2010年08月13日
全日本小学生バレーボール大会
全日本小学生バレーボール大会
【PCからは・・・】
第30回記念全日本小学生大会
http://jeva-web.com/all-japan/
HP上段の、全国大会結果>全国大会速報>各日程へ
http://jeva-web.com/all-japan/
【モバイルから・・・】
http://jeva-web.com/all-japan/i/
※こちらは、携帯からでなければ、アクセスできません。ご注意下さいね。
【PCからは・・・】
第30回記念全日本小学生大会
http://jeva-web.com/all-japan/
HP上段の、全国大会結果>全国大会速報>各日程へ
http://jeva-web.com/all-japan/
【モバイルから・・・】
http://jeva-web.com/all-japan/i/
※こちらは、携帯からでなければ、アクセスできません。ご注意下さいね。
2010年08月13日
「Vカップ」8月22日に向かって!!【砂部VB】

本日は砂部チームは南小学校で13時まで練習を行いました!先週のアサバ杯を終え、残す大会は一つ増え、「2010 神鋼Vカップ」、24時間テレビ協賛・加古川婦人バレーボール協会主催「2010 レポス杯」、そしてフィナーレとなる、「2010 監督杯」の3つとなりました。

練習量が少ない中、限られた練習時間でも全員が、集中しながら練習に取り組む事が課題です。
しっかりと目標を持った練習が出来ましたか?
このチームでの大会参加は、残り3大会となりました。5年生も来月からは、最上級生でチームを引っ張って行かねばなりません・・・。今からの練習では、もっと自分達が前面に出てきてもいい時期です。

少年団加入のメンバーでは、なかなか次年度は厳しいチーム事情ですが、2年生、1年生と、秋からのメンバー加入を含め、来年度は「プリティーな砂部」チームが誕生致します。

6年生は、今まで取り組んできたことをどれだけ実践で出し切れるか!?しっかりと目標に向かって、最後まであきらめる事無く、挑戦し続けて欲しいです。

「2010 Vカップ」も何とか予選2試合を全力で挑戦し、1試合でも多く試合が出来ること・・・その為には、決勝トーナメント進出を果たさねばなりません。

攻撃陣、レシーバー陣全員が一体で、挑戦、結果に繋げましょう!

「Vカップ」は各地域の予選を勝ち抜けたチーム(全24チーム)が集う、開会式の演出も含め、素晴らしい大会です。思い出の残る試合をしましょう!!
その為には・・・明日も練習ですよ!!・・・午前中だけですが・・・

・・・夕方からは、砂部の「盆踊り大会」が開催です!!バレーも盆踊りもどちらも大切です!!思いっ切り楽しみましょう!!
【散髪も終え、身だしなみもバッチリの田●監督!今日はありがとうございました!来て頂くだけで・・・体育館に緊張感を感じている?砂部のエースでした!】
今日は練習休みです。どこのチームも休んでると思いきやなんと練習している数チームを見学してきました。まずは砂●さんです。全員そろっての厳しい練習をされていました。来週のVカップでの対戦が怖いくらいの気迫です。お手柔らかにお願いします。
続いてお隣の学校で練習試合をしてるという情報が入り見学してきました。3チームで朝からやってるらしく体育館の中は熱気ムンムンでした。レベルの高い試合ばかりでこれまたVカップでの対戦が怖いくらいです。体育館の外まで各監督のげきが聞こえるくらい厳しさが伝わってきました。休んでゆっくりしてていいんだろうかと心配になった次第です。
今日はバレーボールのレポーターの田●がお伝えしました。 <田●監督>