2010年03月07日
第35回読売新聞兵庫県バレーボール大会へ!【第4弾】

ほとんど毎日の練習で、全員が最後まで頑張りぬき、一人の欠員も無く、最終の大会に挑戦しました!この頑張りがあれば、中学でも、又、どんなことでもきっと頑張れるはず!!

このメンバーで過ごした約半年間!いよいよ最後となりました。たくさんの思い出!この写真は小学校生活一番の思い出となりましたね!
保護者の方々にも、この5ヶ月間頑張っていただきました。遠征、大会、練習試合・・・そして毎日の練習・・・。大変なご苦労があったでしょうね・・・。大変お世話になりました。ありがとうございます。

陵南チームの練習に参加させて頂いた最初の頃は・・・なかなか笑顔を見せてくれませんでしたが・・・最近では、私にまで笑顔で話しかけてくれます!!それが・・・私、管理人の成果かも!!??

陵南チームの「癒し系!!」田●監督を、無視できる?唯一の存在です!!
【6年生メンバー紹介!】
陵南バレーボールチーム キャプテン 「ゆ●は!!ちゃん」
流した涙は、ナンバーワン!5ヶ月間チームをしっかりと引っ張ってくれましたね!

陵南バレーボールチーム セッター 「ふ●!!ちゃん」
冷静沈着!サーブで相手チームを崩してくれましたね!
サーブ前の仕草は忘れません!

陵南バレーボールチーム セッター 「ゆ●か!!ちゃん」
冷静に落ち着いて、アタッカーに上げてくれました!
中学でも頑張れ!
陵南バレーボールチーム アタッカー 「さ●ら!!ちゃん」
パワフルな攻撃と力強いサーブで頑張りぬきました!
パワフルな攻撃と力強いサーブで頑張りぬきました!
豪快なアタックで相手チームを翻弄!

陵南バレーボールチーム レシーバー 「ひ●み!!ちゃん」
スピーディな攻撃と、強烈なサーブで相手チームを崩してくれました!
蓮池小学校のマラソン!堂々の1位覚えてますよ!

陵南バレーボールチーム アタッカー 「ち●き!!ちゃん」
砂部チーム出身!センターの役割とアタッカーの役割を果たしてくれました!
負けず嫌いが、攻撃の原動力!中学でも頑張れ!

陵南バレーボールチーム レシーバー 「あ●り!!ちゃん」
砂部チーム出身!どんな場面でも緊張はしません!
いつも平常心でプレーして、強烈サーブは忘れませんよ!

陵南バレーボールチーム アタッカー 「な●!!ちゃん」
山手チーム出身!高さとパワフルさは、加古川屈指!!
高さも一番、流した涙も一番!堂々とエースで頑張りぬきました!
【田●監督との記念写真!!大集合】
・・・決して、かわいい小学生をさらって行く・・・左は拉致、誘拐犯人じゃないですよ・・・
・・・決して、かわいい小学生をさらって行く・・・左は拉致、誘拐犯人じゃないですよ・・・

「キャプテン ゆ●は!ちゃん」と、田●監督!!

「ふ●!ちゃん」と、田●監督!!

「ゆ●か!ちゃん」と田●監督!

「さ●ら!ちゃん」と田●監督!

「ひ●み!ちゃん」と田●監督!

「ち●き!ちゃん」と田●監督!

「あ●り!ちゃん」と田●監督!

「な●!ちゃん」と田●監督!

この春からは、中学生!!ゲンキ一杯の6年生8人!!良い思い出がたくさん出来ましたね!

6年生&保護者の皆様&田●監督との記念写真!!5ヶ月間お世話になりました。このメンバーからたくさんのゲンキをもらえました。

【り●コーチの姿も・・!】コーチの姿をみて、子供達も安心!!一気に笑顔に戻りました!!

子供達、保護者の皆さんと全員での記念写真!!本当にお疲れ様でした!楽しい5ヶ月間を過ごさせていただきました!!
今後とも宜しくお願い申し上げます!

県大会終了後に、お昼をかねて、全員で日岡山公園へ!でも・・・このあとゴムバレー陵南Jr.チームは・・・6時から9時まで練習が待っていますよ!

