2009年08月01日
神鍋高原に向け・・・合宿1日目!【陵南&砂部VB】

曇りがちの中、神鍋高原に向けて無事出発!
待ち合わせ時間余裕の陵南チームと、ギリギリに登場の砂部チーム!?いきなりこころ構えで負けとるやないか~ぃ!



全員揃ったところで、神鍋高原合同合宿の結団式!
団長?挨拶のあと、陵南ジュニア&砂部チームの挨拶、無事結団式が終了!
定刻の6:45分に神鍋高原 西気小学校体育館に向け無事出発しました!

いつもの大会の顔!とは違って、楽しみにしていた合宿!
陵南ジュニアチームの面々の違った一面を垣間見ました・・・。

それに引き換え・・・砂部チーム!大会も、合宿も同じテンション!!?
キャプテンを筆頭に・・・いつもながらの砂部チーム?で逆に安心しました!

出発までのリラックスタイム!
送迎のご父兄の皆様や、同行引率の皆様ご苦労様です。
砂部チームも、アサバ杯・Vカップに向け、叉6年生の引退試合となる監督杯に弾みがつけれるよう。この合宿で、もう一度一致団結し大会に向かって欲しいです!いや・・・そうなります!

2日間バレー漬け!?と豪語された・・・田●監督の後ろ姿・・・。
どうもバレー漬けとは思えないお姿ですね~ェ?
どの角度から見ても・・・スイカ狩り

2日間砂部チームがお世話になりますが・・・厳しい指導を宜しくお願い申し上げます!
特に・・・5年生のムードメーカー?に!!
神鍋高原より速報が入ったら随時更新します!
合宿速報!

無事到着!

神鍋高原 西気小学校体育館に到着後、厳しい練習がスタート


と思いきや・・・いきなり実践想定の練習試合がスタートの模様!
チーム名は誰が考えたの?
アホチーム・ボケチーム・カスチーム?


練習の時は・・・さすがに麦わら帽子じゃなかってちょっと安心しました!
続報!メール到着!

アホチーム VS カスチーム?
なんと・・・カスチームの勝ち?なんのこっちゃ!?
もっと中身の濃い情報くれんか~ィ!

さ●らちゃんチームのキャプテン!なんと、砂部の わ●な!!

がんばれ!わ●な!


ボケチーム VS おば●んチーム(失礼な正式名称?ですよね!

なんとか・・・お●さんチーム!の勝利!


砂部エースは活躍してますか!?

いいフォームしてますね~ぇ!
これが試合で出たらな~ぁ・・・。

昔とった杵柄(きねづか)?田●監督はピンチサーバーで大活躍!?
ピンチサーバーのサーブでピンチに

初日の練習は、予定通り終了です!
さぁ!今からは楽しいイベントラッシュ! (・・・大人が?)
続報!メール到着!

さすが!バレー漬けのイベントですネ~ぇ!
どぉ~いうこっちゃ~ぁ!待機してブログ更新しとる場合じゃないぞ~ぅ!
なに・・・このくつろぎ感!
腹・・・たつ・・・わぁ!

子供達は全員笑顔で安心しました!
自宅でご覧のご父兄の皆様!
子供達は全員元気イッパイです!

もうすぐ午後の体力アップメニュー?(ただのプールの時間?)も終わりです!

世紀の大発見!「よ●の」が浮いてる!?
あたりまえじゃ~ぃ!一番浮くんですよね・・・!

今からは、ナイトイベントの時間に突入!!
まだ明るい時間じゃないの??
着ぐるみを脱いだ「ドラえもん」じゃ・・・無いですよ!
待望の時間がやって参りました!

この満面の笑み・・・何故か・・・腹が立ちますね~ぇ・・。
どこが・・・バレーボール漬けじゃ~ぃ!
どこから見ても・・・アルコール漬け?すっよね!

続報!メール到着!

楽しい夕食!食事が済んだら楽しいお楽しみ会ですネ!
ビンゴゲームで楽しみましたか!

ビンゴゲームがスタート!!
おっ!立っている子供達は・・・リーチ待ちなのかな!?
いつもリーチ状態の?田●監督の姿が見えませんが!?

砂部KU●Eコーチが、夜店の兄ちゃんに早替り!いつもの鉢巻姿じゃないんですネ!
子供達の楽しいそうな雰囲気が伝わってきます!
無事、神鍋高原合宿 第1日目は無事終了し、今ごろは・・・疲れて寝ているのかな!?
明日の2日目・・・ラジオ体操や、スイカ割り、そして合同練習!!楽しい昼食を経て、帰路に着きます!
明日も朝が早いですが、監督、コーチが率先垂範して、元気な姿で・・・寝起き120%全開でラジオ体操をしている画像を期待しています!!
ご父兄の皆様!無事1日目が終了した模様です!楽しみにしていた合宿も明日2日目が最終日となります!
今後の大会に向け、6年生は、残す大会により集中して今まで以上の「頑張り」を見せてくれると思います!
砂部チームのメンバーも、きっとひと回り大きくなって帰ってくることと思います!明日は途中更新が出来ないかもしれませんが、叉覗いて見て下さいね!
第43回中国中学校バレーボール選手権大会要綱
http://www.city-okayama.ed.jp/~takamatuc/volley
/43chuugoku/43taikaiyoukou.pdf