2007年11月12日

FIVBワールドカップ2007全日本男子チーム選手12名発表

FIVBワールドカップ2007男子大会は11月18日(日)に開幕しますが、開幕を目前に控えた11月12日、植田辰哉監督率いる全日本男子チームのメンバー発表記者会見が都内で行われました。

FIVBワールドカップ2007男子大会は11月18日に、さいたま(さいたまスーパーアリーナ)と松本(松本市総合体育館)で開幕、全国各地で熱戦が繰り広げられます。この大会の上位3チームには2008年北京オリンピックの出場権が与えられることから、勝負の行方に注目が集まります

全日本男子チームに熱いご声援をお願いします!
全日本男子メンバー12名のうち昨年秋の世界バレーに出場した選手が8名、新たに宇佐美大輔(パナソニックパンサーズ)、清水邦広(東海大学3年)、富松崇彰(東レアローズ)、松本慶彦(NECブルーロケッツ)の4選手が選出されました。この4選手のうち、清水、富松、松本の3選手は3大大会(オリンピック、ワールドカップ、世界バレー)初代表です。

記者会見の席上、植田監督は「私自身が92年のバルセロナオリンピックに出場した経験から、オリンピックの出場権を獲得するために何が必要か、監督に就任した2005年から3年間、それを常に考え、練習や試合を通じて積み上げてきた。ワールドカップはその集大成になると思うので何としても結果を出したい。」と語り、ワールドカップにかける意気込みを熱く表現していました。

全日本男子代表選手
ウイングスパイカー
千葉 進也  ちば しんや
堺ブレイザーズ

ウイングスパイカー
清水 邦広  しみず くにひろ
東海大学

セッター
宇佐美 大輔  うさみ だいすけ
パナソニックパンサーズ

ウイングスパイカー
山本 隆弘  やまもと たかひろ
パナソニックパンサーズ

ウイングスパイカー
荻野 正二  おぎの まさじ
サントリーサンバーズ

ミドルブロッカー
富松 崇彰  とみまつ たかあき
東レアローズ

ミドルブロッカー
松本 慶彦  まつもと よしひこ
NECブルーロケッツ

ミドルブロッカー
山村 宏太  やまむら こうた
サントリーサンバーズ


リベロ
津曲 勝利  つまがり かつとし
サントリーサンバーズ

ウイングスパイカー
石島 雄介  いしじま ゆうすけ
堺ブレイザーズ

ウイングスパイカー
越川 優  こしかわ ゆう
サントリーサンバーズ

セッター
朝長 孝介  ともなが こうすけ
堺ブレイザーズ

団長
萩原 秀雄 はぎわら ひでお
財団法人日本バレーボール協会

監督
植田 辰哉 うえた たつや
財団法人日本バレーボール協会

コーチ
大竹秀之 おおたけ ひでゆき
日本電気株式会社

コーチ
久保 義人 くぼ よしと
旭化成株式会社

石島選手のコメント
 「昨年の世界バレーで自分に足りないものがわかった。そのときの悔しさが練習の励みとなっている。一日一日レベルアップしていかなければならない。ワールドカップでは自分を見失わずチームのためにがんばりたい」

山本選手のコメント
 「ベストパフォーマンスをみせて、そして勝ちたい




  


Posted by バボちゃん  at 21:45Comments(0)砂部バレーボール

2007年11月12日

ココだけには意地でも負けたくないチーム!ってありますよね。

 

 タイトル通り、今日の晴れ東神吉バレーボールは練習試合漬けでした
午前中の陵南戦は、砂部バレーの練習で参加できませんでしたが・・・。
(田●監督!!如何でしたか???)

夕方からの、東神吉小学校へ戻ってからの、平岡戦(2チーム)には、何とか間に合いました!!

ココだけには!絶対負けられない!負けたくないチームが平岡チーム!平岡チームは、旭、平岡北、氷丘、浜の宮の合同チーム!

練習試合は、1セットを数本、相手2チーム交互に繰り返し、始まりました。

いずれの数セットも、15点くらいまでは、ポイントも競った試合です。最後まで【勝ちに集中】した方が勝つ!デッドヒート!

・・・でも最終の緊迫したところでの、サーブミス、レシーブミス、コンビネーションミスもあり、なかなか競り勝つ事は出来ませんでした。

 コート内での気迫、集中力が途切れたところでのミス・・・なかなか21点には届きませんでした。アセアセアセアセ

ゲーム展開上で、一人一人判断が必要ですが、噛みあいません。当然、岡●監督より
【渇&激】が飛びます!
子供達もそれに応えようと踏ん張ります!

バレーボールは、パーンチ6人で広いコートを活かした攻撃でフィニッシュさせねばなりません。
その最高のフィニッシュを迎えるために、6人全員の気持ちが一つにならねばなりません

強烈!!!な、【渇&激】が飛んだあと、子供達の目・表情も変わってきました。

 バレーボールに対しての情熱、姿勢、叉いつもの練習、その内容などなど・・・
この相手チームなら、絶対に負けないはず!いやチーム総合力、プレースタイルもまた確実に上まわっています!

 その後、数セットは、最後まであきらめずに、勝利を手にしました
もっといつもの練習内容、監督、コーチの始動内容を、カラダで思い出そう!

次にやるときには、今日のような自滅失点、ミスを無くし、本来の力を出せれば
圧倒的な大差で、勝たせてもらいます!




  


Posted by バボちゃん  at 18:05Comments(1)砂部バレーボール

< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
バボちゃん
バボちゃん
加古川地区のバレーボールチームをこよなく愛し続けてはや●年!!頑張っている子供達からパワーを貰ってます!その頑張っているチーム、子供達が大好きな、加古川地区のバレーボールファンの一人です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