田●監督はというと・・・この後・・・どうなったの??
最後になりますが、6年生保護者の皆様、小学校卒業、並びに、陵南バレーボールの卒業おめでとうございます。この数ヶ月は、あっ!という間に過ぎてしまいました。田●監督や、子供達からも様々なことを学ばせていただきました。又、ゲンキもたくさんもらって、本当に楽しい期間を過ごさせていただきました。今後とも、砂部バレー&バボちゃん大好きも覗いてみてくださいね!!田●監督の裏情報満載でお届け致します・・・お楽しみに!!
【田●監督!お疲れ様でした!6ヶ月間ありがとうございました!】
県大会お疲れ様でした。応援して下さった色々な方々に感謝しています。
昨日で終わってしまいました。この半年間ほんとに子供も保護者も頑張ってくれました。
結果はトーナメントに残れませんでしたが随所にいいプレーもあり良かったと思います。このメンバー全員が4年生くらいからやっていればきっと県でも上位のチームとなっていたと思います。今回の結果を自信とし、また1点の重みを反省とし中学に行ってバレー頑張って欲しいと思います。
1番大事なことは自分がバレーに打ち込むことが出来た回りの人への感謝を忘れてはいけません。監督も中学になってもみんなを忘れません。ぜひ体育館に元気な顔を見せて下さいね。
監督も今大会の悔しさを次の5年生に託し頑張っていきます。監督も1年1年勉強していきます。「保護者の皆様へ」 期待にそえず申し訳ありませんでした。子供たちは半年間、怒られ涙し練習し持てる力を出してくれたと思います。まだまだ伸びる子供たちです。ほめてやって下さい。ほんとにこのような監督の元でついてきて下さりありがとうございました。<陵南VB 田●監督より >
【松●パパコメントです!6ヶ月間お疲れ様でした!】
田●監督、陵南チームの子供たち、保護者のみなさん、半年間ご苦労様でした。
思えば半年前、娘は革バレーをすることを悩んでいたのがウソのようです(私も結論を出さない娘に悩んでいましたが・・・)。
砂部チームの頃は試合中感情を表に出さないポーカーフェイスで通っていたのに先日の試合では悔し泣きするような娘へと変貌してました。
陵南チームとしてはまれにない監督を悩ます年だったそうですが半年間で子供を変貌させる恐るべしチームだと改めて感じました。
試合は持てる力を100%出せず残念な結果となりましたが今年の陵南チームを象徴した結果ではなかったかと思います。
監督も『今年の6年生らしい試合やった・・・』としみじみ言われていたのが印象的でした。私は陵南を知らないチームに今回のメンバーの持てる力はこんなもんではないと言って回りたいほどでした。
監督は結果が出せなかったことで父兄に謝っておられましたがおそらく父兄達は感謝の気持ちでいっぱいだったと思います。少なくとも私はそう思っております。
改めまして田●監督、陵南チームの子供たち、保護者のみなさん、半年間、楽しませていただきありがとうございました。思い出に残る半年だったと思います。 <あ●りパパでした。>
2010年03月07日
第35回読売新聞兵庫県バレーボール大会へ!【陵南VB】

昨日行われました、第35回読売新聞兵庫県バレーボール大会情報は、下記のページにアップ致しました!
http://zaq.ne.jp/users/vabochandaisuki/
↑ ↑ ↑ ココをクリックしてくださいね!

更新が大変遅くなりご迷惑をおかけ致しました。ご確認くださいね!
かわいい「こ●き!!ちゃん」に免じてお許しを!!
http://zaq.ne.jp/users/vabochandaisuki/
【田●監督!5ヶ月間の間、ありがとうございました。そして・・・お疲れ様でした!】
県大会お疲れ様でした。応援して下さった色々な方々に感謝しています。
昨日で終わってしまいました。この半年間ほんとに子供も保護者も頑張ってくれました。
結果はトーナメントに残れませんでしたが随所にいいプレーもあり良かったと思います。このメンバー全員が4年生くらいからやっていればきっと県でも上位のチームとなっていたと思います。
今回の結果を自信とし、また1点の重みを反省とし中学に行ってバレー頑張って欲しいと思います。1番大事なことは自分がバレーに打ち込むことが出来た回りの人への感謝を忘れてはいけません。
監督も中学になってもみんなを忘れません。ぜひ体育館に元気な顔を見せて下さいね。監督も今大会の悔しさを次の5年生に託し頑張っていきます。監督も1年1年勉強していきます。
「保護者の皆様へ」 期待にそえず申し訳ありませんでした。子供たちは半年間、怒られ涙し練習し持てる力を出してくれたと思います。まだまだ伸びる子供たちです。ほめてやって下さい。ほんとにこのような監督の元でついてきて下さり、ありがとうございました。 <陵南vb 田●監督より>
2010年03月06日
砂部チームは高砂神鋼体育館での練習でした!【砂部VB】

