2009年09月17日
革バレー 2009年度 陵南チーム誕生から1週間!!

先週の監督杯を終え、本格的に「革バレー」が立ち上がりました。ゴムバレーを引退した6年生が中心となり、ゴムバレーから移行(期間限定?)革バレー組としては、一足早く、陵南チームが立ち上がりました。
そして、早くも、9月より、スポーツ少年団の各地域予選が始るようです。しかし・・この期間では・・・いくら田●監督でも厳しい状況・・・です。(田●監督:談)
陵南チームは、ゴムバレー 陵南Jr.チームに、VC別府・砂部のメンバーが参加した混成チーム!!で、2009年度のチームは構成されています。
選手たちと、監督との距離、間合い、指導方法・・・田●監督の「一挙一動」が新鮮に感じられます。
コートの広さや、ボールの感覚、新しいルール、ポジション、フォーメーション、メンバーなどなど!!選手にとっても、新しい事の連続!!
9月中旬から立ち上がった、この陵南チームが限定期間(2010年3月まで)を終える頃には、恐ろしいチームに変貌するのでしょうね!
コレが!!田●監督マジックなんです。
選手のモチベーションを徐々に高めながら、競争状態をつくり、実際の技術向上は、自主トレで補い、チーム内の個々のバランスは、・・・そのころには・・・田●監督の手の内に!!
でも今回の、スポーツ少年団の各地域予選までの期間(9月17日まで)・・・田●監督も頭が痛いところです・・・。
出場するからには、目標が必要です。今回は・・・「負けてもいい、挑戦者として元気なプレーでコートに立とう!」「ゴムバレーからの急造チームで、ましてやこの期間!この状態で勝てるほど、革バレーは甘くない!」
挑戦者として、元気なプレー!を心掛け、アタッカーは自分の目の前のボールは、全力の力を込めて打ち込む!サーバーは、相手チームのレシーブを崩す気持ちを込め打ち込むこと・・・などなど。
今回は、現状バラバラなチームが、ゲームを通じて「先ずひとつになること」かな・・と私なりの解釈ですが・・・。
田●監督は、次の練習日の為の課題を出されます。昨日(今日の為の)の課題は、「声出しの種類」について15分間時間を割くとの事でした。
昨日から今日、今日から明日、明日から1週間後・・・そして数ヶ月すると、素晴らしいチームが誕生しているはずです! 【2009年9月15日:管理人】
今日は、9月16日(火)、スポーツ少年団 加古川地区予選の前日です。予選前の練習は、「市場チーム」を加古川ふれあいセンターにお招きしての練習試合となるようです。何とか、駆けつけて応援したいです!!結果はまた・・・ブログにて・・・。
明日17日(木)のスポーツ少年団 加古川地区予選の参加チームは、3チーム!志方アンフィニ、加古川フレンズ!そして・・・我ら陵南チーム!が、加古川市立別府中学校にて、2009年9月17日(木) PM:18:00から開催されます。
とにかく!応援でも負けられません!少しでも、選手子供達の後押しが出来れば・・・という想いだけです。
加古川地区のゴムバレーチームの関係者の皆様!!大応援団で繰り出しませんか?

陵南チーム結成後の3日目、9月16日の夜の練習は、スポーツ少年団加古川地区予選を明日に控え、本日は、市場チームさんとの練習試合でした。
一昨日の課題通り、選手全員が気持ちのこもったプレーを心掛けました!

中でも、後半、全員サーブがよく走り、サーブポイントで、終始リードする展開に・・・。
アタッカーも常に、全力で打ちこむことを念頭におき、プレーする事に集中しました!

