2009年08月08日
今日の反省は、明日のフレンズ練習会で克服!【砂部VB】

砂部チーム本日の練習は、午後からでした。体育館の練習環境は最悪の状態ではありますが、午後の時間帯、大会でも同じ状況を想定しても、全員で何とか乗り切らねばなりません。体調不良続出でも、ゲームは進んで行きます。慣れることと、その対策も重要な練習のひとつです。
今日の練習は、いつものシャープさが欠けています。苦しい時ほど、声を出し。足を動かし、その突破口を自らがチームの為に導き出すか・・・。まだまだ、コート内メンバーの意思疎通が欠落しています。苦しい時ほど、コミュニケーションが必要です。
一言の声掛けで、プレーが変わります。プレーが変われば流れが変わります。流れが変われば・・・結果が変わります。
5年生のプレーひとつで、良い方にも、悪い方にも・・・チーム全体が変わります。
明日のフレンズでは、しっかりとその課題、目標を達成しましょう!
失敗を恐がるな!恐がる分・・・迷いが出ます。迷えば・・・ミスにつながります!そのミスを一つづつ克服しよう!
1点の重みをしっかりと受け止め、思い切ったプレーにつなげよう!

6年生は、戦闘モードへスイッチオン!!

アサバ杯もセッター勝負!の予感!

両エースの気持ちを・・・5年生はしっかりと受け止めて!

フォロー練習にも課題が残ります・・・。

裏エースも良いタイミングで打ち込めました!
※暑い時です!体調管理は万全に!自己管理しましょう!