越えてくれるでしょう!!
それが・・・陵南チームの強さの秘密なんですね!

8名の6年生は、今月それぞれの小学校を卒業し、そして、それぞれの中学校へ入学致します!
この6ヶ月間に体験してきたことは、今後必ず自信に繋がり、どんなことでも乗り越えられると思います!!中学校でも頑張ってくださいね!本当におめでとう、そして、ゲンキを貰ったことに、ありがとう!

さぁ!いよいよ月末の三重県での大会に向け、「臨戦体制」となりましたね!明日からの2日間・・・まだまだ他府県、県内チームとの練習試合が続きます!
「陵南魂!」はしっかりと、6年生から、後輩達にバトンは渡されました!あとは・・・実践あるのみ!!
頑張れ陵南新チーム!!目指せ!三重県完全制覇!!本日は、楽しい時間をありがとうございました!