本日の練習セットは、6セット行われましたが、チーム全体の動きはこれからの課題とすれば、
今日のサーブは気持ちを込め、相手チームの初動をストップさせた事が、課題通り・・・大収穫でした。

ワンプレー毎に、田●監督の想いが選手たちに伝えられます!
本日の結果は、6セット全勝で練習試合を終えました。さぁ!いよいよ明日は、スポーツ少年団加古川地区予選が別府中学で開催されます。厳しい戦いが待ち受けておりますが、出場チームは、加古川フレンズ・志方アンフィニ、そして陵南チームで戦います。
チーム結成5日目、練習期間こそ僅かでしたが、この期間全員が集中して、中身の濃い練習であったと想います。明日の予選会も非常に厳しい道のりだと予想されますが、気持ちひとつに挑戦者として全力で戦い抜きましょう! 【2009年9月16日:管理人】

予選会当日!いよいよスタート!第1試合は、加古川フレンズ VS 志方アンフィニ戦 一進一退の展開で、抜け出たのは加古川フレンズ!ストレート勝ちで先ず1勝。



第二試合は、陵南 VS 志方アンフィニ戦 陵南チーム結成後、初の公式戦!加古川地区では伝統のあるチーム!
田●監督は、挑戦者らしく、思いきって行け!という指示に対して、それに応えてくれましたね!急造チームでありながら、コンビネーションが合わない部分を、しっかりつなごうとする、良いプレーもたくさんありました!志方にストレート勝ちで、続いて陵南チームも1勝で抜けました!

第三試合は、陵南 VS 加古川フレンズ戦!厳しい戦いとなるだろう・・・という田●監督の予想通り、いきなりサーブで切り込まれ、連続失点・・・なかなか切る事が出来ず、攻撃に持ち込めません・・・。レシーブミスが最後まで緒を引きました・・・。コートを広く使って有利なプレーした加古川に残念ながら、ストレート負けという結果でした。この敗戦での収穫は大きいですネ!きっと数ヶ月後には、この敗戦をバネに、ひと回りも、ふた回りも大きく成長した陵南チームとなっていることでしょう! 【2009年9月17日:管理人】

さぁ!明日から、目標に向かって練習あるのみ!!今回の予選会の反省点を全員が共有しましたね・・・今日からが正念場!頑張りましょうネ!今週からまたまたメンバーが増えそうな予感が??
【月刊バレーボール 特集記事】
なつあと2009
みんなの胸に刻まれた
この夏の感動スペシャルワールドグランプリ2009
見えてきた火の鳥NIPPONのポテンシャル!
二人のマイコ(狩野舞子&坂下麻衣子)の
素顔世界選手権アジア予選
龍神NIPPONの逆襲! 世界選手権出場権獲得!
第39回全日本中学校選手権大会&第29回全日本小学生大会
【就実中学校あの「い●ほちゃん」の姿も!】

※鮮明じゃなくて・・・ゴメンナサイね!

昨日のスポーツ少年団 加古川地区予選を終え、本日18日(土)の練習は、陵南チームのホーム?である、東神吉南小学校の予定です。練習レポートは・・後ほど・・・。
練習に参加してきました!今日は、昨日の予選会の反省もあり、サーブレシーブの練習に重点!!

昨日の加古川フレンズ戦での課題「サーブレシーブ」に重点をおき、徹底した正面でのレシーブ練習に重点!
全員が昨日体感したことで、1本、1球に気合が入ってます!

今日は、砂部、出河原チームからのメンバーも加わり、練習に参加!!
革ボールの感触を確めながらの練習となりました。

双方向からのサーブレシーブでも、正面に回り込むことをしっかりと意識した練習でした!

この日曜日は、さっそく、播州赤穂への遠征が待ち受けています!このチームはこれから、いろんなスタイルのチームと、練習試合を通して経験値を高めて、どんどん吸収し、「強さ」に変化させていきます。毎日変化・進化します!楽しみですネ!【2009年9月18日:管理人】
【本日の練習を終え・・・いきなり田●監督からコメント到着!】
お疲れ様で~す。革バレーがいよいよ発足いたしました。本日、保護者会を開催しメンバーも固まりました。これからが本当のチームづくりの始まりです。どんなチームに育っていくのか楽しみです。やはり大きな声で挨拶、プレーをし小学生らしいきびきびとしたチームになるよう指導していきます。そうなるにつれ技術も伸びると思います。この1週間での成長を楽しみにして下さいね。 <田●監督>