2009年09月24日
遅ればせながら・・・新チーム今週末スタート!【砂部VB】
最近このブログに、砂部バレーボールが登場する機会が激減??致しております!
9月中旬以降、新型インフルエンザの影響もあり、現在活動を自粛中という状態が続いております。
決して・・・!革バレーにこのブログを身売り?
した訳けではございませんので・・・。
しかしながら!!今週の土曜日から、やっと、砂部バレーの練習が再開
致します。
9月13日(日)の監督杯以降、5年生の自然学校や、インフルエンザによる学年閉鎖など・・・新チームのスタートが切れていない砂部バレーです。
その間、砂部メンバーで、元気そうな顔を見たのは、一人だけでした・・。おそらく監督杯以降、誰もボールを触っていない状況からのスタートは避けられませんが、いつもアクシデント慣れしている砂部チームにはふさわしい?スタートとなりそうです!
土曜日は午前中の練習ですが、全員の元気な顔が久しぶりに見れそうです!でも5年生は自然学校が途中で中止となったのが残念!
いよいよ!遅ればせながら、「新生!砂部チーム」が始動致します!!革バレーに負けないよう(いやそれ以上に!)頑張って「砂部新チーム」のアピールを致しますので、他のチームの皆様!宜しくお願い申し上げます!
ココで!!砂部バレーボール新チームを紹介させていただきますと・・・、現5年生 4名・4年生 2名・3年生 1名・1年生 1名の8名で今シーズンスタートを切ります。
5年生メンバーのほとんどは、現6年生とともに、この一年間戦ってきたメンバーです。この4名の5年生が中心となり、後輩を引っ張り上げなければなりません。当然しばらくは、自分のことだけでも・・・手に負えないと思いますが・・・。

又、ユニークなチームになりそうです!当面は、「西公民館ブロック新人戦」・「フレンズ競技会 新人戦」を目標に頑張って練習に励み、その間にも、様々な練習試合や、大会も目白押し!又、今年も・・・年末の親睦大会まで・・・息が抜けません。
ひとまず、今週から、久しぶりに揃うメンバーから元気を貰って、練習再開できることを喜び、又、新チームスタートにあたり、メンバー全員が、あらためて気持ちを引き締めスタートしま~す!
6年生のあとを、しっかりと引き継ぐ5年生には、当面いい意味でのプレッシャーも感じながらの練習となりそうです!
一人一人が自覚し、後輩達を巻き込みながら、あせらず、「新しい砂部」で頑張りましょう!
【新チームがまさに立ち上がろうと・・・記念すべき日にいきなり・・・イジラレてしまう砂部チームです!】
砂部さん今週からの練習再開おめでとうございます。13日の監督杯からの再開で楽しみ?(苦しみ)ですね。そういう中ですが早速我がチームが砂部練習場所に乗り込みます。合同練習お願いいたします。我がチームは5年生が5人、4年生が5人の10名でのスタートです。前チームから2.5人?残っての体制です。負けん気の強い子供ばかりなので楽しみなチームです。よそのチームに比べ練習量は少ないですが精一杯頑張ります。例年同様にお手柔らかにお願いしますね。 <田●監督>
9月中旬以降、新型インフルエンザの影響もあり、現在活動を自粛中という状態が続いております。
決して・・・!革バレーにこのブログを身売り?

しかしながら!!今週の土曜日から、やっと、砂部バレーの練習が再開

9月13日(日)の監督杯以降、5年生の自然学校や、インフルエンザによる学年閉鎖など・・・新チームのスタートが切れていない砂部バレーです。
その間、砂部メンバーで、元気そうな顔を見たのは、一人だけでした・・。おそらく監督杯以降、誰もボールを触っていない状況からのスタートは避けられませんが、いつもアクシデント慣れしている砂部チームにはふさわしい?スタートとなりそうです!
土曜日は午前中の練習ですが、全員の元気な顔が久しぶりに見れそうです!でも5年生は自然学校が途中で中止となったのが残念!
いよいよ!遅ればせながら、「新生!砂部チーム」が始動致します!!革バレーに負けないよう(いやそれ以上に!)頑張って「砂部新チーム」のアピールを致しますので、他のチームの皆様!宜しくお願い申し上げます!
ココで!!砂部バレーボール新チームを紹介させていただきますと・・・、現5年生 4名・4年生 2名・3年生 1名・1年生 1名の8名で今シーズンスタートを切ります。
5年生メンバーのほとんどは、現6年生とともに、この一年間戦ってきたメンバーです。この4名の5年生が中心となり、後輩を引っ張り上げなければなりません。当然しばらくは、自分のことだけでも・・・手に負えないと思いますが・・・。


又、ユニークなチームになりそうです!当面は、「西公民館ブロック新人戦」・「フレンズ競技会 新人戦」を目標に頑張って練習に励み、その間にも、様々な練習試合や、大会も目白押し!又、今年も・・・年末の親睦大会まで・・・息が抜けません。
ひとまず、今週から、久しぶりに揃うメンバーから元気を貰って、練習再開できることを喜び、又、新チームスタートにあたり、メンバー全員が、あらためて気持ちを引き締めスタートしま~す!
6年生のあとを、しっかりと引き継ぐ5年生には、当面いい意味でのプレッシャーも感じながらの練習となりそうです!
一人一人が自覚し、後輩達を巻き込みながら、あせらず、「新しい砂部」で頑張りましょう!
【新チームがまさに立ち上がろうと・・・記念すべき日にいきなり・・・イジラレてしまう砂部チームです!】
砂部さん今週からの練習再開おめでとうございます。13日の監督杯からの再開で楽しみ?(苦しみ)ですね。そういう中ですが早速我がチームが砂部練習場所に乗り込みます。合同練習お願いいたします。我がチームは5年生が5人、4年生が5人の10名でのスタートです。前チームから2.5人?残っての体制です。負けん気の強い子供ばかりなので楽しみなチームです。よそのチームに比べ練習量は少ないですが精一杯頑張ります。例年同様にお手柔らかにお願いしますね。 <田●監督>