本日3月7日(日)、砂部チームは高砂神鋼体育館出の練習でした。ここ数週間は、南小学校の体育館の使用が、学校行事などの都合で使用できませんので、毎週異なった場所に移動しての練習となります。
今日も、陵南Jr.チームの皆さんと、共に神鋼体育館で練習、練習試合をしていただきました。

練習は、まずまずでしたが、なかなか練習試合ともなれば、いつもの練習が行動に現われません・・・。
次週は、いよいよブロック別優勝大会が行われます。この調子だとなかなかですが、次週土曜日には、再度確認しながら、せめて気持ちの部分だけでも、集中しなければなりません・・・。

もっと自信を持って、コートに立てる様に、練習からもっと、目標を持って集中しなければ、成果に変わりません。

全く声も出ず、足も動かずでは・・・大会が厳しいものになりそうです・・・。少しづつでもレベルアップできるよう、全員で頑張っていきましょう!

今日の反省は、しっかりと、全員で共有しましたが、次週どれだけできるようになっているか・・・。

もっと5年生がチームの中心となり、全体を引っ張って行けるように頑張ります!
次週の土曜日が、日岡山体育館で、東神吉Bチームさんとの合同練習です。他のチームから学ぶことがたくさんあります。良い気合ですから、全員で吸収していきましょう!
2010年03月05日
龍野小学校へ乗り込む準備は整いました!【陵南バレーボール!】

いよいよ明日、陵南チームは「第35回 読売新聞 兵庫県少女バレーボール大会」に挑戦します!本日の練習試合(対:市場チーム戦)で、大会前練習は、最終を迎え、龍野小学校入り致します。
田●監督も、明日の予選を想定し、様々な点検が行われていました。このメンバーでの最後の練習・・・感無量です。やるだけのことは全員で取り組み、乗り越えてきました!!いよいよ明日実践で出し切るだけ!!

エースがゲンキだとチーム全体がゲンキです!明日は思いっきり暴れてください!

いつもの調子でサービスエースを期待しています!連続のサーブPOINTでゲームを引っ張って!!

2枚ブロックも思いっきりぶち抜いて、コート内を走り回ろう!!

ゲーム開始直後のスタートダッシュ!!いつもの調子でサーブで崩して、流れに乗ろう!!

今日もサーブが走っていました!5年生のゲンキ印!!

5年生もしっかりと流れを作り、ピンチをチャンスに変えてくれます!!
パワフルなプレーを楽しみにしてます!

3枚ブロックの、遥か上を打ち込んでくれました!明日も全力プレーで動き回ろう!!

このメンバーとしては・・・最後の田●監督の叱咤激励!!指揮官の目はしっかりと予選2試合に照準を合わされています!陵南バレーらしいプレーで!!

センターからも3枚ブロックをぶち抜きました!!予選での活躍で結果が変わるはず!!
冷静沈着なプレーで相手チームをかき回せ!!
【パワフル?ミラクル?全力で打ち込みました!】




このメンバーでの最後の練習ゲーム!いよいよ大会当日を迎えます!田●監督の表情は・・・如何に!?
さぁ!いよいよ陵南バレーボールでプレーする最後の大会となりました!明日は早朝から、選手全員が元気一杯の顔で、コートに立って、一人一人が楽しみながら、思いっきりの良いプレーを見せてください!
2010年03月04日
自分を信じ、仲間を信じ・・・チーム全員の力を信じ挑戦しよう!

残す練習は明日1日となりました!!本日の練習は、日岡山体育館での練習でした。
攻撃陣、レシーバー陣共に、田●監督の本番モードに、一人一人が気持ちで、喰らいつきます。
応援団一体で、いよいよ最終に近づいた練習を、見守ります。
総勢30数名の保護者の皆様、現役の中・高校生のOGの思いを乗せ、いよいよ最終の大会に挑戦します。

今までの5ヶ月間の練習、実践で体験してきたことを、思い返しながら大会に挑戦して欲しい・・・。
本日、田●監督の思い・・・コメントが届きました。ご紹介致します。
【田●監督 大会への思い・・・コメント!をご紹介。】
いよいよ今週末となりました。
長いようで短かかった。また短いようで長かった5ケ月間の集大成です。
「革バレーを経験したい」と地区の違う6年生8人が集まり練習開始。
ただでもコンビ合わせなどチームプレーには時間を要するにも関らず5ケ月でどこまでやれるか半信半疑でしたが脱落者も無く全員があと4日で卒業するまでに成長してくれました。
予選から厳しい試合となりますがこれまで言い続けてきた最後まで挑戦者らしい試合をしてくれる事を監督は1番期待しています。
これまでの努力は嘘つきません。
自分たちの力、チーム全員の力を信じて。そして保護者や今まで対戦して頂いたいろいろなチームに感謝して。
<陵南バレーボール 田●監督>
【本日のパワフルプレー!!】

保護者の方々、OGも見守る中、最終に近づいた練習に、汗と涙を流しました・・・。

攻撃陣の「心」に訴えながら、叱咤激励!!練習をストップしてでも、予選初戦に、照準を合わせ、気持ちの確認が行われます。

応援団一体で、予選初戦に向かって、共に戦いが始まっています。

攻撃陣もそれに応えようと、全力プレーで応えます!

攻撃のみならず、本番想定の練習に汗を流しました。

明日は、最後の本番練習!ふれあいセンターで、練習試合が行われるようです。
5ヶ月間の集大成!をぶつけましょう!



2010年03月03日
残す練習期間は2日間となりました!【陵南バレーボール】

本日の練習は、ふれあいセンターで、小野 市場チームさんとの練習試合でした。
市場チームさんも、第35回 読売新聞 兵庫県少女バレーボール大会で6年生は引退となります。
本日の練習試合で、今シーズンの市場チームさんとの練習ゲームも最終となります。(6年生の対戦)
土曜日の予選会場は、龍野小学校で開催です。万全の状態で挑む為にも、明日、明後日の最終練習まで、チーム一丸、全力で乗り切りましょう!
【本日のパワフルプレー!!】


2枚ブロックのど真ん中を打ち抜きました!!本番もこの調子で!






このメンバーでの大会もいよいよ最後の大会となりました。あっ!という間の5ヶ月でしたね!!
最終最後まで、陵南バレーらしい全力プレーで!!



市場チームの選手のみなさん、監督をはじめ、保護者の皆様、9月以降大変お世話になりました。(5年生チームは引き続きお世話になります。)両チームの県大会の活躍を誓い、ふれあいセンターでの練習試合は終了致しました。明日は、日岡山体育館での練習です。いよいよ直近に迫ってまいりました!
不安材料は払拭し、万全の状態で大会を迎えましょう!
2010年03月02日
田●監督も今年度最終の大会に向け、いよいよラストスパート!

本日の練習を終え、大会までは、あと3日間の練習となりました。練習も本番さながらの様相です


田●監督も今年度最終の大会に向け、いよいよラストスパートとなりました。この5ヶ月のすべてを、チームメンバーに託します。その思いをメンバー全員が、全力で発揮するのみとなりました!

メンバー全員が、真剣に一つの目標に向かっています!本日の練習も、気迫がこもっていました!

攻撃陣、レシーバー陣とも、必死でボールを繋ぎます。そんな練習機会も、あと3回で大会本番を迎えます。田●監督も言われておりましたが、ここまで来たら、「強いこころ!だけ」と・・・。
【本日のパワフルプレー!!】
加古川ふれあいセンターにて:




2010年03月01日
大会まで5日!本日の練習は、日岡山体育館での練習

大会まで5日!本日の練習は、日岡山体育館での練習でした。チーム全員、このメンバーでの練習は残り僅かとなりました。全員が大会モードへ突入!「陵南チーム」として挑む県大会!
この5ヶ月の期間練習に集中し、楽しかったこと、悔しかったこと、汗以上に涙を流し、チーム全員で乗り越えてきました!

そのすべてを、今大会で出し切ること!それがすべて結果に繋がります!自分を信じ、仲間を信じることで、どんなピンチも全員で乗り越えられますネ!

本日の練習も、本番さながらの実践想定!!気持ちの確認が行われていました。

今週末で、このチームのメンバーでの大会は、終わってしまうんですね・・・。
長いようで、あっ!という間に最後の大会となってしまいました。もちろんチーム誕生から、全員この大会を目標にして練習を積み上げてきました。
「陵南チームの頑張ってる姿」を、この6ヶ月間を振り返り、しっかりと応援したいと思います!

頑張れ!陵南チーム!
全員で、最後まで貫こう陵南バレーを!!